もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
はじめてのクリスマス(偕成社)
人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
「はじめてめいさく」とあるだけあって、ももたろうのファーストブックとしていいなあと思いました。日本昔話は、やっぱり読んであげたいので、0歳から、3歳くらいまでが、喜ぶかなあと思いました。 保育園年長さんくらいから平仮名にも興味を持つから、自分で読むと思いました。シンプルで、絵も可愛いし、”どんぶらこ どんぶらこ”が特に、気に入りました。
投稿日:2019/07/23
原本に近いのは松居直さんのももたろうですが ファーストももたろうにはぴったりの わらべきみかさんの可愛い絵本です。 このわらべきみかさんの絵のシリーズは 沢山出ていて、うちの子が1歳くらいのときから 集めてうちにもほとんどあります。 絵もとっても可愛いし色が綺麗で 赤ちゃんから楽しめます。 このシリーズはファースト昔話として 車でも家でも大活躍でした。 お勧めします。
投稿日:2008/10/15
誰もが知っているももたろうは、子供にはぜったい読んであげたい本の一冊です。 ももから生まれたももたろう!大人は普通に受け止めますが、子供はりんごからも生まれるの?みかんは?と不思議そうでした。ちょっと困ってしまいました・・・ でも、戦う男の姿はかっこよくがんばれ!がんばれ!と応援していました。日本の昔話はいつまでたっても良いものですね。改めてみなおしました。
投稿日:2004/02/15
上の子も下の子も,0歳からこの本が好きでした。3ヶ月の頃でさえ,泣いていても,この本を読むと,泣き止んでじっと見ていました。絵がかわいくて,文章もリズミカルです。私も子供も暗記してしまいました。そらで「むかしむかしあるところに・・・」と言うだけで,絵本がなくても,聞き入ってくれます。 お話も,おじいさんとおばあさんが出てきて,大きな桃,動物,おだんご,鬼さん。興味いっぱいです。鬼さんの絵も怖くなくて,ちっちゃい子にはGOODです。 この本なくして育児できなかった,と言っていいほど,お世話になった本です。2冊持っていますが,ボロボロになるまで,読みました。
投稿日:2002/11/26
どうしてこの本が好きか?子供と大きな声で歌って読めるからです。「ももたろうさん♪ももたろうさん♪お腰につけたきびだんご一つ私に下さいな♪」もっともっと家来志願の動物がたくさん登場してほしいくらい!子供と大きな声で歌って楽しく読んでいます。
投稿日:2002/04/22
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索