きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)
「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
並び替え
28件見つかりました
動物がからだを掻いているところを写した写真の絵本です。 正直、「こんな写真を絵本にしようと考えた作者って、すごい…」と思いました。 ライオンやチーター、キリンやコアラにカンガルーと、いろんな動物がからだを?いています。 チーターは後ろ足を使ってからだを?きかき、カンガルーは前足を使って?きかき、キリンやコアラは木の幹を使って?きかき。 普段、動物の写真はたくさん見ることができますが、からだを掻いているポーズばかり集めるなんて、絶対思いつきません! 写真もネコ写真家の岩合光昭さんが撮られていて、きっとシャッターチャンスをじっと待っていらっしゃったんだろうなぁと想像してしまいました。
投稿日:2023/01/06
『10ぱんだ』や『いるいるだあれ』など、岩合日出子さん光昭さんコンビの写真絵本が大好きです。 こちらも、愛らしい姿の動物たちを堪能できる1冊。ぺんぎん、らいおん、きりんなどの動物たちが、足を伸ばしたり、体を曲げたりして、かゆいところをかいています。 慣れない格好をしている動物たちの姿は、一生懸命に見えてほっこりします。 こんな一瞬の動作を写真に収めるなんて、すごいなぁと感動してしまいました。
投稿日:2021/09/08
表紙のペンギンさんに 思わず「えっ!」とびっくりです 足で、頭を掻いているんです 体がこんなに柔らかいって、知らなかったです という動物達がいろいろ 場所もいろいろ 知らない名前の動物もいます 木を使う動物 土を使う!? って、なんか、人間のおじさんみたい(笑 岩合さんのやさしいまなざしでとらえた写真が とても素敵です!! 虫さされで かゆいかゆい季節のおはなし会で 読んでみよ〜っと
投稿日:2018/08/09
まず表紙の、ペンギンが足をあげて、からだをかく様子が、クスっと笑えます。 ページを開くと、いろんな動物が、からだをかいている写真が、続きます。 動物も、人間と同じように、からだがかゆいのですね。 なかには、木や岩などを使って、からだをかく、頭のいい動物もいます。
投稿日:2017/11/22
このお話は、色々な動物が体のかゆい所をかいている写真がたくさん載っている絵本でした。うちの子はこの絵本を見ていたら「なんかかゆくなてきた〜!」と言っていました(笑)見ているだけでとってもホンワカする写真がいっぱい載っている絵本でした。
投稿日:2016/03/24
「かゆい!かゆい!」 だれもがわかるテーマです。 からだがかゆい時って、少々無理な体勢になっても、掻きたい! 掻いちゃダメでも、掻きたい!! どうぶつ達のそんな恰好、こんな恰好で掻く姿がとってもおもしろい! そして、この表情〜♪ かゆいところに手が届くって、最高にシアワセ(笑) わかる!おもしろい!の一冊です!
投稿日:2015/08/31
ある意味とても凄い事のような気がします。この方、猫をよく撮影されている方ですよね。撮影しているのは猫だけではないんですね…!人間誰か一人くらい出てくるかなと思いながら読みましたが、最後の最後まで間寛平も出てきませんでした。動物だけか…。
投稿日:2015/03/05
小さい子向けおはなし会用にセレクト。 何より、表紙の写真と題名が絶妙です。 野生動物ですから、もちろん、やらせは一切ないですからね。 ペンギン、アシカ、コアラ、キリン、シマウマなどなど。 なるほど、そうやって、かくのね、の世界です。 絶妙なポーズで、足でかくのが多いのですが、 なるほど、岩や木、草むらや地面なども使ってかくやり方もあるのですね。 何より、動物たちの皮膚感覚、伝わってきます。 小さい子から大人まで受けそうです。
投稿日:2014/06/17
何気なく本の検索をしていて、たまたまこの絵本のタイトルを見つけました。 「なに、これ? 面白い!!」しかもこの表紙の面白おかしいポーズ!! さっそく探してきました。 ところで、この表紙のペンギン(後ろ姿)と、中表紙のペンギン(前向き)ポーズがそっくりな気がするのですが、 前からと後ろからと療法で撮影したのでしょうか? ページ数も少なくし、紹介している動物の数も多いとは言えませんが、 「かゆかゆ」しているそれぞれの動物たちの仕草に思わず笑みがこぼれてしまいます。 ぜひ、お子さんとご一緒に読んでみてください。 低年齢から、この動きの面白ショットは意外と小学校の高学年でも喜んでくれそうです。
投稿日:2013/09/02
人間のように手で搔けない動物たち。 とっても苦労して掻いている様子がとっても愛くるしいのです。 おもわず写真を掻いてあげたくなります。 おはなし会のおまけの本にいいかなと思いました。 カンガルーで笑う子どもたちが目に浮かびます。 この一瞬をとらえるために、何日もカメラを向けられたのでしょう。 そんな苦労も感じず、楽しませてもらいました。
投稿日:2012/05/26
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索