新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

一面真っ白の雪景色で、心が温まる親子のおはなし

  • かわいい

せんそうしない」 みんなの声

せんそうしない 文:谷川 俊太郎
絵:江頭 路子
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2015年07月
ISBN:9784062195492
評価スコア 4.75
評価ランキング 835
みんなの声 総数 19
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 谷川俊太郎さんの「せんそうしない」という詩に江頭路子さんの絵のえほんです
    こどもたちが 楽しそうに笑顔で 遊んでいます
    ちょちょも きんぎょも くじらも すずめもかもめも 戦争しない

    こどもとこどもは せんそうしない けんかはするけれど せんそうしない

    せんそうするのは おとなとおとな  
    じぶんの くにを まもる     じぶんの こどもを まもる

    どきっとします 

    今 ニュースで 戦争のことを目にします
    中国の 抗日70年軍事パレードと称して 戦争で使用する 軍事力をパレードで見せつけるのに ぞっとしました(皆さんはどう感じられましたか?)

    この絵本を読んで  
    大人と大人は戦争する  そして 戦争で多くの人が死んでいくのです
    ひとが人に殺される

    今、日本でも 安保法案を国会でみとめようとしている事にたいして 反対の声が大きくなっていますが・・・・・

    大人の人に この絵本読んであげたいくらいです

    私は この絵本を こどもたちに心を込めて届けていきたいと考えています 

    投稿日:2015/09/05

    参考になりました
    感謝
    3
  •  ひらがなで「○と○はせんそうしない」と繰り返されます。読み終わり、「せんそうしない」ことは、当たり前のことだと、ごく自然に思われました。そして、「せんそうしない」ことは「共存」するということだとも。

     ですが、人間は大昔から 敵と味方に分かれて戦ってきました。そして、今も世界のどこかで・・・。

     小さな子どもは、おもちゃの取り合いの時、相手をたたいたり、時には噛みついたりします。もう少し大きくなると「ボクのだよ」「かして」「じゅんばんね」「ごめんね」と言えるようになります。私たちは、幼い頃に砂場で、教室で、親や先生に教えられて、みんなで育ってきたのです。

     言葉が豊かになり、相手の立場も思いやれるように成長すると、力づくで思いを遂げようとすることは少なくなります。

     「せんそうするのは おとなとおとな」

     砂場での教えを、大人みんなで 再確認したいです。

    投稿日:2016/05/04

    参考になりました
    感謝
    2
  • ページをめくるたび

    ちょうちょはせんそうしない、くじらはせんそうしない、などページをめくるたびに
    「そりゃーねぇ」
    と相槌を打つ息子。
    何当たり前のこと言ってんの?という感じでしょうか。
    でも、
    せんそうするのはおとなとおとな
    ここからは、息子は急に黙ってしまいました。
    最後までじーっと本を見つめていました。
    当たり前のことしか書いてない。まっすぐな言葉は大人にも子供にも充分伝わってきました。

    投稿日:2015/09/11

    参考になりました
    感謝
    2
  • 平和を考える絵本&詩

    と〜っても気になっていた絵本です

    県図書館の新刊コーナーで見っけ!!
    夏休み中、子ども達に読んでほしいけど
    おばちゃんにも見せてね

    淡い水彩画で
    プールバッグを持った女の子と
    男の子がキャベツ畑の所から
    出かけるようです

    「〜と 〜は せんそうしない」

    という短い谷川さんの 「詩」

    こんなにシンプルなのに
    こんなに心にズン!とひびくのは
    何なんでしょう

    海辺へ来て

    「こどもと こどもは せんそうしない
    けんかは するけど せんそうしない」

    このページから
    本筋です

    なるほど・・・
    そうなんだよね・・・
    日常からかけ離れた絵になります

    「ひとが ひとに ころされる
    しぬより さきに ころされる」

    のページから
    いっきに、今度は日常にー

    この展開にも驚きと
    安心感と
    さすが!と、リスペクト

    これは、ただページをめくるだけではないなぁ
    じっくり、ゆっくり
    味わって、読み聞かせにいいかもしれません

    お盆とともに
    15日は、終戦記念日
    素敵な絵本&詩に巡りあいました

    お薦めです

    投稿日:2015/08/13

    参考になりました
    感謝
    2
  • せんそうしない

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子6歳

    せんそうしない
    けんかはするけどせんそうしない
    くりかえされるフレーズが頭にのこります。
    せんそうを悲惨さを多く語るより、
    平和の必要を多く語るより、
    「せんそうしない」ということを考えさせられる感じがしました。
    そして、子供たちとせんそうとけんかの違いは何かとか
    そもそも、せんそうとはなにかとかを
    いっしょに話すよいきっかけになる絵本だと思います

    投稿日:2015/10/08

    参考になりました
    感謝
    1
  •  戦後70年を迎えた今年、高齢化によって戦時中のことを知る人が減少していることが問題化している。どのように子どもたちに戦争の悲惨さを伝承していくか。
     それは戦後生まれの私たち全員が考えなければならない問題だろう。
    爆弾が落とされ、街が燃え上がったことを知らない私たち。食べ物がなく、飢えてなくなった人がいることを知らない私たち。銃剣で子どもを殺したことも、殺されたこともない私たち。愛する人を戦地に送りだしたことのない私たち。その人が帰ってこなかったことさえ知らない私たち。
     そんな私たちが、どのように戦争はよくないんだよと伝えていけばいいのだろう。

     安保法案を推し進めようとする政治家たちの多くも戦後生まれだ。それでも、戦争までの距離を何歩も縮めようとするのはどうしてだろう。
     知らないからできるのだろうか。
     そうではないような気がする。
     知らなくても、私たちは想像できる。戦争のことを想像できる。燃える街のことも殺したり殺されたりすることも想像できる。
     ちいさなきっかけで。ちいさな言葉で。
     それがこの絵本なのかもしれない。

     詩人のたにがわしゅんたろう(谷川俊太郎)さんがやさしい日本語で、戦争反対をうたった絵本。
     ひらがなだけで書かれてはいるけれど、最初は大人が読んであげるのがいいかもしれない。
     言葉のリズムが子どもたちに想像の翼を広げさせるはず。
     次は子どもたちが自分で読んでみると、いい。声を出して読んでみると、いい。
     想像の翼は、きっと強く大きくはばたくだろう。
     「せんそう しない」。
     書かれていることは、少しも難しくはない。何故、「せんそう しない」かが明確にわかる。
     誰も殺したり殺されくないからだ。
     そんな簡単なことが、国を守るとか子どもを守るみたいな、あるいは法案説明の難解な答弁で歪められていくのは、おかしい。
     子どもたちに国会での大人の声が理解できるだろうか。

     えがしらみちこ(江頭路子)さんの描く、男の子と女の子。
     この子たちの未来を。私たちは守れるだろうか。

    投稿日:2015/09/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • 子どもにも大人にも。

    この本を読むと今現在いろいろな国で戦争が起こっているのをテレビで見ている、そんな時代になっていることにもゾッとしました。多くの人々が戦争のせいで亡くなり、子供たちも多く犠牲になっています。戦争を始めるのも大人。人を殺しているのも大人。戦争さえなければ人が死ぬこともないのに。本当にこの絵本に登場する輝いている子供たち、何気ない景色。これがすべて失われてしまうんですよね。大人はもちろん、今テレビで戦争の話をよく耳にしたり、目にしたりすることの多い時代、この本は子供たちに読んであげたいと思います。

    投稿日:2024/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 詩人、谷川俊太郎さんのシンプルな言葉がページを追うごとに胸にささります。「せんそうしない」その一言がどんなに大事なことか。余計な死者を出さずに憎しみの連鎖を生むこともなく平和へと近づく一歩。それはおとなとおとなの選択の結果なのです。子どもに戦争の話をするにはどんなに分かりやすく話しても理解するのに難しいことも多々あります。だけど、伝えたいのは本当にシンプルなことで、そこから戦争について考えるきっかけになればいいと思います。今の子どもたちが大きくなっておとなになっても、子どものころに感じた「せんそうしない」という強い思いを、変わらず持ち続けていてくれることを願います。

    投稿日:2022/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • すべてのものが仲良くするには

    こどもとこどもはせんそうしない
    けんかはするけど せんそうしない

    という一文に、とても考えさせられました。

    確かに戦争まではない、でも争いはある、ということだからです。

    生き物同士、植物同士でも、場所争いであったり、日光や水分の取り合いがあります。
    そんなすべてのものが仲良くするのは本当に難しい、ということを改めて考えさせられました。

    投稿日:2022/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • せんそうするのはにんげんだけ

    せんそうをするのはにんげんだけ。
    それも、にんげんのおとなだけ。
    当たり前のことだけど、なんて悲しいことなのでしょう。
    こどもとこどもはけんかはしても
    せんそうしない。
    こどもの見本になるはずの大人が、
    こどももしないせんそうをする。
    せんそうすればころされる。
    ひとがひとにころされる。
    当たり前のことだけど、改めて文章にしたらなんて馬鹿馬鹿しいのでしょう。
    世界中でせんそうがなくなる日がやってきますように。

    投稿日:2021/03/08

    参考になりました
    感謝
    0

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.75)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット