新装版 ゆきがやんだら(Gakken)
酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版
ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
節分の 読み語りの絵本を探して出会った絵本です。 おそらく一人暮らしのおばぁさん。あるひ空から降ってきた、太鼓を拾いますが、じつは雷オニさんの落し物。 ちょっぴりいたずらココロから、太鼓を隠してしまっておき、ココロ優しいオニと暮らします。 でも、最後はやっぱり返します。 おばあさんは、ず〜っと背中を向けているのが印象的でしたが、後書に理由が書かれていました。 個人的には、おばあさんの背中に、なんとなく、オニのぼうやの優しいココロに触れながら楽しそうに過ごしているおばあさんのウキウキ感が感じられました。でも、どこかうしろめたさもあるんですよね、背中に。 ちょっといたずらしちゃったおばあさんですが、オニのぼうやが一言だって恨みごとを言わなかったのが救いでした。おばあさんの寂しさも十分わかってあげていたのかな?と思うと、素朴な優しさにココロがあたたまるお話でした。
投稿日:2012/01/31
毛利まさみちさんの切り絵が、何とも昔話らしい雰囲気を出している絵本です。 たいこを落としてしまったオニのぼうやと、それを拾ったおばあさんとのやりとりがほのぼのとしています。 お話もとてもリズムがよくて、軽快に読むことができます。 たいこを拾ったことを知らんぷりして、ぼうやを引き止めるおばあさん。 不思議といじわるというよりも、お茶目に思えてしまいます。 孫をなかなか返したくないおばあちゃんの心情なのでしょうね。 このおばあさんの顔がなかなか出てこないと思ったら、ちゃんと理由があったのですね。 あとがきに毛利さんの思いが綴られています。 私も歳を重ね、シワも重ね、いつかこのおばあさんのようにいい顔ができたらと思いました。
投稿日:2009/04/23
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索