ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
絵が美しい! カエル目線の自然たち。 本当に自然界のカエルの生活を覗き見ているような気持ちになります。 まずはそれだけでもオススメポイント! あまがえるのぼうけんは、あまがえるのかくれんぼにもでてきていた三匹のカエルが森の中に探検にいくお話です。 子どものころ、子どもたちだけでちょっと隣町に行ってみる。 初めて通る道、初めてのお店、 なんだかちがう世界に迷い込んだみたいで ドキドキワクワクした感覚。 そんな気持ちを三匹のカエルたちも味わっているみたい。 でも、自然界はそんな優しいところではありません。 初めて出くわす危険な生き物たちに、三匹のカエルは最初の勢いはどこへやら逃げたり、隠れたり、泣き出したり、喧嘩したり、やっぱりこなきゃよかったな、と思い始めます。 (隠れ方がぼうしを被ったり、はっぱを見つけたりしてかわいいです。) けれど、この冒険。 嫌な思い出だけで終わるわけじゃありません。 冒険が終わるころにはきっと三匹も少し成長して、絆も強くなっているんじゃないかな。 息子はあまり見なかったけど、私はお気に入りの絵本です。
投稿日:2022/12/07
『あまがえるのかくれんぼ』を読んで、その美しいイラストに魅了されました。本当に生きているかのような写実的な絵なのに、とても愛らしいかえるたちにすっかり夢中です。 続編が出ていると知って、是非読みたいと思いました。 ラッタ、チモ、アルノーの3匹は、相変わらず好奇心旺盛です。たくさんの虫たちや、大きなあまがえるに出会って、ドキッとするけれど、かなりたくましいです。 「逃げたり隠れたりすることは、生きるための武器である」という作者さんのメッセージに感動。自然のリアルな世界を教えられて、すんなり心に入っていきました。
投稿日:2021/09/02
『あまがえるのかくれんぼ』の続編です。 同じく、ラッタ、チモ、アルノーの3匹が、森へ探検に出かけるストーリー。 かくれんぼに飽き足りなくて、一歩成長した印象です。 まずは腹ごしらえ、と、小さな虫を捕まえてパクパク、というのは衝撃的ですが、 ある意味リアルな生きる姿。 そしてそれが、その後の冒険の布石となっているような気がします。 ワクワクしたのもつかの間、昆虫たちの大喧嘩を目の当たりにしたり、 大きなヒキガエルに出会ったり。 このヒキガエルの存在感もすごいです。 もちろん、危ない目にも何回もあって、ハラハラドキドキですが、 「逃げたり、隠れたりするのは、弱虫なことじゃない」というメッセージが重いです。 小学生くらいから、深いメッセージを受け取ってほしいです。
投稿日:2021/06/24
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / きょうはなんのひ?
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索