新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

うるしー (あかちゃん学絵本) 0歳 1歳 2歳児向け 絵本」 みんなの声

うるしー (あかちゃん学絵本) 0歳 1歳 2歳児向け 絵本 絵:ロロン
監修:開一夫
出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン
税込価格:\1,540
発行日:2017年07月12日
ISBN:9784799321096
評価スコア 4.26
評価ランキング 21,528
みんなの声 総数 18
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • プレゼントやファースト絵本にピッタリ

    色鮮やかで、とてもかわいらしい絵本でした。
    「うるうるうるしー」という呪文のような言葉を唱えると、シルクハットの中からいろんなものが飛び出します。
    4才になっても、このタイプの絵本は好きなようで、図書館で息子が読んでいました。
    ゾウや花火など、ちょっと意外なものがシルクハットから出てくるので、プレゼントやファースト絵本にはいいかもしれません。

    投稿日:2024/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • あかちゃん学?

    「あかちゃん学絵本」ということで、「どこがあかちゃん学なのかな?」と思いながら読んでみましたがいまいちよくわからず…。この絵本の解説によると赤ちゃんの好みが尊重されてつくられた絵本のようです。内容としては普通の赤ちゃん向けの絵本のように感じました。

    投稿日:2024/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • なにかな?なにかな?

    4歳の息子へ読みました。

    文字が少ない絵本なので、0歳〜2歳児向けかな?と思いましたが、すごく楽しく読み聞かせることができました^^

    帽子から出てくるものが想像できず、親の私も一緒に楽しんでしまいました(笑)

    赤ちゃんに人気だったキャラクターを採用しているようで、絵も可愛く、とってもオススメの絵本です♪

    投稿日:2024/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 出産祝いに!

    出産のお祝いに、とってもかわいらしい絵本かなと思いました。色合いがかわいらしくきれいなのと、色々なものが登場するので赤ちゃんの興味が引けそうで、長く楽しんでもらえそうな1冊だと思いました。出産のお祝いの一つに、喜んでもらえそうな絵本です。

    投稿日:2023/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃん受け良きです!

    • りここママさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子8歳、女の子3歳、男の子0歳

    色鮮やかで、でもなんだか優しいタッチがとってもお気に入りです!

    絵もすごくお気に入りですが、音も大好きです!

    うるうるうる
    しー

    何度も繰り返されるこの音が親も子も惹きつけられます。

    なにがでるかな??と聞くと、
    子どもは帽子からちょっぴりのぞくバナナや桜の木、花火に何度読んでも目を輝かせながら、バナナ!!!さくら!!! はなび!!と(笑)

    これからも大切に読んでいこうと思います!

    投稿日:2022/01/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • なにかな?

    青いくまが

    黒い帽子からいろんなものを

    出してくれます。

    まるでマジシャンのようです。

    少しだけ見えているので

    当てて遊べるな・・・と思いました。

    最初のバナナは分かりやすい。

    その後二つは全く分からなかったから

    あれ?小さい子にはムリかな?って

    思ったら次の蝶々は分かりました。

    でもまた続けて二つ分からなかった。

    そしてそしてまた次は分かった・・・。

    小さい子と考えながら遊ぶには

    ちょっとアレかな?

    全然わからなくて答え見て

    「えーーーーー!」って

    楽しめるならいいですが、

    分からないのはイヤだな・・・って人は

    クイズにせず楽しむだけに

    した方がいいと思います。

    投稿日:2021/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何が出てくるか決めてもらって遊んでいます

    • ミュさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳

    研究に基づいているため、自信をもって読み聞かせしてあげられるシリーズです。
    こちらはおちついたトーンの色合いで地に足付けて落ち着いて読めるような印象を受けました。マジックで色塗りをしたような挿絵がかわいいです。
    帽子の中から、規則性のない様々なものが出てくるので、話を膨らませやすく、子供に何が出てくるか決めてもらったりしながら色々な話をしてあげられます。

    投稿日:2021/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • コミュニケーション

    0歳の頃はあまり惹かれなかったようですが、1歳過ぎからこの絵本が好きになりました。帽子の中から出てくるもの(バナナ、三輪車、ぞう)を認識して、答えられるようになってきたからだと思います。
    「なにがでるかな?うるうるうるしー」とページをめくると帽子の中から様々な物が登場しますが、答え合わせはありません。そこは親子でどうやり取りするかです。
    参加型の絵本なので、読み聞かせにも向いていると思います。
    少しざらっとした紙の質感で、色合いや絵は優しい雰囲気です。

    投稿日:2020/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんが選んだ本

    赤ちゃんが選んだということで興味をささられて全ページ試し読みしました。
    うるうるうるしーという呪文にも何か意味があるんでしょうか、ちょっと気になりました。
    あと、なんとなく絵が見づらいというか、構成が見づらい気もしましたが、これが赤ちゃん視点もママ視点の違いなのかも知れませんね。

    投稿日:2020/05/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 帽子から出てくるのが楽しい

    赤ちゃんが好きな本に大して興味を示さない子たちですが、この本は好きです。
    クマさんが帽子から色々なものを取り出してきます。いないいないばぁがマイブームな0歳児は、読み聞かせの時に「ばあ!」といってページをめくるとキャッキャと喜んでいました。
    赤ちゃんが好きな他の本と比べて、キャラクターや物がかかれていること、淡い色合いが特徴で、おしゃれだし親も好きかなという感じがします。出産祝いにも使いやすそうです。

    投稿日:2020/02/14

    参考になりました
    感謝
    0

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(18人)

絵本の評価(4.26)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット