世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)
SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。
みんなの声一覧へ
並び替え
9件見つかりました
「こっちのドーナツのほうが大きいよ。かえっこしよっか」と妹に。 「先にパンチしてきたのはおにいちゃんなんだよ」とママに。 「私は悪口なんてぜったいに言ってません」と先生に。 うそ。うそ。うそ! おもしろはんぶんでつくうそ。 ちょっと困らせてやるつもりのうそ。 くるしまぎれのうそ。 みんなのよい心にかくれているウソスギくんがときどきひょいと顔を出しては「うそをつけ。うそはたのしいな」ってそそのかす。 でもうそをつくとたいへん! 「じごくわらし」に「うそじごく」につれていかれちゃうんです。「うそじごく」は、それはそれはおそろしいところなんだから…。 うちの孫たちに「そんなことをすると『じごくわらし』がきて、『きたないじごく』につれていかれるよ」とか、「そんな子は『わるぐちじごく』いきだね」って言うと、目をきょろきょろさせて、あわてています。じごくはこわい。でも、塚本さんの繰り広げるこのおそろしくもサイケで最高に面白い世界は、毎晩でも見たいらしいです。
投稿日:2020/11/12
ちょっと子供が怖がってしまいそうな、というか怖がってしまった絵本ですが、これだけ絵にインパクトが有ればいくら嘘を付くのが多くて困っていた子供でも嘘を付く事がきっと極端に減ってしまうのでは、と思ってしまう程子供達にとっては結構頭に残ってしまう、インパクトが強い絵本だと思いました。この絵本は確かにちょっとギョッとしてしまう絵が有ってちょっと私でも本当にこんなのが急にいたら怖いだろう、と思ってしまうような感じでしたが、嘘を付くのはやっぱり良い事では無いので、この本を通じて嘘を付くと良くないんだ、という事が理解出来てくれたらいいなと思いました。 嘘を良く付く子には嘘を付く事がきっと少なくなって安心出来ると思うし、嘘はほどんどつかない正直者の子でもちょっと怖い感じの絵本が大好き、という子にはぜひ読んでもらいたい1冊だと思いました。ちょっとしたヒヤヒヤ感、ドキドキ感が味わいたい時に、そして嘘をついてしまって叱られてしまった時等には、この絵本はお勧めです。
投稿日:2020/10/29
うそをつくとどうなるか?ということを読者に考えさせる絵本です。 劇画タッチで鮮やかな色彩を使い分けインパクトを出していますが、どことなくコミカルです。夢か現かで出会ういつもと違うみんなは怖いという表情の中にどこか『だめだよお』とたしなめているような表情が混ざってほどよく教えている感じが嬉しいです。まるで知っている人が演じていると分かっているお化け屋敷のような感じで。 みんなにうそをつかれた自分はものすごく困ってしまうよ、と思うウソスギくん、実はおとうさんおかあさんが大好きで(二人にはうそはつかないのでしょうね)、大切な二人を守るためにうそをやめよう、と思うなんて素敵です。うそをつくのはよくない、と直接伝えない手法は気づきを促すという点で効果的です。 現代は『こどもは褒めて育てる』という風潮です。その流れに乗ればうそに関しては、『うそをつくと相手が悲しむよ。うそをつかないといいことが起こるよ。』と教えるところでしょう。その中で『ほどよくたしなめて考えさせて気づかせる』本著は今のこどもたちにお勧めだと思います。
母は読みながらヒヤヒヤしました。 娘も聞きながらドキドキしたと思います。 親も子も心に突き刺さる絵本です。 読み終わったあと 「じごくわらし、うちにも来る?」 やっぱり質問されてしまいました。 じごくわらしに聞かれているような気がして、否定してあげられませんでした。 「ウソスギくんみたいに、しんじたほうがだめ、とは思ってなかったよね?ママは思ってなかったよ。」 ふたりでしっかり再反省しました。 「今までは反省が伝わって、許してもらえてたのかもしれないね。でも、次はわからないから、もうウソはやめようね。」 ふたりでしっかり決意しました。 絵と言葉の迫力にビクビクしながら、何度も丁寧に読み返しています。
投稿日:2020/11/11
ウソスギくんはなんでうそをついていたんだろう。 相手が反応するのがうれしかったのかしら。 きっと本当は幼稚園のお友達とも仲良くなりたかったんじゃないかしら。しんじるほうがわるいのさ。なんて、きっと強がってたのではと思いました。 最後に仲直りした後の表情はこどもらしい笑顔にほっとしました。 クライマックスまでのたたみかけるような迫力はまさにホラー(笑)。圧巻です。
投稿日:2020/11/06
まずは表紙の男の子の驚いた顔! これだけでもインパクト大で、子どもたちは読みたくなりますね。 さらにお話もおもしろいです。 嘘をついてばかりいるとどうなるか。 小学3年生の長女はあまり怖がっていませんでしたが(もう、こういうのは通用しないお年頃)、幼稚園のお子さんならきっと本気で受け取って嘘をつかなくなるのではと思いました。
投稿日:2020/11/04
主人公の男の子、ウソスギくんは、うそが大好きです。 毎日うそを言っては、色々な人を困らせたり傷つけたり。 でも、ウソスギくんは、なんとも思いません。 「しんじるほうが だめなのさ」 と、笑うのです。 見かねたおじいちゃんが、 「うそばかりついていると、『じごくわらし』がくるぞ」 と怒りますが、全く言うことをききません。 そんなある日、ウソスギくんの部屋に、『じごくわらし』が現れて……。 絵本の最初と最後では、ウソスギくんの表情が全く違います。 それだけに、うそをつくことがどれだけいけないことなのかが、よく分かります。 うそをつくと、悪いことが寄ってきます。 ウソスギくんがうそをついたら、相手は困るし傷つきます。 ひどい時には、怪我をしたり死んでしまったりもするのです。 それは、ウソスギくんにとっても悪いことです。 「しんじるほうが だめなのさ」 なんて、言っていられなくなります。 これはウソスギくんに限らず、誰にとっても言えることです。 ウソスギくんは、それに気付くことができて良かったのです。 だって、ちゃんと謝って、うそをつかなくなったら、ウソスギくん自身の表情も周りの人の表情も、明るくなりましたものね。
投稿日:2020/10/26
ウソばっかりつく子ども、親はほんとうにこまるけど、子どもは悪いとなんて思ってないんですよね。 じごくわらし、オーダーしたいって思いました。今はやりのウーバーでお取り寄せできないかしら? うそじごくに連れていかれたウソスギくん。迫力満点の不気味な絵と相まって、どんどん惹きこまれていきます。ようちえんの読み聞かせにも最適な本だと思います。
投稿日:2020/10/25
ウソスギくんは毎日うそばかりついている悪い子。でも、悪いことだなんて全然思っていないのです。そんなある夜、ウソスギくんの部屋の暗がりに正体不明の子どもが現れ、ウソスギくんをある場所へ連れ去ってしまいます。子どもは「うそをついちゃだめだよ。」と言われるより、この本の方がインパクトがあるように思います。
投稿日:2021/04/28
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索