話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

紙芝居 うめぼしさん自信を持っておすすめしたい みんなの声

紙芝居 うめぼしさん 作:神沢 利子
絵:ましま せつこ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\2,090
発行日:1985年04月
ISBN:9784494076321
評価スコア 4.17
評価ランキング 25,484
みんなの声 総数 5
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 囃子口調でとてもいい塩梅の紙芝居です

    最初から最後まで、とてもリズミカルでお囃子口調で押して行ける、楽しい紙芝居です。
    梅の花が咲くところから、梅干しが出来上がる物語が、見事に描かれていると思ったら、その後の活躍に展開していきます。
    最後が天神様で終わるところなどには、唸ってしまいました。
    高齢者にもお薦めです。

    投稿日:2023/05/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズミカル

    息子が題名を見て「『うめぼしさん』って何よ?変な題」と言っていました。
    うめがうめぼしになるまでの流れがよくわかりました。

    神沢利子の文は絵本でもそうですが、声に出して読むのにふさわしくリズミカルでいいです。

    一場面ごとに変わるうめの表情がおもしろかったです。うめは日本の食文化を支える大事なものなんだなあと思いました。

    投稿日:2008/02/13

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.17)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット