日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
SLに乗って、ディーゼル列車に乗って、最後に新幹線に乗って、昔から現代までの列車旅のフルコースなんて夢のような列車旅のお話です。 メインのSLについては、最後尾だとか最前車両とか、鉄道マニアでなければ意識できない場所まで紹介されて、とても充実感のある絵本です。 車両の向きを変えるターンテーブルが、人の力で動かされていたなんて知りませんでした。
投稿日:2024/11/05
小学4年生の兄と2年生の弟と二人でSL列車に乗って、おじさんの待つ会津若松へ向かう。行きは、東北新幹線。帰りは上越新幹線。兄弟二人は、鉄道ファンだから、楽しくて仕方ない様子が伝わってきました。鉄道ファンの子は勿論ですが、SLに乗れる嬉しさや楽しさがとてもよく伝わってきました。向かいの席に座ったおねいさんたちにチョコレートをもらったり、お饅頭を買ってもらったり、そんな交流もいいなあと思いました。
投稿日:2018/08/11
ゆきぐにれっしゃだいさくせんの兄弟が、今回はおじさんに招待され、 会津若松駅から只見駅までSLでの旅をします。 只見駅のターンテーブルなど電車好きの子供が夢中になる要素がたくさん。 只見駅から浦佐駅に移動して、浦佐から新幹線で東京へ。 地図のページをみて、どういう経路で乗ったのか確認するのも楽しそうでした。 僕も小学生になったら、誰か招待してくれないかなと言っています。 このシリーズは電車好きの子どもは大好きですが、 SLに乗るというのがさらに特別感があって、わくわくしながら聞いています。
投稿日:2016/02/26
兄弟そろって大の電車好き、もれなく気に入る絵本です。 特に、リアルな絵のものが好きなので、横溝英一さんの描く電車は、 ドンピシャで好みストライクなんです。 図書館でも保育園の貸出絵本でも、どこからともなく発見してきて、 着実に読破していっています。 珍しいSL列車に乗って、旅行をする兄弟2人組。 電車が好きって言ってるし、うちの子たちが大きくなったら、こんな風なのかなぁと思ってしまいます(^^) 兄弟二人きりでも楽しめるって頼もしいです! 途中で人との触れ合いあり、食べ物あり、 ターンテーブルで方向転換する電車もあって、 帰りは新幹線で戻るという、フルコースの旅。 こんな旅行なら、大人でも楽しめそう。 いつか、本物のSLに乗ってみたいねって、親子で話してます。
投稿日:2011/03/19
一年前に合津若松駅に到着したSLを息子と 見に行ったことがあります。 そのSLにいつか乗ってみたいねと話していまいた。 この絵本は、そんなSLに乗って旅した気分になれる 素敵な絵本でした。 息子が一番夢中だったのは、転車台で方向転換するところ。 ちょうど、電車博物館で見てきた場面です。 いつか、本物のSLに乗って旅行したいです。
投稿日:2011/02/04
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / ぐるんぱのようちえん / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / バムとケロのにちようび
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索