話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

うさこちゃんとうみ」 みんなの声

うさこちゃんとうみ 作・絵:ディック・ブルーナ
訳:いしい ももこ
出版社:福音館書店
税込価格:\880
発行日:1964年06月
ISBN:9784834000221
評価スコア 4.3
評価ランキング 20,444
みんなの声 総数 97
「うさこちゃんとうみ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

97件見つかりました

  • ブルーナの色彩!!

    我が家の場合、完全な親のエゴ的になっています!
    ディック・ブルーナの色彩は天才的です!!
    個人的には、世界最高峰のクリエイターの一人だと思っています。

    イラスト、色遣い、スペースの使い方、何処をとっても文句なしです!

    ま、1歳5カ月の息子は『ミッヒ〜』と連呼して楽しんでるみたいですけど…^^

    でも、この色彩感覚を小さいうちから感じ取ってほしいと思います。
    というか、感じ取れないはずがない!

    投稿日:2010/06/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • どの買いが好き?

    うさこちゃんがお父さんと海に行くお話。

    うさこちゃんは、海に入ったり砂山を作ったりとさまざまな体験をします。

    中でも、水打ち際で集めた沢山の貝がとっても奇麗でお気に入り。
    私は娘に「どの貝が好き?」と毎回聞くのですが、
    その日の気分によって違う貝を指差すところが笑えます。

    投稿日:2010/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • だらしないな、お父さんだそうです

    • セルバさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、女の子5歳、男の子0歳

     うさこちゃんが海に連れて行ってもらえるお話。
     なぜか次女は、お父さんが、がらがらとうさこちゃんをのせた車を押すシーンで、「だらしないな」といつもいいます。そのくせ、お父さん大好きの次女は、この本が大好きで、ことあるごとに引っ張りだして、今では一人で読んでいます。
     貝殻の色がとってもきれいで、そのページがことさら好きだった0歳の時の長女。

     性格の違う二人でも、やっぱりうさこちゃんは、大好きキャラクターです。

     はじめて海に連れて行ったとき、うさこちゃんみたいにやりたい、と砂のお山を作っていたのもいい思い出です。

    投稿日:2010/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 6色の絵

    ブルーナの絵は赤、黄、青、緑、茶、グレーとたった6色(プラス白?)しか使わないのになぜかすごく味があります。文章も読み聞かせてあげるのにふさわしいしまさしく「子どもがはじめて出会う本」に最適です。娘のお気に入りです。

    投稿日:2010/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 海は海水浴だけじゃないよね

    この夏、海水浴を経験して「うみ」が大好きになった娘。
    海で水遊びをしたのが気に入ったらしく、未だに車から見える海に手を振って「うみ〜」と叫んでいます。

    この絵本は、私も子どもの頃に親しんだ一冊です。
    「うさこちゃんの水着、パンツだけだったよね?」くらいの記憶しかなかったので、シリーズの他の絵本ほどはまってなかったのかもしれません。

    娘の反応ですが、「海=海水浴」なので、いまいちピンと来なかったようです。うさこちゃん好きなのですが、他の絵本(ちいさなうさこちゃん等)ほど読んで欲しがりません。

    来年の夏、もう少し成長した娘と「海ではお砂遊びもできるね。貝殻も拾えるんだね。」と読んでみようと思っています。
    その後、海でそういった経験をすれば、もっと親しんでくれそうです。

    投稿日:2009/11/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 水着姿が可愛い

    うさこちゃんがお父さんのふわふわさんに連れられて、海へ遊びにいくお話です。
    移動手段は、ふわふわさんが引っ張ってくれる“くるま”で、
    その“くるま”に乗っているうさこちゃんがとても可愛くて、娘も私も大好きです。
    また、砂浜で砂の山をつくったり、色とりどりの貝殻が出てくるのを見ていると
    今すぐ自分も海に行って、同じように遊びたくなってきてしまいます。

    1歳半の娘は、最初から最初までうさこちゃんが出てくるので
    「ぴょんぴょん」と言いながらジャンプしていて、まだ内容を理解してるかは怪しいのですが、
    ストーリーは分かりやすく、簡単なので、これからも何度も読み聞かせようと思います。

    投稿日:2009/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 短くてすぐに読めて感想が書きやすいと

    短くてすぐに読めて感想が書きやすいと息子が言うので、うさこちゃんシリーズ読んでいます。

    夏らしく「うみ」の本を選んでみました。

    車に乗っている行きと帰りのうさこちゃんの顔の変化がおもしろいです。

    息子と驚いたのはお父さんの名前。「ふわふわさん」と言うんですね。知らなかったです。

    海岸のテントがサーカス風だなあと思いました。

    海で泳ぐだけでなく砂山を作るのはやはり子どもらしいなあって思いました。

    投稿日:2009/07/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 海?

    うさこちゃんシリーズを読んだことがなかったので、夏だしこれかな?と思って読んでみました。
    色使いがとてもはっきりしているので最初の反応はよかったのですが、うさこちゃんとお父さんが海に到着したページで息子に「海なーい。」と言われてしまいました(><)
    海といえば波というイメージが強いようで、海を認識するのにはちょっとわかりにくい絵なのかな?と思いました。
    ストーリーとしてはうさこちゃんとお父さんが仲良くおでかけしていて、ほのぼのしててよかったのですが。

    投稿日:2009/08/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • びっくりしました。

    うさこちゃんはかおだけ見えるすな山をつくったので、びっくりしました。

    うさこちゃんのとうさんがふわふわさんという名前だとぼくは知りませんでした。おどろきました。

    ぼくもうみでかいをひろってみたいと思いました。

    たのしそうでいいなあと思いました。

    投稿日:2009/07/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい海水浴

    娘が1歳の時に購入して、いまだに気に入って読んでいます。
    とうさんの車に乗って海に行くうさこちゃん。とうさんの車がちょっと不思議な乗り物で、車から見えるうさこちゃんの表情が好きです。
    テントもサーカスのテントみたいでカラフルなのが珍しかったです。
    お砂遊びをしたり、貝殻を拾ったり、水をはねかして遊んだり、海でこどもが好きな遊びが楽しそうに描かれています。
    最後には「まだくたびれない!」、うちの娘も遊び疲れて眠いはずなのに、帰る頃には同じようなことをよくいいます。
    なんといってもうさこちゃんのパンツ姿がかわいいです。

    投稿日:2009/07/02

    参考になりました
    感謝
    0

97件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / ちびゴリラのちびちび / だいじょうぶだいじょうぶ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(97人)

絵本の評価(4.3)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット