あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
新装版 ゆきがやんだら(Gakken)
酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版
並び替え
24件見つかりました
年少クラスで読むと、「ここにいる」と、子ども達がよってきて、いぬに教えてくれました。 このあと、どうなるんだろう、とわくわくしながら読めました。
投稿日:2006/02/28
子犬はどこかで「ニャーン」という鳴き声を聞きます。 ところが、この鳴き声の持ち主は誰か分かりません。 部屋中探しますが分からず、外の鶏に聞きますが、違います。次々と聞いてまわるのですが、声の主は誰か分からず、 失敗続きで、子犬はすっかりしょんぼりしてしまいます。 猫のほうも、子犬が気にかかり、見つからないようについて 歩いては「ニャーン」と鳴いてるのが面白いです。 同じ絵本の中に、もうひとつ、「三びきのこねこ」という お話ものっています。 愛らしい子猫の様子が描いた物語になってます。
投稿日:2004/03/12
子犬がお昼寝中に聞いたニャーンとなく声の主を探し回る話です。あちこち見当違いなところを探し回ってひどい目にあう子犬。でも猫はいつも子犬のそばにいます。 「ここにいるよ」と娘は一生懸命子犬に教えてあげます。娘の探し物絵本のブームのなかで手に入れたのでこんな楽しみ方をしています。親としてはそんなふうに読むとは思わなかったので、うれしい誤算でした。 猫さんどこかな? と言いながら読むのもいいかもしれません。
投稿日:2003/06/20
こいぬはいままでねこを見たことがなくなき声も聞いたことはありませんでした。そんなこいぬは「ニャーン」と言うなき声を聞くのです。声のする方にいる生き物に「ニャーンといったのは君かい?」と聞いてまわるお話し。おんどりやねずみ、ハチにかめなどなど・・・。もちろん違うと言わればかにされたり、それでもこいぬはみんなに聞いていきます。最後には知ることになるんだけど途中でとんでもない災難にあうんですよね。ちょっとかわいそうだけど、ひとつ知らないことがわかってよかったね。
投稿日:2002/06/26
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索