まだ息子が2歳の頃、外で遊ぶのが楽しくてどんな本を読んでも全く関心を示さない時期がありました。手のつけられないほどのやんちゃぶりで見るからになにかたくらんでいるいたずらっ子の目をしていたのですが、 そんな息子が、唯一、興味を持った本が「ペンギンのたまご」です。
シンプルな線とはっきりした色使い、動きとリズムのある展開が最高です。「・・・してもうまれない」の繰返しがおもしろく、なかなか生まれないもう一つのたまごを必死で孵そうとするペンギンがかわいいんです。まわりの大人達にも大好評で、たまごが生まれたときはみんなで拍手!
何度も繰り返し見て聞いて覚えて、幼稚園に通う従姉に自ら読んであげて、逆にうる覚えの従姉が読み始めると「ちがう、ちがう」と指摘し、また読んで・・・。
この本との出会いをきっかけに、いろんな本に興味を持ちたくさん読むようになりました。外で遊ぶほうが好きなのは今でも変わりありませんが・・・。