新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

おにぎりくん自信を持っておすすめしたい みんなの声

おにぎりくん 作:村上 康成
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2002年12月
ISBN:9784097273363
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,234
みんなの声 総数 60
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

41件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • お出かけ先は?

    おにぎりの元は、ごはんつぶ。ごはんになる前はおこめですよ。
    こういう小さなことをサラリと伝えておきたいですね。
    みっしりつまったおにぎりくんが集まって、お仲間とそろってお出かけです。おそとで食べるおにぎりは最高ですね。

    投稿日:2022/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • おにぎり
     
    おこめさんが ごはんつぶになって   いっぱいいっぱい 集まって にぎって にぎって    
    おにぎり大好きな 私
      
    なるほど こういう 科学的な表現に 納得
    梅干し 鮭  ふりかけ
     
    海苔蒔いて まっくろけ あれまあ?   
    こんなに真っ黒けでない方が おにぎりらしいかもね 
    たまごやきも からあげも  お弁当は 最高ですね  おいしいね!

    おにぎりは 日本人が愛する 食べ物ナンバー1 です
    さあ ピクニックにいきたい気分です!

    良い天気になあれ!

    投稿日:2018/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • おにぎり

    表紙の海苔で真っ黒になったおにぎりくんは、そんなに美味しそうに思えなかったのですが、「こめつぶ、あつまれ あつまれ 」が凄く新鮮に感じてしまいました。身近なおにぎりの形状なのに、楽しんでいる私がいました。とよたがずひこさんの「おにぎりくんがね・・・・・・」を、1歳11ヶ月の孫にプレゼントしたので、こちらのは、産まれた孫にプレゼントしたいと思いました。0歳からお薦めの絵本です。

    投稿日:2016/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「じゃん!」

    子どもも大人も大好きなおにぎり。
    乳児クラスの子どもの食いつきがすごく良くて、2歳児の劇に応用しました。
    「じゃん!」の言葉が気に入った子どもたち。
    おにぎりやたまごやきになって「じゃん!」と出てきて、みんなでピクニックに行く劇です。
    かわいかったと、保護者の方に好評だし、子どもたちは「じゃん!」を気に入って、練習を頑張ってくれるし、とても良かったです。
    保育士の方、オススメです。

    投稿日:2013/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • リクエスト多し

    3歳次女は食べ物が大好き。選ぶ絵本もほぼ食べ物。今回も即決。

    おにぎりの作り方が順番に描かれています。お米ひとつぶから、それが集まって握られて・・・。最後はからあげさんや、たまごまきさんと一緒にお出かけ。春になったら読みたい1冊です。早くピクニックできる季節来ないかな。

    投稿日:2013/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱりおにぎり大好き

    おにぎりはどんな子供にも好まれるものですよね。
    娘もおにぎりが大好きで、主人のお弁当のおにぎりを見ると
    『私もおにぎり食べる!!』と興奮します。

    おにぎりを作る過程がわかりやすく描かれていて子供にもわかりやすい本だと思います。
    途中にでてくる『じゃん』のフレーズを娘は気に入ったようでキャッキャと笑いながら読んでいます。
    おにぎりだけじゃなく、たまごやきくん、からあげくんが出てきて驚きましたが、みんな楽しそうにピクニックに出かけていきました。
    次の休みにはうちもおにぎり持ってピクニックにいこうかな。

    投稿日:2012/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ごはんの大切さ。

    『おいしいいのちいただきま〜す!』
    そんなフレーズがとても胸に残る絵本でした。

    ひとつの米粒がたくさん集まって、おにぎりが出来上がる。
    この絵本を読んで食べ物の大切さ、食べられることの幸せ、そんなことまで感謝しようと思う気持ちになりました。

    絵もとってもかわいい!シンプルだけどおにぎりたちの表情がいいです。色使いもはっきりしているけど優しい感じもするセンスのある感じがします。

    息子は食べ物のありがたみまで分かってないと思うけど(笑)好き嫌いせず、残さずいろいろ食べさせようと思いました。

    投稿日:2011/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人も子どもも

    おにぎりって、子どもだけじゃなくて、
    大人も大好きな食べ物ですよね♪
    かわいらしい絵なのもおすすめですし、
    何より、とってもおいしそうねんです!!
    読んでいるうちに、おなかがへってきてしまう
    絵本です♪
    おにぎり食べたーーーい♪

    投稿日:2011/10/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • おこめさんがおにぎりくんに

    おこめさんからスタートするところがすごくいいなぁと思いました。
    こどもにとっては普段何気なく食べてるおにぎりが、ごはんが「あつまれ あつまれ あつまれ あつまれ」と集まって出来てるんだぁって再発見です!
    「じゃん!」っておにぎりくんが完成するとこも楽しい。
    絵もシンプルながらとってもかわいいし、言葉も楽しいので0歳からオススメです。

    投稿日:2011/10/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きおにぎり!

    おにぎり大好きな娘はこの本がとてもお気に入りになりました。おにぎりが出来る肯定って子供には面白いようです。テンポ良くおにぎりが出来ていく工程を見るとついついおにぎりが食べたくなります。可愛いおにぎりさんが出て来てとても楽しい本でした。

    投稿日:2010/08/17

    参考になりました
    感謝
    0

41件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / かえるがみえる / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって! / きれいなはこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(60人)

絵本の評価(4.64)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット