ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

オオカミのともだち自信を持っておすすめしたい みんなの声

オオカミのともだち 作:きむら ゆういち
絵:田島 征三
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2001年10月
ISBN:9784033312507
評価スコア 4.66
評価ランキング 3,053
みんなの声 総数 31
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 絶妙なバランス

    • ローサさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    きむらゆういちさん&田島征三さんの「オオカミの」シリーズ。

    今回のお話は、「一人が気楽でいい」と常々思っているオオカミに友達が出来ます。

    きむらさんの、やさしくてほのぼのとしたお話に、田島さんのド迫力な絵、絶妙なバランスです。

    いつも、一人でのんびり暮らしているオオカミに、声をかけてきたクマ。一緒に行こうよ・・。(このクマさんの意図は?)

    オオカミは、よく知らないクマの事がちょっと怖い・・もしかしたら。。わあ、やられる!と、ドキドキしながらお話は進みます。最後の最後までドキドキな展開ですが、ホッとあったかな気持ちで落ち着けるラストシーンでした。

    家では4年生に読みましたが、2メートル離れたところで聞いていましたが、途中からかぶりつきで見入っていました。お話を始めてから2〜3ページで引き込まれます。最後の最後まで息をのんで見ていました。ラストシーンで「な〜んだ」と安心できました。

    この食いつきを見て・・小学校での読み聞かせに推薦しようと思いました。

    読み時間は7〜8分。全学年、どこで読んでも楽しんでもらえる1冊です。

    投稿日:2011/06/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • かわいい一冊☆

    「ひとりのほうがきらくでいい」そう考えていたオオカミですが、ある時あらわれた「おかしなやつ」に戸惑い、振り回され、そして気づいたら最後は嬉しい気持ちになっていました。ともだちになるきっかけなんて本当に些細なことで、相手を思って嬉しくなる気持ちは、ひとりでは味わえないものですよね。ひとりもいいけど、心を寄せる相手がいるのも素晴らしいことです。

    投稿日:2023/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 友達になるプロセス

    『とべバッタ』や『ふきまんぶく』など、田島征三さんの描く大胆で勢いのある挿絵が大好きなのですが、このオオカミシリーズはまだ読んだことがありませんでした。
    一人が気楽でいいと思っていたオオカミ。近づいてきたくまに、疑いをもちながらも、なんだか楽しくなってくるオオカミの心の揺れが描かれます。
    私たちも、人と友達になるプロセスって、意外とこういう感じかもなと思わせてくれる内容でした。ラストにはまたオオカミが一人になるというのも、よかったです。
    『オオカミのごちそう』や『オオカミのひみつ』など、どれも面白そうなので、シリーズ全部読みたいです。

    投稿日:2015/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • オオカミの気持ちの変化

    きむらゆういちさんの「オオカミシリーズ」2冊目です。

    「一人が気楽で一番」というオオカミがクマに出会ったことから、「これが友達?」と思うところまでが描かれています。オオカミの心の変化と、クマの普通さが絶妙です。とっても良かったです。

    投稿日:2014/04/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっとグロテスク・・・

    大人の私がこの絵本の絵を見たときに、ちょっとグロテスクな感じの絵だなって思っちゃってたんですが・・・・うちの子にしてみたらとってもかわいく見えていたそうです。くまさんがオオカミに蜂の巣を石を投げて取ってあげていたのが気に入っていました。

    投稿日:2012/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • クマくん冬眠中かなあ?

    一人の方が気楽でいいと思っているオオカミくんの前に、馴れ馴れしいクマくんが現れますが、なかなか信用しないオオカミくんの心の葛藤が画かれています。人のいいクマくんをお友達だと感じるまでのオオカミくんも本当は優しくてお友達がほしかったんだと思いました。一人行動の多い一匹オオカミくんには、お友達との接触がどうしたらいいかわからないし、相手のことを信用するまでに時間がかかってしまっただけなのだと思いました。オオカミくんが、自分の塒にクマくんの似顔絵を描いて貼ってあるのがとても微笑ましかったです。ところでクマくんは今は冬眠中なのかなあ?離れていたってお友達を思う気持ちは一緒なのかなあ?クマくんは、また新しいお友達を作ったのかなあ?と、色々考えるのも楽しい絵本でした。

    投稿日:2010/12/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • オオカミの寝床には…

    • ぷりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子8歳、男の子3歳

    ひとりでいるのが一番気楽でいいと思っているオオカミ、
    ある日くまがやってきて、行動を共にしていきます。

    オオカミの気持ちと、くまの気持ちが噛み合っていない
    ところが、面白いです。


    くまのお気楽で、舌をペロッと出している顔は
    愛嬌たっぷりでとっても可愛いです。

    オオカミの寝床に貼ってある絵を見ると、ニンマリして
    しまいます。

    息子は、表紙を見た時に怖がっていましたが、最後まで
    読み終えて、オオカミの寝床に貼ってある絵が、表紙にも
    描かれているのを息子が見つけて、可愛いと言って
    いました。

    子どもはよく見ていますね〜感心しました。

    投稿日:2010/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひとりもいいけど・・・

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子18歳

    ひとりもいいけど、友達といっしょもいい!

    でも、その友達も、なかなかの個性?
    というのが、おもしろいです

    田島氏の絵もいいですねぇ
    若い頃は、ちょっと受け入れがたい画家さんでしたが
    なんとも、惹きつけられます
    内容との相性がいいのかな?

    表情が共感出来るのが、とてもいいです

    投稿日:2010/10/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • あのオオカミの後姿、最高です!

     “一匹狼”と言うくらいですから単独行動が気楽でいいのはわかります。
     さて、このお話のオオカミもそんな風に思っていたのに出会ってしまった大きなクマ。
     クマの一挙手一投足に疑念を抱きながらの餌を求めての珍道中。
     オオカミの心理描写がとにかく愉快です。
     気のいいクマと協力し分かち合う喜びを知り、でもやっぱり一人がいいのがオオカミのオオカミたる所以でしょうかねぇ〜。
     クマとの思い出に浸っているあのオオカミの後姿、最高です!

    投稿日:2010/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 友だち考

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子15歳、男の子13歳

    へんてこなこだわりオオカミの『オオカミのごちそう』第2弾。
    前作の続きではなく、同じ主人公の別の一面が見られる作品となっています。
    さながら「友だち考」といった、友だちって何?を哲学するお話でした。
    獲物を探している時に話しかけてきたクマ。
    一緒に獲物を探そう、ということでしたが、元来独りのほうが気楽だ、
    というオオカミは疑心暗鬼。
    ところが、成り行きで同行しているうちに・・・。
    相手の本心を探りあい、スリリングなところは、「あらしのよる」シリーズに通じますね。
    クマの素朴な性格が嬉しくなってしまいます。
    ラストのオオカミの表情がまたいいです。
    独りのほうが気楽だ、というオオカミの気持ちも受容された上で、
    友達のいる嬉しさを体感できると思います。
    しみじみとした読後感でした。

    投稿日:2009/08/28

    参考になりました
    感謝
    0

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / わにわにのおふろ / おこだでませんように

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(31人)

絵本の評価(4.66)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット