新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

ファーディとおちば」 みんなの声

ファーディとおちば 作:ジュリア・ローリンソン
絵:ティファニー・ビーク
訳:木坂 涼
出版社:理論社 理論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2006年10月
ISBN:9784652004258
評価スコア 4.45
評価ランキング 11,198
みんなの声 総数 30
「ファーディとおちば」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

30件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 秋から冬の変わり目にお薦め♪

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    「全ページ立ち読み」で読ませていただきました

    秋になったら、落葉樹は紅葉して
    冬には葉がなくなる・・・って
    当たり前のように
    現実的に知っていることって
    もしかして、悲しいことかも(^^ゞ
    と、感じさせられました

    木に対するやさしい気持ちと
    友達だと一方的に思っている感じと
    りすさんやはりねずみさんには
    きつい態度
    自分の思い通りのことをしてくれたとりさんたちには
    お礼を言ってます
    こどもの本来の気持ちのようで
    うまく表現されていると思います

    葉っぱの形に文字を並べたところが
    素敵です!

    投稿日:2011/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 季節の移り変わりは美しい!

    子狐のファーディは夏から秋、冬の季節の変化を初めて経験したのでしょう。
    散っていく落ち葉を一生懸命に集め、木に「大丈夫だよ」「僕が守ってあげる」と言ういじらしいファーディの行動に心があたたかくなります。

    枝が氷に包まれ、輝いた美しい木にファーディが語りかけるところで終わっていますが、春になって、新芽でいっぱいになった木のまわりで喜ぶファーディが思いうかびます。

    投稿日:2011/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しい気持ち

    • イザリウオさん
    • 40代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子10歳、男の子8歳

    きつねのファーディの友達は木です。
    最初は「えっ・・・」と思いましたが、きっと、毎日毎日会っているからなのでしょう。

    私もそういえば、大事に育てている草花に話しかけたりしますから、一緒ですね。

    この木は落葉樹で、秋になると葉が茶色くなり(紅葉して)、そのうちはらはらと落ちてきます。

    ファーディはもう心配で心配でたまりません。

    そんな気持ちって、なんて可愛くて素直で子供なんだろうって思います。

    小2の二男は、ファーディほど純粋なことは言いませんが、似たようなことを言ったりします。
    そう、まさに子供だからこそ、子供目線だからこそ疑問に思うことが、ね(笑)。

    投稿日:2010/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • あ、なんかいい。。。って感じ?

    • ぽにょさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子5歳

    秋なので、秋の本をと思い手にした1冊ですが、初めは挿絵に魅かれ、色使いに癒され、子狐の感情の可愛らしさと優しさに感動し、ラストページで「おお〜っ!」と感心しちゃいました。

    このラストページ、話してしまうのはもったいないので、ぜひ、読んでみてください。娘もこのページが一番好きなんですよ。

    投稿日:2010/09/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 秋を感じる

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    秋らしい表紙に惹かれて読んでみました。

    きつねのファーディーのお友達は大きな木です。
    その木の葉が落ちて行く様子を悲しみ、どうにかしようと奮闘する姿が
    けなげでかわいいです。

    大人になったら、木は秋になったら枯れるのが当たり前のことですが、
    ファーディーにとっては大事件なのですね。
    子供のときの素朴なな気持ちを思い出しました。

    最後のページは、ほんのりとキラキラ光る細工がしてあって幻想的です。
    秋の落ち葉の季節に読みたい一冊です。

    投稿日:2009/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • この時期に ぴったり!

    こぎつねのファーディーには、大好きなともだちが います。それは 大きな木。元気のなくなったともだちのことが
    心配で心配で・・・優しい言葉をかけたり、守ってくれたり
    とてもともだち思いのファーディー。しゃべることのない
    ともだちだけど、ファーディーの優しさは届いてるはず。
    わが子も、こんなに優しい気持ちを持ってくれると うれしいなー・・・。
    紅葉も終わりに近づき、風に葉が舞い散るこの時期。寂しい時期に ホッと優しい気持ちにさせてくれる。
    最後のページは うちの子 おすすめのページです。

    投稿日:2007/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっとした仕掛け

    秋になると今まで青々としていた木の葉も
    茶色に変わって落ち葉になっていくのは当たり前と思う気持ちは完全に大人の考えかもしれませんね。
    このキツネのファーディが木の元気がなくなってしまったと
    思い込んで必死に落ちてゆく葉っぱを集めている姿があまりにも健気で無垢で
    何か大人になって忘れてしまっていたものを思い出させてくれたようであったかい気持ちになりました。
    ふんわりとするようなイラストがファーディの純真な心を表わしてもいるようでとってもステキな絵本だと思いました。
    最後のページはちょっとした仕掛けになっていて
    娘はとても気に入ったようで
    触りながら「きれーい☆」と何度も言っていました。

    投稿日:2007/10/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 晩秋にぜひ

    落ちていく木の葉に思わず木を心配するファーディ。
    これは私がどこかへ置いてきた感性です。
    一度目に一人で読んだときは、こんなこと思うわけないじゃん、甘ったるい話だと思いました。
    でもなんとなく心に残って二度目に一人で読んだら、動物以外のものと話していた自分を思い出したのです。
    子どもって、本気でこんなことを思うんですよね。そうでしたね。

    三度目は娘と読みました。
    一生懸命聞いていた娘は、最後の意味がわからず単純に絵の技巧に感動していましたが、それまではハラハラしていた様子。
    何度も何度も読みたい、読めば読むほどじんわり沁みてくる良い話です。
    落葉も終盤、霜がおりる朝が出てきた頃にいかがでしょうか。季節のなかへ誘われること間違いなしですよ〜。

    投稿日:2007/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 落ち葉のあとに

    秋になって葉っぱがどんどん落ちていきます。ファーディは心配するのですが最後の一枚も落ちてしまいました。けれど冬の朝日がファーディにすてきな返事をくれました。最後のページにほっとこころがなごみます。「くうきはつめたく、そらにはうっすらと、つきとほしがのこっています」と本の中にあります。こんな冬の季節感も、ファーディが楽しんでくれたらいいなと思いました。

    投稿日:2007/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 秋のお話です

    秋のお話です。木の葉が落ちるのは当たり前と考えている大人に小さな感動を与えてくれます。こぎつねの純粋でまっすぐな綺麗な心がおとなを癒してくれます。娘はラストの木に感動してました。

    投稿日:2007/01/11

    参考になりました
    感謝
    0

30件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(30人)

絵本の評価(4.45)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット