季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

コッコさんとあめふり」 みんなの声

コッコさんとあめふり 作・絵:片山 健
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2003年05月
ISBN:9784834019148
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,502
みんなの声 総数 51
「コッコさんとあめふり」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

51件見つかりました

  • てるてる坊主をつくりましょう

     梅雨にむけて、いかがでしょうか。
     片山先生の作品は、『きはなんにもいわないの』を先に読みましたが、こちらのシリーズも大好きです。
     先生の独特の色使いの絵も魅力的です。

     コッコさんっていう女の子の梅雨時の日常が可愛らしく描かれています。
     てるてるぼうずに願いを託すコッコさんの様子が可愛らしい。
     いたわり、休ませてあげるぺーじは、やはりクスッとしながら、ジーンとしちゃいます。

     読後お子さんも、きっとてるてる坊主づくりを張り切っちゃいそうですね。

    投稿日:2010/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • てるてる坊主がバージョンアップ

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子9歳

    実は、わたしは初めて手にするのですが、片山健さんの人気シリーズ「こっこさん」の1冊です。

    とってもかわいい話でした。文字の数や、お話の流れ、主人公の年齢を見ると、低年齢向けのお話だと思います。
    言葉が理解できるようになった2歳くらいから、幼稚園くらいのお子さんにお薦めです。

    雨ばかり続く日に飽きてしまったらしいこっこさんが、
    てるてる坊主を作るのですが、
    簡単にやんでくれない雨に
    てるてる坊主は日に日にバージョンアップしていきます。
    その過程が見ていてとても微笑ましかったです。

    今度、機会があったら、小さい子向けのお話会で読んでみたいです。

    投稿日:2009/08/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 和みます

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子6歳、女の子3歳

    てるてるぼうずをさげてもなかなか止まない雨。
    そんなてるてるぼうずに、コッコさんはお手紙を入れたり、宝物を入れたり、あの手この手で晴れを願います。

    てるてるぼうずは何度か作った事がありますが、なかなか晴れなかったからといってここまでしようと思ったことはありません。
    あの手この手とつくすコッコさんは純粋だし優しいし、その様子を見ていると和んできます。

    その様子を見た後の晴れはすごく気持ちがよかった^^
    優しいコッコさんのおかげでしょうね!

    投稿日:2009/07/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好き!!

    コッコさん 大好き!!!
    ムギューってしたくなりました!!!

    子供の世界というか 女の子の世界というか・・・
    読み終わったあと「ニンマリ」してしまうと思いますよ!!!

    「あした てんきに してください」
    コッコさんはてるてるぼうずにお願いするお話。
    どのページも コッコさん&てるてるぼうず が良い表情しているし
    どのページの風景も背景も味があるというか見入るというか・・・
    惹きつけられてしまって読み終わってもなかなかページがめくれませんでした。

    雨が続いてしまってなんだかつまらないと思った時こそ この本の出番かもしれませんね。

    投稿日:2009/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • コッコさん大好き

    コッコさんはシリーズで何冊か出版されていますが、
    娘の一番のお気に入りは「コッコさんのおみせ」、
    私の一番のお気に入りがこの「コッコさんとあめふり」でしょうか。
    なかなかやまない雨がやむように、コッコさんはてるてるぼうずでお願いします。
    てるてるぼうずにお手紙入れたり宝物を入れたり…。
    でもやっぱりダメで「てるてるぼうずが疲れているんだ」と思うコッコさんの優しいこと!
    ゆっくり休ませてあげたら、次の日は「ね!」
    読んでる自分が心温まる絵本で、ついつい雨の日はいつも読んであげてしまいます。

    投稿日:2008/09/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨音が聞こえてきそう

    傘を持っている眉毛の太い女の子がコッコさん。いわゆる万人受けする「かわいい」子ではないかもしれません。でも、私は大好き!コッコさんがたまらなく愛しいです。発想も仕草もかわいくて…。

    ぷっくりした手で、てるてるぼうずを作っている絵。
    ちょっと背伸びしながらてるてるぼうずをつるしている絵。
    ガラスにほっぺたを押しつけて、雨が降っているのを眺めている絵。

    …我が子もよくする仕草ですが、絵本作家片山健さんがこんな風に絵にしてくれることで、改めてかわいくていとおしく思えてきます。

    雨の描写が素敵、雨音が聞こえてきそうで…。そして、コッコさんの想いが届いて…「ね!」のページがとびきり印象的。この時期に是非どうぞ♪

    投稿日:2008/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごい!てるてるぼうずさんおつかれさま

    てるてるぼうず てるぼうず あしたてんきに しておくれ
    と、おねがいしていただけの わたし。
    「てるてるぼうず てるてるぼうず あした てんきに してください。」 はじめから、わたしとは、ちがっているのに、驚きました。しておくれ。と、してください。の大きな違い。コッコさんには、頭が下がります。まいにち、まいにち、あめふり。コッコさん、宝物まで、いっぱいいれて、すごいなあ!!  てるてるぼうずが、ふとってしまい、つかれているんだとおもったコッコさんは、てるてるぼうずに、服まで着せて、いっしょに、おねんねまでして、てるてるぼうずを休ませてやるなんて考えもつきませんでした。
    コッコさんは、とてもとてもやさしいです。
    雨上がりのお日様が出た絵は、はればれして、まぶしいです。

    投稿日:2008/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘が真似して作りました!

    晴れますように、とコッコさんがてるてるぼうずを作ります。中に宝物を入れて作るのですが、3歳半の娘はこれを真似して作っていました。そして、庭につるした後、同じようにベットで休ませていました・・おそるべし、コッコさん!娘の心を確実に掴んだようです。

    投稿日:2008/02/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供の頃を思い出す・・

    誰もが一度は作ったことがありますよね?てるてるぼうず。
    とても懐かしい気持ちになりました。

    コッコさんがてるてるぼうずを作ります。
    でも雨はなかなかやまなくて・・
    コッコさんのやりとりがとても可愛くて楽しいです。
    てるてるぼうずを看病しちゃうなんて微笑ましい。
    子供ならではの発想ですね。

    いつか娘とてるてるぼうずを作りたいなぁ。

    投稿日:2007/12/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • あーした、天気になーれ

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    毎日、毎日雨が続く。明日は晴れますようにと願いながら、てるてる坊主を作ったコッコさん。それでも、雨が続きます。てるてる坊主に、いろんな思いを込めて、工夫するコッコさん。そして、コッコさんの優しい気持ちが伝わって、やっと晴れました。
    遠足の前、運動会の前、子どもの頃、てるてる坊主を作った経験は誰にでもあるもの。でも、コッコさんさんが作ったてるてる坊主は、とっても素敵でした。

    投稿日:2007/11/17

    参考になりました
    感謝
    0

51件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / さつまのおいも / かいじゅうたちのいるところ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(51人)

絵本の評価(4.58)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット