最近になって突然、4歳になる娘が「ね・うし・とら・う・たつ・み〜」と何の気なしに口にしていました。特に家では、十二支を話したことがなかったので、多分通う保育園で仕入れてきた言葉だと思います。そんな時、保育園の絵本貸し出しコーナーに本書が置いてあるのに気がつき、借りて来ました。
なぜ、ねずみが一番で、うしが二番なのか。
なぜ、ねこがいないのか。
民話の話の内容を4歳の娘に説明するのは難しいのですが、この絵本はわかり易い構成であるので、説明が簡単に出来ました。
まだ4歳で内容的にわかっているかどうかはちょっと怪しかったのですが、十二支「ね・うし・とら・う・たつ・み〜」が動物の順番であるっていうことは伝わったようでした。
十二支の由来を子供へ説明する際には、わかり易い構成である本作品をセレクトするのが良いかと思います。