ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
並び替え
5件見つかりました
「おおきくなったらなにになる?」という問いに、次々に希望の職業が書かれているだけの絵本ですが、読んでる内に、前向きな気持ちになってくる。最後はお父さんお母さんでしめくくりです。なにげないけど夢と希望がいっぱいの1冊です。
投稿日:2022/07/13
おおきくなったらなにになるか?こどもがなんども考えたり、 発表したりする話題だと思います。 色々な、○○になる。が出てきて、いくつあるかとかぞえたら22ありました。 職業ならまだまだありますけれど、最初がお百姓さんで、音楽する人やスポーツする人、王様や女王様もありました。 楽しそうな会話でした。
投稿日:2017/02/21
小さい子向けにおおきくなったらなりたい憧れの職業がたくさん紹介されています。絵がはっきりしていて、ちょっと珍しい職業もあったりして面白いです。でもこの本の魅力は、最後に赤ちゃんを抱っこしているお父さんとお母さんが出てくるところです。日本の絵本ではこういうのあんまり見かけなかった気がしたので…。この絵本で夢がいっぱい描けるようになりそうです!
投稿日:2016/02/11
さすがブルーナ! テンポもいいし、簡潔で見やすくていい作品だなと、思いました。 この手のタイトル内容のものは子ども向けによく作られていますが、男の子と女の子がそれぞれなりたい職業を出し合うところが、張合ってるみたいで面白いです。 きっと表に出さない設定ではこの女の子は隣の男の子が好きで、男の子も悪くないと思っているんですよ〜。 でも「好き」って正直に口に出せない強がりさん(はずかしがり屋さん)たちで、ライバルみたいに思い思われているんだけど、言い合っているうちにだんだんお互い隠してるほんのりとした恋心が出ちゃって……って、オチじゃないでしょうか? (考え過ぎかな?…でも、そうやって考えるとなお楽しいです) 日本人に少し違和感がある「職業(?)はヨーロッパの人ならではの 「立派な紳士」と「すてきな奥さま」ですね。 絵があるので、こういう職業もあるんだと、ちいさな子どもたちも素直に受け入れちゃうのかな?
投稿日:2014/09/18
年中さんの息子と一緒に読みました。 いろんなお仕事になります。 ディック・ブルーナさんのかわいらしい絵で どれもこれも魅力的なお仕事に感じます。 わくわくします。 でも 最後は男の子はお父さん 女の子はお母さんになると子供を抱っこしている姿に 何ともほっとしました。 息子の幼稚園では 七夕の前に「願い事」を書きます。 何になりたいと書く子もいれば ほしいものを書く子もいるのですが 今から息子の願い事が楽しみになりました。
投稿日:2014/06/02
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索