ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

おたすけこびと」 みんなの声

おたすけこびと 文:なかがわ ちひろ
絵:コヨセ・ジュンジ
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2007年02月
ISBN:9784198622961
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,033
みんなの声 総数 237
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

237件見つかりました

  • 夢のある絵本です

    • ずうさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子2才

    建設機械が大好きな男の子の心を上手くつかみながら、
    夢のあるストーリーが展開されています。

    こびとたちは、お仕事をしているようだけど、
    何をしているのかな?
    そんな気持ちで読み進めていくお話ですが、
    こびとたちにとっては巨大な卵を割ったり、大きな(人間が使うサイズの)ボールの中身をかき混ぜたり、自分たちの体より大きなイチゴを運んだり・・・すべて建設機械を使って作業を進めていきます。
    そのアイデアがおもしろい!

    そして、最後は何ができるか。
    こどもが嬉しくなるエンディングも読んでいて楽しくなります。

    2〜3才くらいの男の子にピッタリかなと思います。

    投稿日:2010/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごーい

    すごーいのです。お話の内容が楽しくて、絵が素晴らしい。車好きの息子は大喜びでした。たくさんの働くこびとさんが本当に丁寧に描かれていて、大人も子供も男の子も女の子も楽しめると思います。

    投稿日:2010/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 車の小ささには気付かず・・・

    絵本ナビのフェアで存在を知り、2歳の息子と一緒に読んでみました。

    働く車が大好きなので、喜ぶだろうとは思っていましたが、その通りでした。ひとつひとつ名前を言って、何をしているかを確認しています。しかし、その一方で、小人たちが何をしているか、ケーキを作る過程にはまったく気が回らなかったようです。最後にクリームが塗られてケーキになった時、はじめて「ケーキだよ!」と気付いていました。私がお菓子作りなどしないせいかな?

    これでは、息子にとってはただ単に車の絵本です。登場するものの大きさに気付けば面白いのになと思いました。もう少し大きくなってからまた試してみます。

    投稿日:2010/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 重機でケーキを作るなんて!

    読むというよりは小人さんの作業を食い入るように眺めて楽しみました。
    小人さんが休憩する場面でいつも中断。
    ソフトクリームを持っている小人さんを指差して「アイス食べたい!」と娘にせがまれ大変でした。

    冬になったらおたすけこびとのクリスマスも読みたいです。

    投稿日:2010/08/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ケーキをつくるまで

    1歳八ヶ月の息子へ。
    乗物が好きなので見てみました。
    最初は読んで読んでといってたけど
    だんだん、飽きてきたようでした・・・
    こびとが、ケーキを作るっていうのが
    まだ分からなかったのかもしれません。。。

    最初に、しょうちしました、と書いてあるけど
    かしこまりました、の間違えでは?と思いましたが
    どうなんでしょうか。

    もう少し大きくなって一緒にケーキを作ったりすると
    いいかなー。

    投稿日:2010/07/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな小人さん達に来てほしい・・・

    「はい、しょうちしました」とかわいい小人さんの電話シーンから始まり、最後の「おまちどうさま」まで、乗り物&ケーキ好きの息子は絵本に釘付けでした。
    正直、ウケるだろうな〜とは思っていましたが、これほどウケるとは!

    最初は書かれている言葉だけを読んでいたのですが、文字が少ないこともあり、アドリブの言葉も入れたりして読んでやった方が息子には良かったようです。何度も何度もせがまれて読んでいるうちに、息子は絵本1冊、アドリブも含めて覚えてしまったようでした。
    (寝る前に読み聞かせていた時、途中で私がうつらうつらしていると、「次は『トトトト、パリン』でしょ」と、私に続きを教えてました)

    この絵本を読んで、“わからないことを図鑑で調べる”という経験もすることができました。
    お話に出てくる働く車、息子の「これなーに?」に答えられない車両がいくつもあり、親子で乗り物図鑑を見て同じものはないか調べたのです。
    「これかな?」「きっとこれ!」
    見つけた時の嬉しそうな顔に、調べる楽しみを知るきっかけにもなってくれるかも??と、“1冊で2度おいしい”を期待してしまった母でした。

    投稿日:2010/08/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きな車がいっぱい

    • どまどまさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子2歳

    働く車が大好きな息子、目を皿のようにして見入っていました。
    教えなくても、「これ、くれーんしゃでしょ!これ、だんぷとらっくでしょ!」と、どんどん発見して、嬉しそうです。

    まだ「ケーキを作る」ということがいまいちピンとこない2歳の息子、
    卵以外の材料は「お砂!」と言っていました。
    でも、オーブンに入れて、ピッとボタンを押して待つ、というのは
    電子レンジで毎日目撃済み。
    そんなこんなで、大好きな車と小人たちが、とっても美味しそうなものを作っている、というの、なんとなくわかった様子。
    でも、もう少し大きくなってから読んだ方が、もっと楽しめたかなー。

    絵が本当にかわいい!
    働く車の、リアルだけど温かみのある線が、とてもやさしい感じです。

    投稿日:2010/07/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 電車派の男の子でも

    • ユキノユリさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子6歳、女の子4歳、男の子3歳、女の子1歳

    うちの息子は電車派ですが,
    絵本に出てくる工事車両に釘付けです!
    しかも,こびとさんたちが作ってるのは大好きなケーキ♪

    工事車両がとても精密に書かれていて,
    お父さん受けもいいのでは?

    もちろん娘たちもこの絵本が大好きです。
    何ができるのかわかっててても,何度も読まされ,
    ワクワクがいっぱいつまった絵本です。

    投稿日:2010/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ワクワクがいっぱい

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子3歳、男の子2歳

    ワクワクがいっぱい詰まった絵本!!

    ママからの依頼を受け、こびとたちが工事車両を操り、何かを作り始めます。
    それはバースデーケーキだと、少しずつ分かってくるのです。

    「料理」と「工事車両」という、イメージのまったく違う二つのものを組み合わせてあるのが新鮮でした。
    そして何より、画面いっぱいに存在するたくさんのこびとたちがカワイイ!

    息子たちも、「あ、ネンネしてる!」とか「この人はお掃除してる!」と発見をしたり、「この人は何してるんだろう?」と考えたりしています。

    こびとたちの行動を見るのは大人でもすごく楽しいです。

    投稿日:2010/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • くるま大好きです

    • ベンジーさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子2歳、女の子0歳

    車大好きなうちの子にいいかなと思い買ってみました。予想通り車に見入っています。でもストーリーはそっちのけ。もう少ししたら話のほうもわかってくれるのかな?車は忠実に描かれているのでいいですね。街中で働く車を見つけると反応するようになりました。

    投稿日:2010/04/23

    参考になりました
    感謝
    0

237件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / ねないこ だれだ / スイミー 小さなかしこいさかなのはなし / のりものずかん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット