話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

もうおきるかな?」 みんなの声

もうおきるかな? 作:まつの まさこ
絵:薮内 正幸
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1998年06月
ISBN:9784834015355
評価スコア 4.45
評価ランキング 11,157
みんなの声 総数 86
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

86件見つかりました

  • おはよー・おやすみ

    • ぽにょさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳

    動物の親子の寝ている姿は無条件に可愛い。そんな可愛い動物達がいれば娘は大満足。

    普通に読むと『もうおきるかな?あー、おきた!』のお目覚め系の絵本ですが、おやすみ前に読むときは後ろから読んで「もうお寝むかな?おやすみなさい」に変えています。

    そうすると「○○ちゃんもお寝むかな?」と眠りに誘う事ができるので、おやすみ前の絵本としても活躍しています。

    投稿日:2007/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 眠っているパパに「おきるかな〜」

    眠っている動物が起きる様子を、「おきるかな」「おきた」と娘に問いかけるように読んでやっています。
    眠っていた動物がページをめくると目を覚ましている変化が面白いのか、読み終えると何度も「もういっかい(読んで)」と催促してきます。大人が見るととっても単純な繰り返し絵本なのですが・・・f^^;
    ちなみに早起きの娘は、休日パパがなかなか起きてこなかったりすると、この絵本のように「おきるかなぁ〜」と覗き込んでいます。そしてパパが目を覚ますと、飛びきりの笑顔で「あーおきたー!!」と喜んでいますよ。

    投稿日:2007/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「ねんね、ねんね」「ばぁ」

    動物たちが眠っている姿の次のページに「おきたー」と起きた動物が現れます。娘は眠っているページに「ねんね、ねんね」と呼びかけ、次のページでは「ばぁ」と言っています(*^_^*)いないいないばあの要領なんでしょうか。犬の大あくびのページでは、あごが外れそうなほど大きなお口を開けて真似をします。子供は本当に動物好きですね。

    投稿日:2007/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • すやすや気持ちよさそう

    • ぽー嬢さん
    • 30代
    • せんせい
    • 東京都
    • 男の子2歳、女の子0歳

    リアルでかわいい動物の親子がすやすや気持ちよさそうに寝ています。
    親子で寄り添う姿は何ともほのぼのします。
    起きた時の動物たちの表情が可愛くのびをしたり、あくびをしたり真似してみる子も多いです。
    お昼寝の後おやつを待つ間に読む人気の一冊です。

    投稿日:2007/01/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 0歳から理解できる本

    息子が0歳5ヶ月くらいのときから愛読していた本です。
    うさぎや犬や猫などの動物たちのお母さんと子どもが一緒にでてきます。
    この絵本の絵はとても忠実に寝ている動物、起きて伸びをしたり、あくびをしたりする動物の生態を描写しているので、安心して読み聞かせすることができました。

    投稿日:2006/12/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大きなアクビ

    • イモキチさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子1歳8ヶ月

    犬や猫、象たちが起きる姿を描いている、
    とてもシンプルな絵本なのですが、
    どの動物達も、起きる姿がとても
    ほほえましく、可愛く描かれています。

    1歳9ヶ月になる息子は、
    犬と象のシーンがお気に入りらしく、
    アクビをしている犬を見ると、
    同じようにアクビをしてみせたりと、
    とても楽しんで読んでいます☆

    なんだか、寝起きが良くなりそうな絵本でした。

    動物が大好きな子供にとって、
    とっても楽しめる絵本だと思います。

    ボードブックなので、低月例の赤ちゃんにもお勧めです。

    投稿日:2006/11/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • さ、1日が始まるよ!

    娘のファーストブックとしてもらいました。
    絵がリアル!!と思ったけれど、娘のお気に入り。

    毎日毎日読みかけていたところ、10ヶ月頃から、絵本を見ながら「もう起きるかな?」と言うと「あぁ!」とページをめくるようになりました。

    今でもお気に入り。
    毎日「読んで」と持ってきます。

    1冊目はボロボロになってしまい、2冊目です。

    投稿日:2006/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寝顔も起きた顔もかわいい

    写実的に描かれた動物の寝顔、特に子どもの寝顔がとてもかわいらしいです。
    起きた時のあくびをしている顔もまたたまらない。
    こんなに写実的にかかれているのに息子は
    丸まっているリスをなんか食べ物と勘違いして食べるふりをしていましたが・・・。
    きっと食べたいくらいかわいいってことでしょう。
    繰り返しの文章のリズムもよく低月齢のお子さんから楽しめると思います。
     ただ、うちの息子は初めて見たのが1歳4ヶ月という時期が悪かったのか、読み聞かせると聞くものの、自分で読んでとねだることがしばらくの間全くありませんでした。
    その頃はストーリーのある絵本に興味が移っている頃で、赤ちゃん時代の絵本を読まなくなってきていたタイミングだったからでしょうか。
     しかし2歳になった今は、朝起きるときなどや弟達が昼寝から目が覚める時に
    「〇〇よくねているね。もうおきるかな?あーおきた。」とやると大喜びしています。
     単純な繰り返しなので、字が読めなくても自分で絵本を広げ
    「いぬいねよくねているね・・・。」とやって楽しそうです。

    投稿日:2006/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寝起き姿がかわいい

    • うーずさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    リアルな動物の絵の、寝ている姿、起きた姿が描かれています。
    起きたときにあくびしている姿、伸びをしている姿がかわいい。

    最後に大好きなぞうが出てくるので、次女は大喜び。
    小さい子でも、楽しめます。

    投稿日:2006/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛らしい動物たち

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子13歳、男の子10歳

    小さい子向けのおはなし会でセレクト。
    ごあいさつをして、導入にぴったりでした。
    寝ている動物たちが登場、次のページで起きる、の繰り返し。
    馴染みのある犬や猫、くまやぞうなど。
    かわいいリスやウサギもいますよ。
    その愛らしい表情や様子に、思わずほっこりさせられます。
    写実的な動物画なので、安心して子どもたちに見せてあげられます。
    ちょっとした図鑑感覚で鑑賞も出来ますね。
    どの動物たちも、親子で登場しているところも嬉しいです。
    文章はベテラン松野正子さん。
    洗練されたシンプルな文章がうれしいです。
    赤ちゃんも見入っていました。

    投稿日:2006/11/02

    参考になりました
    感謝
    0

86件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

きゅっきゅっきゅっ / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが / だるまさんの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(86人)

絵本の評価(4.45)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット