おばあちゃんと孫という距離感や相性の良さというものもあるかもしれません。
ともすると深刻な状況にも陥りやすい内容なのに、さらっとした感じでおばあちゃんが変わっても良い関係は相変わらず続いている様子が微笑ましくさえ感じる場面がありました。
これが母と娘という関係だったらこんな風にはすぐに状況を受け止められないかもと。
そんな風に思うのも、私の母も状態の違いこそあれ、晩年の何年かは他の人とは非常にコミニュケーションがとりづらいことがあり、実の娘である私もその対応に苦慮することがあったので、そんな時の母と重ね合わせて読んだ部分もあるのかも。
相手に寄りそうというのは口で言うのは簡単だが、行動としてやってみるのはなかなか。
「おばあちゃんがポテトをほしがっているときに、スープをあげてしまったりするのです」というのは、この絵本に描かれているおばあちゃんだけでなく、健常者の子どもに対してもやってしまっているかもしれないとも思いました。
「ゆっくり、注意深く聞くことが大事なのです」は、このおばあちゃんだけでなく、すべての人に当てはまることなのかもしれないとも。
子どもは経験は浅くても本質的なことはよくわかっているように、何が大事なのかということがとても伝わってくる絵本だと思いました。
絵がとても美しくてその美しさにも惹かれました。