いろいろな絵本を子ども達と読んできて、昔話の絵本に進んでもいいかしら・・・!と思いこの絵本を子ども達と一緒に読んでみました。
小学1年になるおにいちゃんは、読解力もついてきているのか、方言がでてきたりで難しそうなおはなしの展開なのですが、絵を見ながら内容も把握できていたようで、泥棒が馬と間違えて狼に飛び降りたところなんかは、クスクス笑っていました。
年中の娘は、絵本についてくるのが精一杯かしら・・・ともおもったりするのですが、それでも最後まで一生懸命聞いてくれていました。
娘は読んでいる私の腕につかまって顔を隠しながら見たりしていたので、このお話はちょっと恐いと感じてくれていたのかしら・・・と思いました。
昔話(民話)には、方言が使われていたりとそれだけで読み手のほうも敬遠しがちなのかもしれませんが、昔話にしかない良さがたくさんあるのではないかと思っています。
皆さんにもどんどん親子で昔話を楽しんでいただけたらと思いました。