あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
この絵本を読んで初めて鬼歯のの存在を知りました。子供もこんなネーミングの歯は自分の歯に生えてほしくないって言い張っていました。子供は歯医者にまだ行ったことがないのですが、この絵本を聞いて歯医者をもう怖がっていました・・。
投稿日:2012/06/13
おかあさんが、まさるの気持ちに気づいてあげてぎゅーと抱きしめてくれたことが、勇気百倍になったのだと思いました。お母さんの優しさ、愛情が伝わってきました。八重歯って抜かなくても可愛いのにと思ってしまった私でした。鬼歯も無事抜くことが出来たし、いつもの優しいまさるに戻ってほっとしました。裏表紙のアイスクリームを食べているたぬき先生が左手で頬を押さえているので、きっと先生も甘いものが大好きで虫歯になったのだろうと思うと笑えました。
投稿日:2011/09/20
“鬼歯”ていう名前がまずいですね。 八重歯とか過剰歯だとまだいい感じ。 でも、子供にはわかりにくいか〜。 幼稚園の歯科検診で、いらない歯があるときかされて、お母さんに「鬼歯は抜かなくちゃね」って言われ、抜くのも怖いし、抜かなきゃ鬼になっちゃいそうだし、心揺れるまさる君。 小さい時に、歯医者さんのハードルは越えておいたほうが良いのでしょうが、けっこう高いハードルです。 夢にうなされるほど不安だったまさる君に、お母さんが気づきました。 まずは、抱きしめるところからですね。 あとは、まさる君の決意しかありませんね。 でも、抜歯を経験したら、あとは怖いものなしですよ。
投稿日:2010/10/09
最初に歯医者さんがでてくるので 病院ネタ好きの長女は食い付きました。 まさるは歯科検診でオニバ(八重歯?)を抜くように言われます。 帰宅し猫に八つ当たりしたり ももたろうの絵本に出てくる鬼を不安そうにながめるところが とってもかわいい。 歯科検診のたぬき先生と鬼がまさるの腕を引っ張る 夢を見るなんて、まさる恐怖炸裂です。 お母さんと一緒に歯医者さんへ行き 抜歯して、無事に恐怖から開放されました。 子供が不安なとき怖いことがあるときの 表情や行動がとてもよく描かれています。
投稿日:2010/09/30
幼稚園で、歯の検診がありました。 「虫歯はないぞ。でも、いけない歯がいっぽんあるなあ。これは抜いたほうがいいな。」 と、たぬきそっくりの先生に言われてしまいます。 やっぱり、子供でも一人前に悩むんだ。 友達には、オニバと言われるし、おかあさんは、全然気がつかない。 あげくのはてには、カメに歯がないといっていじめて、自分の気持ちをぶつける始末。 そしてその夜、怖い夢を見た息子にはじめてまさるの気持ちに気がつくおかあさん。 まさるは、お母さんと一緒に歯医者に行き、治療をします。 そして、オニバはきれいになくなっていました。 オニバといわれた歯を抜くまでの子供の心の不安な出来事、心の葛藤が、よくわかりました。 娘の場合、定期的に検診に行っているので、歯医者さんが怖いといって、今は泣きません。 読み聞かせ後、「オニバがなくなってよかったね。」と娘もほっとしていました。
投稿日:2006/02/20
現在、年長の息子。お友達の多くは、前歯が抜けている。 もう、そろそろ永久歯がはえてくる。 息子は、そんな兆候が全くなし。しかし、最近、下の一番奥に永久歯がはえてきました。 「大人の歯がはえてきたね」と言ったら、くすぐったい気持ちになったよう。喜んで何回も鏡で見ていた。 そんな時、お友達のママが 「オニ歯じゃないよね?」とメールをくれた。 オニ歯って、一体なんだ? 息子に教えるには、ぴったりの絵本だった。 実は、この絵本は、年中の3学期に購入したのに、その時はあまり興味を示さなかった。今は、何回も読み聞かせさせられている。そんな時期なんだと思います。
投稿日:2004/06/01
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索