季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

たこやきのたこさぶろう」 みんなの声

たこやきのたこさぶろう 作:長谷川 義史
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2016年02月24日
ISBN:9784097266235
評価スコア 4.38
評価ランキング 14,236
みんなの声 総数 15
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • そのわけは!!!

    「わけあって、いかねばなりやせん」って…、たこやきが一体どこへ!?
    周りの説得にも耳をかさない頑なな態度。
    よほどの志が…と思ったら、意外な理由でした。

    たこさぶろうって、結構、繊細な心の持ち主です。
    たこ焼き屋のおっさんの意味ありげな表情にも納得でした。

    たこさぶろうだから、価値がある!そんなハッピーエンドが嬉しいです。

    そういや、うちの娘も、たこさぶろう派かも…
    なるほど!勉強になりました。

    投稿日:2016/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • タコが入ってなくても

    このお話は、タコが入っていないタコ焼きのたこさぶろうがタコが入っていなくてもいいと言って買って行ってくれた男の子と出会うお話でした。最初自分にタコが入っていないのを隠している様子がとってもかわいかったし、大阪なノリも読んでいてとっても楽しかったです。

    投稿日:2016/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんでだろう?

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    3歳と5歳の子に読みました。
    なぜか「いかせておくんなせー」と行きたがるたこやきのたこさぶろう。
    ずーっとその態度のたこさぶろう。読みながらなんでだろう?とその理由が気になりました。明かされたその理由とは…!?
    単純なものでたこやき食べたくなっちゃいました(笑)。

    投稿日:2016/09/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • みごとなオチ

    たこ焼きも一つ一つが個性的だと思いつつ見ていたら、たこさぶろうが意固地になる理由がわかって爆笑です。
    そのたこ焼きを買いたいというよしお君の、買いたい理由がまた絶妙です。
    関西系の面白劇場。
    ノリの良いお話でした。
    たこ焼きが食べたくなります。

    投稿日:2016/08/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 行かせておくんなせー

    楽しい挿絵と、勢いのある大阪弁のセリフたち。長谷川義史さんらしい楽しい楽しい絵本でした。
    大阪出身のパパがノリノリで読むと子供達は大喜び。「行かせておくんなせー」というたこさぶろうのセリフを繰り返して喜んでいました。
    巻末には「たこ焼きソング」の楽譜付なので、みんなで楽しく歌えます。

    投稿日:2016/04/02

    参考になりました
    感謝
    0

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット