ドラキュラば〜ちゃん」 みんなの声

ドラキュラば〜ちゃん 作・絵:ささき みお
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2014年05月08日
ISBN:9784569783994
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,794
みんなの声 総数 13
「ドラキュラば〜ちゃん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  •  コワ〜イドラキュラばあちゃんのお話し

    チャームポイントのとがった 歯のドラキュラばあちゃん  
    ドラキュラの苦手なのは ニンニクとお日さま 好きなものは 赤い血

    そんな ドラキュラばあちゃんがこのごろ変なのは?  ドラキュラジュースを飲んでいるんですが どんなお味かな?
    おばあちゃんを心配する 孫も やっぱり ドラキュラの子孫ですね

    ある夜 地下室で不気味な音がして行ってみると・・・・・ なんと こわい  指名手配の三人組、ほうたいおとこに・ おおかみおとこ・ おおおとこ(フランケンシュタイふう)  わあ! 怖い! おばあちゃんもかけつけるのですが・・・・本来の力が発揮できず負けてしまうのです  
    そこで、奮起したのが孫  底力を発揮するんです!
    流石  ドラキュラばあちゃんの孫です  その強いこと  ヤッター!

    ドラキュラばあちゃんが 負けたのは?  なんと 虫歯だらけで 痛くて噛む力がなかったのか  なんだか おもしろい 展開に 
    ドラキュラばあちゃん  歯医者さんで治療大泣きだったんです
    ちょっと 笑える お話しです
    虫歯には 歯磨きが大切!  
    虫歯習慣に読んであげたい おもしろい怖いお話しでしたよ

    ドラキュラ達にも 歯が命のお話しですね

    投稿日:2016/04/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • ばーちゃんドラキュラって斬新

    ドラキュラって男性(または若く美しい女性)のイメージでしたが、ばーちゃんドラキュラって斬新
    キャラクターやアイテムが楽しい!
    ドラキュラばーちゃん、ドラキュラ一家にいる動物たちやろうそく立て等、背景に何気なく書き込まれているアイテムや道具がどれも面白い
    愉快で楽しい絵本でした

    投稿日:2023/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • うーーー!

    おばあちゃんはドラキュラ。

    にんにくも嫌いだし、おひさまも大嫌い。

    でもこのおばあちゃん、最近血を

    吸いません。

    なんでかな?

    その理由は明らかになりますが、

    その絵が少し気持ち悪かったです・・・・。

    多すぎるんじゃないかな?

    鳥肌が立ってしまいました。

    ほどほどにしてね。

    投稿日:2019/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歯磨きはしないとね!

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    おもしろいのに、迫力満点のドラキュラば〜ちゃんに、娘は最初からドキドキおびえていました。
    でも虫歯で不調と分かった途端、はみがきしてないからや〜ん。はみがきしないとあかんのに〜と、すごく強気で笑えました。

    投稿日:2017/06/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歯みがきは大切です!

    ぼくのおばあちゃんは、本物のドラキュラ。おなじみの黒い服に黒い猫、文章はリアルでちょっとこわいのに、絵が楽しいのです。
    ある夜、おたずねものの3人組がやってくるのです。
    おばあちゃんがどのくらいすごいのか、ここで大活躍かと思ったら、アレレ?な展開でぼくと黒ネコの活躍でした。
    おばあちゃんは病気?と思ったら、虫歯くんだったのですね。

    投稿日:2016/07/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドラキュラばーちゃんの危機

    6歳次女に借りました。おばけやモンスターが嫌いな次女、表紙のドラキュラばーちゃんの牙にビビッていましたが、読み進めていくとドラキュラばーちゃんの弱っている姿に少し安心していました(笑)

    ドラキュラばーちゃんが虫歯になってしまう姿に気の毒になったようで、最後は「ちゃんと歯磨きしないとねー」と上から目線でした(笑)

    投稿日:2016/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • そうだったのね。

    題名の通り,ドラキュラのおばあちゃんと孫のぼくのお話です。
    最近元気がないおばあちゃん,どうしたのだろう〜と詠み手もぼくの気持ちと一緒になってお話を進むことができる絵本でした。
    おばあちゃんが元気がなかった原因は。。。
    私としては意外でした(笑)。
    妖怪好きなお子さんにも,歯磨き絵本としても,おすすめですね!

    投稿日:2016/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • こりゃ本物だわと納得

    タイトルを見て、それくらい怖いおばあちゃなんだ〜って思ったら、見開きでホントにドラキュラさんの家のお話のようだと再認識。
    気を引き締めて、開きました。

    主人公は、ドラキュラば〜ちゃんのお孫ちゃん。
    いたって普通の小学生に見えるんですが、やっぱり吸血鬼一家の子のようです。
    読んでいる本は、『吸血鬼の歴史』。
    おば〜ちゃんの読んでいる新聞の記事に、こりゃ本物だわと納得。

    このおば〜ちゃんが、最近様子がおかしいんです。
    そんな時、新聞にも載っていた指名手配3人組が入ってきて、おば〜ちゃんが、撃退しようとするのですが、・・・・・・。

    そういうことだったんですねぇ〜。
    吸血鬼といえども、毎日歯磨きをしないといけませんね。

    それにしても、主人公のお孫ちゃん、凄い活躍でした。
    乳歯が抜けて、ようやく尖った歯も出てきたというし、そろそろ世代交代の時期でしょうかねぇ〜。

    投稿日:2015/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑えるドラキュラ

    こわ〜い「ドラキュラ」を読んだ後に、とても楽しいドラキュラに巡り合いました。
    オオカミオトコ、フランケンシュタイン、ミイラ男(?)のトリオ参加も楽しかったです。
    おばあちゃんがドラキュラだけど、おばあちゃんの危機には、坊やが思い切り活躍しました。
    ドラキュラの命は丈夫な歯でした。

    投稿日:2015/08/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドラキュラが、こわいもの?

    ドラキュラみたいな おばあちゃんのおはなしかと、思いきや…
    なんとこのおばあちゃん、本当にドラキュラでした!

    独特なイラストが、物語にぴたりと合っています。
    背景も細かくて、じっと見入ってしまいました。

    男の子が、夜中に地下へ行く場面では、思わずドキドキ。

    おばあちゃんのために勇気を出して悪者と戦う男の子が、なんだか頼もしく見えました。

    こんな孫がいたら、それはそれは可愛いだろうなあ。

    そして、可愛い、といえば…
    おばあちゃんの元気がなかった理由!

    強〜いドラキュラにも、こわいものがあるのですね!
    ちょっとこわくて、とってもほのぼのする絵本です。

    投稿日:2014/09/04

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット