どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
並び替え
20件見つかりました
おさるのまいにちは、とてもたのしいまいにちです。 素敵な文です。 私もとてもたのしいまいにちを過ごしたいな。 まねっこ遊びをしているおさるたち、とってもかわいらしいです。 まねっこまねっこ、とりにくらげに やまにもり。 まねっこができているような、できていないような。 そんな姿が愛らしい1冊です。
投稿日:2011/02/27
まねっこ まねっこ ○○のまねっこ♪ とってもリズミカルでつい歌っちゃいます^^ 子供も一緒にまねっこして楽しく読める絵本です。 このおさるさんは、何のまねっこ? たこぉ〜! と楽しく会話しながら読んでもいいですね。 読み終わった後は、まねっこ遊びがはじまります。 おさるのシーリーズがあるみたいなので他も読んでみたいです。
投稿日:2010/12/15
まねっこ遊びがとても楽しそうで嬉しい絵本です。 おさるさんって可愛い! 絵がとても明るくあどけなく可愛く描かれています。 みんなのほっぺも元気で朗らかに描かれています。 身軽なおさるさん、何でもござれで頼もしいです。 一つ一つの絵で、このおさるさんなにしてるかなあって思って言葉を 増やして孫に話しかけて楽しんでいました。 「ぴょん ぴょん ぴょーん。」が、一番うれしかった孫でした。 楽しい絵本です。
投稿日:2010/07/10
かわった感じの絵だなぁという印象ですが、 息子にとっては言葉のリズムが面白かったみたい。 楽しそうにしていました。
投稿日:2010/04/09
いとうひろしさんの作品だったのでこの絵本を選びました。主人公がとても楽しい時間を過ごしている様子が伝わってくる描き方が良かったです。何も道具はなくても自分で工夫してしまう主人公は素晴らしいなと思いました。主人公が家族を愛していて、殊に御爺ちゃんをとても敬っている気持ちが伝わってきたのに感動しました。家族の素晴らしさを感じられる絵本でした。
投稿日:2009/07/10
娘にとって3冊目のおさるシリーズ。 私はこの「おさるのまねっこ」が一番お気に入りです。 おさるがかえるやへびやカニのまねっこをする姿は、 人間の子供と変わらないような愛らしさがありました。 結構このおさるシリーズは深い意味をこめて作られていると思いますが、 低年齢で読むには深読みせずに絵で見たままを楽しめばいいと思います。 はっきりした色使いもわかりやすくてオススメです。
投稿日:2009/07/23
2歳1カ月で読みました。 絵本を開いては同じようなポーズを楽しそうにとっていました。 (親としてはどの真似をしているのか当てるのに苦労しましたが・・・。外すとテンションが下がるので。) 図書館で借りたのですが買ってもいいと思いました。 他の本でもそうですが、絵本の主人公は「ぼく」と言ってることが多く、娘が真似をしてよく「ぼく○○」というので我が家では「わたし」に換えて読んでいました。
投稿日:2009/05/13
おさるシリーズ、児童書サイズを先に知ったのですが絵本もあるのですね。 4歳の子が図書館で気に入ったので借りてきました。 おとうさんもおさる、おじいちゃんもおさる。だからまねっこ・・ 親子だもの。みんな猿に決まってるんですけど、 まねっこするお猿がかわいくて、見ていて気持ちがやわらぎます。 おさるシリーズに共通する、まったり・ほのぼのとした感じが好きです。
投稿日:2009/03/27
子供にまねっこが楽しいみたいで、 「まねっこ」のフレーズをずっと口ずさんでいました。 単純だけどとても読みやすく、 小さなお子さん向きですね。 おサルが色々なものの真似をする姿は 面白かったです。
投稿日:2008/12/20
おさるのえほん第3弾です!すごくカラフルでたくさんのかわいいおさるに和まされます。リズミカルだしかわいいし、みーんな同じ顔してるんです。(おじいちゃんは違うけど)娘はどれがいもうと?ともだち?おかあさん?と首をかしげて探してますが私にも区別はつきませ〜ん。
投稿日:2007/09/02
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索