話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

やさい」 みんなの声

やさい 出版社:ポプラ社
税込価格:\495
発行日:2011年09月
ISBN:9784591125625
評価スコア 3.33
評価ランキング 55,261
みんなの声 総数 2
「やさい」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • シンプルで見やすい!

     1才になるぐらいもの子ども達にはお勧めだと思います。ボードブックで丈夫に作られているのと、白をバックに様々な野菜の絵がとても見やすいように作られていますね。「これ何?」などなど、クイズを出し合ったりしたりと、言葉のやりとりを楽しみながら見れると思います。

     ぜひ赤ちゃんに!ピッタリだと思います!!

    投稿日:2016/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1歳前後の、お出かけの友でした。

    娘が1歳になるか、ならないか位の頃に、「外出時のお供(電車などでの時間稼ぎ)」として、「小さくて、破かれない、汚れにくい」 赤ちゃん絵本を探していました。

    図書館で、たまたま 「あ、このサイズいいかも!」とサイズと質感(厚紙絵本)だけで手に取って、娘に持たせてみたのですが…

    予想以上に、娘のお気に入り絵本になりました。


    内容としては、1ページに1つのお野菜の写真が載っており、その名前が書かれいるという、いたってシンプルな絵本です。

    背景は真っ白で、ただ、お野菜そのものが一つ載っているので、余計な情報が無く、分かりやすい印象です。


    1歳前後の娘は、何が気に入ったのかは良く分からないのですが、とにかく、この絵本が大好きで、一人でパラパラめくっては、じーっと大人しく見つめていてくれました♪

    大人から見ると、白菜等はとっても色鮮やかで 「おいしそうー!」と思ってしまいます(笑)。


    ストーリー等は、何もありませんが、「絵(写真)を見て、本をパラパラめくるのが楽しい」 時期には、子供なりの楽しさがあるのかな? と感じた一冊です。

    ※我が子的には☆5なのですが、どの子にも当てはまるかは分からないので、「外出時でも、かさばらず、手に持たせておける絵本」としてもおススメなので☆4にしています。

    投稿日:2016/03/24

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(2人)

絵本の評価(3.33)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット