とんでいく」 みんなの声

とんでいく 作:風木 一人
絵:岡崎立
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2020年04月03日
ISBN:9784834085440
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,794
みんなの声 総数 13
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • どっちからでも読める本

    表からも裏からも読める本です。
    一方は「タカ」が飛んでいくお話。
    もう一方は「ガンの子」が飛んでいくお話です。
    同じ絵で違う内容を表現しています。
    「タカ」のお話のときは「タカ」にしか見えないし、
    「ガンの子」のときは「ガン」にしか見えません。
    すごい表現力です。

    絶版になっていたようですが、
    復刊されていますので、
    図書館に行けば見つけられるかもしれません。

    投稿日:2009/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 視点を変えるということ

    • ももほのかさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子10歳、女の子1歳

    幼稚園で読みきかせをしました。「え〜どうなってんの???」「すごい魔法の本だね」と子どもたちも大喜びでした。娘にも視点を変えることの楽しさが伝えられたようです。

    投稿日:2006/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • お話二つに不思議な絵

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子12歳、男の子8歳、男の子6歳

    こどものとも536号です。
    『ぷしゅ〜』でびっくりさせられた風木一人さんの作品です。
    この本、前からも後ろからも読めるのです。
    どちらかがメインの話というのではなく、一冊の本の中に、前から読んだ場合と後ろから読んだ場合と二つの違うお話が入っているのです。
    前から読んだ場合は、気の強いタカのスピード自慢の短い旅のお話で、後ろから読んだ場合は、迷子になったガンの子が頑張って自力で家に戻る行程のお話になっています。
    そして驚いたことに、タカとガンは一羽の鳥の中で表現されているのです。不思議な絵みたいに、鳥の右側を頭だと思って見るとタカに、左側を頭だと思って見るとガンになるのです。
    タカの話として読んだり、ガンの話として読んだり、不思議な絵を楽しんだりといろいろな楽しみ方が出来る絵本です。

    投稿日:2006/07/20

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / タンタンのぼうし / ぼくにげちゃうよ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット