新装版 ゆきがやんだら(Gakken)
酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)
「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!
並び替え
5件見つかりました
主人公のれいちゃんの揺れる心から目が離せませんでした。 悲しみのどん底から 怒りの頂点へ… れいちゃんのちっちやな胸に収まりきらなくなり 爆発してしまった感情。 一瞬の自分の行動に 大きな後悔・懺悔の気持ちがあふれ出るあたりが とっても読み応えがあります。 どんな理由があっても 感情にまかせてとってしまった行動が 想像もしない結果をもたらすこともある…という事を 子供たちに感じさせてくれる絵本だと思いました。 また れいちゃんが ピピッチとの想い出を語るページでは 動物と暮らす事がどれほど魅力的か よく伝わってきました。 でも 動物を飼ったら 大抵は死を見届けることになる… そんな覚悟を感じさせてくれるお話でもありました。
投稿日:2007/08/04
れいちゃんの大切にしていた空色のセキセイインコのピピッチの死とピピッチの死骸をお墓を作って埋めたのに、カラスに食べられてしまったダブルパンチでショックすぎます。悲しみをわかってくれるはなちゃんや、さつきちゃんが親身になってくれたのが、そういう時に話せる友達がいてよかったと思いました。ようすけくんだって、可愛がっていたハムスターの死を経験したからこそれいちゃんの痛みだってわかっていると思いました。石を投げたカラスのことも心配に変わっていって生きていることの意味や悲しみを乗り越えていった心の描写が素直に上手く描かれているなあと思いました。
投稿日:2018/02/15
友達のような 大切なセキセイインコの死 冷たくなっているインコを撫でてあげる時の気持ち なみだが溢れたでしょう 「かなしいね れいちゃん・・・・」そう共感してくれる友達もありがたいですね ピピッチをお墓に埋めてあげた そのお墓をカラスがねらっていたのです 弟のようすけくんは 「カラスのせいでなくなったんではないよね」といいます 弟のしっかり命の重みがわかる子だな〜 でも れいちゃんの気持ちは収まらず・・・ お墓にやってきたカラスに石を投げつけたのです なんとカラスが石に当たり落ちたときの驚き! れいちゃんはカラスを抱き上げて撫でてあげると トクトクといきをしていたのです この時の気持ち(ドキドキしました) でもよかった生きていたのですから そして 優しく撫でてあげるのです(泣けてきますね) 自分の大切にしていたピピッチの時と同じように 撫でててあげたのです カラスに石をなげた時のれいちゃんが・・・・ 命の重みを感じ取ったのですね カラスが 生きていて良かった! この時死んでいたら どんなにれいちゃんは 心が傷ついた事でしょう あ〜 神様 生きていて良かった そして カラスに りんごをあげるのです ピピッチが大好きだった りんごを 命 れいちゃんは いのちあるものの大切さを かんじて 大きく成長していってほしいな〜 子どもたちに読んでほしいな〜 この本
投稿日:2015/05/13
大事なインコを巡っての主人公れいちゃんの心の変化が とてもよく表現されていました。カラスを許そうと思えるように なった気持ち、お友達のようすけくんが話した言葉の意味、きっと れいちゃんはずっとずっと成長したのだと思いました。
投稿日:2013/08/01
2007年度読書感想文コンクール小学校中学年課題図書。 なるほど、命を軸に描かれた少女の心の動きが共感できます。 れいちゃんは飼っていた空色のセキセイインコ、ピピッチの死を知ります。 おまけに、ピピッチの亡骸まで、せっかく作ったお墓をカラスに掘り返され、 失います。 ダブルのショックにいろいろな想いが交錯します。 特に後半のカラスとの対峙が感動的です。 私自身子どもの頃セキセイインコを飼っていて、もちろん、死も体験していますから、 れいちゃんにとても共感できました。 周りのお友達の存在感も素敵です。 悲しんでいるお友達への対応のヒントになりますね。 ラストのれいちゃんの行動、ほめてあげたいです。
投稿日:2007/07/09
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / めっきらもっきらどおんどん / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索