話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

くんくん、いいにおい」 みんなの声

くんくん、いいにおい 絵:たしろ ちさと
出版社:グランまま社 グランまま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2006年07月
ISBN:9784906195541
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,072
みんなの声 総数 98
「くんくん、いいにおい」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

98件見つかりました

  • 文字からにおいが伝わってきます

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    お風呂、洗濯、ぶらんこをした後の手のにおい、どれもあ!わかる分かる。というにおいばかりで、絵を見ながらにおいを想像するのが楽しい絵本でした。
    文字からにおいが伝わってくるのが不思議。
    絵本を見ながら嗅覚を使うってなかなかないので、新鮮でした。

    投稿日:2017/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしい気持ちになれる絵本

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    男の子がいろんなにおいをくんくんするお話。
    普段の生活の中にもいろんなにおいがあふれているのだな、子どもはこんな風に感じているのかもしれないなと思いました。特に、食べ物のにおいを下からのぞき込んでいる絵が好きです。
    もっといろんなにおいを感じたい。子どもにもっといろんなにおいの経験をさせてあげたい。そう思わせてくれる本です。

    投稿日:2017/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • うれしいにおい

    においは当たり前のように生活の中にあふれています。

    でもじっくりとその匂いを嗅いではいない人が多いのではないでしょうか。

    いい匂いもあれば臭いにおいもあります。
    そして、この匂いを嗅げば、懐かしい思い出がよみがえってくるというにおいもあります。

    花火のにおいや、海の香り、おとうさん、おかあさんのにおい・・

    改めて考えてみると、臭覚ってすごい力を持っているんですね。
    においで人を癒したり、反対に嫌な気分にさせてみたり。

    淡々とストーリーが進んでいるようにも思えますが、なんだか色々な気持ちを感じさせてくれました。

    ケーキのページのうれしいにおいというのには、なんだか私も共感です。
    ローソクをふーっと吹き消したことや、クリスマスにみんなでパーティーしたこと・・なんだか色々な意味で甘いにおいのなかにうれしいにおいを思い出しました。

    投稿日:2016/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵なシリーズ

    ほのぼのとした絵で表紙のクラッカーが可愛くて目をひきました。
    いろんなにおいを想像できる絵本で、嗅覚が研ぎ澄まされるようです。果物を剥いている絵など甘酸っぱい柑橘系のにおいが今にもたちこめてきそうでお気に入りです。楽しいシリーズの絵本だなと思います。

    投稿日:2016/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • あらためて

    匂いって、記憶にしみこんでいるんだなあと、この絵本を読んで、あらためて思いました。
    ふとした瞬間、匂いによって、思い出される記憶があります。
    特に、こどものころにかいだ匂いの場合が多いです。
    そういう何気なく、思っていたことを、改めて認識するような絵本でした。
    読みながら、ごく自然に、においを思い出せる絵が、とっても素敵です。

    投稿日:2015/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 五感の「かぐ」を刺激!

    • ちゃこらんさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子4歳、女の子3歳、女の子0歳

    男の子と犬とが目をつむって匂いを感じてる表情がすごくいいです!
    私たちの周りには、気が付かないけれどいろんな匂いがあって、それはどんな匂いがするの?なんて改めて感じさせてくれる絵本
    匂いは食べ物だけじゃないし、モノやヒトもでてきて、それを感じている時の男の子を見て、いろいろ想像できるのがとても楽しいです。そして匂いを感じながらうれしくなってしまいます。

    投稿日:2015/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • しあわせなにおい

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子3歳

    3歳の娘が図書館からかりてきました。

    やきたてのパンのにおいに、
    ごはんの炊けるにおい。

    いつもご飯を作っていると、
    「うわーいいにおい!」と来てくれる、
    娘の笑顔が絵本の中に入り込んだかのような、
    そんな幸せな一冊です。

    かと思えば、
    鉄棒がおわったあとの手のにおい。
    「それは、くさいよ」と娘。

    プゥっとおならのにおいに、
    動物のウンチの匂いには、
    「きゃー!」と絶叫しつつも、ケタケタ笑ってうれしそう。

    普段意識しないけれど、本当にいろんな匂いに囲まれて、
    人は生活しているものだなぁと思います。

    私が好きなのは娘の柔らかなにおい。
    おもいっきり鼻を埋めてかいであげました(笑)
    最後は娘からも反撃。
    なんだか二人でとっても幸せなにおいを感じた一冊でした。

    投稿日:2015/03/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ケーキを前にうれしそうな表情をする少年の絵に惹かれて
    読んでみました。

    「そうそう、その香り!」と
    絵本なのに
    読んでて記憶にある香りが思い出されるのって
    なんでだろうと不思議に思いながら
    自分が子供に戻った気持ちで読めました。

    娘にとって思い出に残る
    素敵な香りがいっぱいあるおうちになるように
    そして、いろんな体験をさせてあげて
    「しってるにおい」がどんどん増えていけるように
    してあげたいなぁと思いました☆
    新たな発見となる良き絵本でした☆

    投稿日:2015/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 味わいある絵本!

    親である大人の私が読みましたが,忘れていた大切で素朴な感情を思い出させてくれるよい絵本でした。
    日常の中には食べ物のにおいはもちろん,季節のにおいだったり自然のにおいだったり,もっと深くはそれぞれの心の中にある大切な人や思い出のにおいだったり,そんなことを気づかせてくれる絵本でもありました。
    子供が読んでも大人が読んでも味わいある素敵な絵本ですね!!

    投稿日:2014/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幸せな気分になる絵本

    まだ難しいかなと思いましたが、本人は気に入っているようです。
    まだにおいを嗅ぐという行為はよくわかってないようですが、
    いろんな身近なものが登場するので、おもしろいようです。
    最後の、おかあさんのにおいのシーンでは、絵本の真似をして、ぎゅーっと抱きついてきてくれることもあり、幸せな気分になります。
    絵本全体に優しい空気があり、読んでいても幸せな気分になります。

    投稿日:2014/09/19

    参考になりました
    感謝
    0

98件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(98人)

絵本の評価(4.74)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット