工場大ずかん つくりかたしり隊がいく!(偕成社)
ポテチ、10円玉・・・絵本で工場見学してみませんか?
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
「みてみておてて」で、赤ちゃんの手の写真をつかった絵本だったので、これは、どんな写真を使うのかな〜。やっぱり赤ちゃんの顔かな〜と気になったので見てみました。 思った通り、赤ちゃんの顔写真で、思った以上の可愛さでした。 赤ちゃんの表情がすごくいい! 下の子が生まれたら、お兄ちゃんに読んでもらってみよーと思っています。
投稿日:2014/09/01
この絵本は、写真と絵を組み合わせた絵本です♪ かわいい赤ちゃんたちのお顔に、とにかく癒されます!! 小さい子は、写真よりも絵に反応するのかもしれませんが、 この絵本は、読んであげている、おかあさんを癒してあげる 本なのかもしれないと思いました♪ 娘はもう3歳で、この本に出てくる赤ちゃん時代は、とっくに 過ぎてしまいましたが、この頃を思い出しながら、幸せな 気持ちになれました☆
投稿日:2014/07/09
赤ちゃんの写真がいないいないばあで出てきます! 赤ちゃんってどうしてこんなにかわいいのでしょう。 むにょーんと変な顔をしてもとってもかわいいです。 ラストに自分で写真を貼ることができるようになっています。自分の子供の写真を貼ってあげたいですね。
投稿日:2014/05/02
7ヵ月の孫に読みました。「いない いない ばあ」の絵本が、孫のお友達であるあかちゃんの写真絵本がとても愛らしかったです。どのあかちゃんも愛らしくて読んでいる私がとても癒されました。写真っていうのがとても気に入りました。
投稿日:2013/07/29
「いないいないばあ」の絵本、動物バージョンばかりで、 そしてイラストで展開されるものばかりだったのですが、実写版(?)がついに出た! 子どもたちの興味をひくものって、動物も勿論そうだけれど、 対「人間」だよなぁ。。。と思っていました。 赤ちゃんは、自分も赤ちゃんなのに(笑)、他の赤ちゃんのことも大スキですよね。 周りの人たちの表情をじっと見つめて、状況を判断したりしながら成長していくので 「人」のいろいろな表情を見ることができる・読むことができるこの絵本、 とても良いと思いました! 赤ちゃんたちはとても可愛いし、写真の空気もふんわり柔らかくて優しい。 赤ちゃんにも勿論だけれど、ママにもグッときて、開くのが楽しみな絵本です。
投稿日:2013/07/04
いないいないばあの絵本です。お顔を隠していた部分がなくなると、赤ちゃんのお顔の写真があらわれます。いろんな表情をした赤ちゃんたちがとってもかわいいです。8か月の娘も、赤ちゃんのお顔をじーっと見つめていました。実際にいないいないばあをして遊ぶのもいいですが、こうやって絵本でいないいないばあをするのも一味違って楽しいですね。
投稿日:2019/07/05
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索