ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)
SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
並び替え
5件見つかりました
鬼退治に行く時に おばあさんに作ってもらった大きなきび団子…3つ。 犬・猿・きじに会っても 半分ずつしかあげないから 帰り道になっても 腰に1個半残っているんです。 「ひとつくだされ おともします。」と言われても 「ひとつはならん、はんぶんやる。」とかたくなな態度だったももたろう。 読み終わっても「どうして?」と気になってしかたありません(笑) (お団子がどうして3つだったかというのも 謎なのですが…) それはさておき… この「ももたろう」すっごく良いですよ。 擬態語がたくさん使われているのですが こんなにもしっくりくる言葉は他にはないでしょう…っていう位 ピッタリな言葉が使われています。 声に出して読むのが楽しい絵本です。 ストーリーも 広く知られているのとはちょっと違っていて 子ども達にとっては よく知っているはずの昔話ですが 新鮮な気持ちで聞けるのではないでしょうか。
投稿日:2008/09/25
きびだんごで有名な岡山のももたろうは、山行き型とよばれるお話のパターンだと何かで読んだことがありますが、この絵本は、まさにその山行き型でしょう。 「ちょっとひるねをする、いうてぐうぐうねてしもうた」 という具合に、昼寝大好きな桃太郎が出てきます。その桃太郎は、村人と一緒に山へ出かけると、木1本担いで帰ってくるほど力持ちだと表現されています。その力持ちを評価されて鬼退治に出かけるわけです。 たくさん吉備団子を作ってもらう桃太郎もいますが、このお話ではたったの3つ。なので、猿などには半分しかあげません。 いままで読んだ桃太郎とちょっと違いますが、とてもいいかんじのお話だとおもいます。言葉の表現も、さすが、松谷みよ子さんです。絵を書いた方との合作では、赤ちゃん絵本のいないいないばぁがありますが、あの絵の方の作品で、ちょっと抽象的な部分もあるので、小さい子には絵を見る本より聞く絵本かもしれませんね。
投稿日:2009/05/31
松谷みよ子さんだからと思い、ベーシックなももたろうを期待して読んだのですが、 ハンドボールくらいの大きいきびだんごを3つ、腰につけているところでだいぶ面白くなってしまいました。「お腰につけた」って本当に腰紐に直につけています。 しかもお供の動物には半分ずつしかあげません。残りの1つ半は、何かの伏線なのかと思って読んでいきましたが、最後まで余ったままで、もう一度笑います。 予想外で面白かったです。
投稿日:2020/06/28
インパクトのある桃太郎です。 なんとも豪胆で、大物桃太郎。 まして、瀬川さんの絵の大胆さ。 どこの誰がいるのか解らないくらい凄いのですが、それぞれに存在感があるのは、松谷さんが個性的にまとめた物語のおかげでしょうか。 読み聞かせするには、難しそうですが、印象に残る昔話でした。
投稿日:2016/10/03
有名な昔話でもある「ももたろう」。 たくさんの絵本が出ているので,読み比べてみると面白いですね。 文章やイラストでそれぞれ雰囲気も変わりますし,お話の細かい部分もそれぞれ違ったりするので。 松谷みよ子さんの文章が読みやすい「ももたろう」でした。
投稿日:2016/01/28
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / めっきらもっきらどおんどん / もこ もこもこ / くだもの / とべ バッタ / 三びきのこぶた / ももたろう / 地球をほる
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索