話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

だいじょうぶだいじょうぶ」 みんなの声

だいじょうぶだいじょうぶ 作・絵:いとう ひろし
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1995年10月
ISBN:9784062528634
評価スコア 4.84
評価ランキング 117
みんなの声 総数 218
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

218件見つかりました

  • 大人向きかな

    絵本ナビで評価が高かったので読んでみたかった本です。念願かなって読んだのですが大人向きかなと思いました。娘にも私にもこんなおじいちゃんいてくれたらどんなにこころ強いかと思っちゃいました。なにがあっても悪い方向に考えるのではなくてだいじょうぶだいじょうぶとゆっくり心の中で唱えたら全てうまくいくのではないかなと思える本でした。娘にも大丈夫大丈夫と言って育てたいです。

    投稿日:2006/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • おじいちゃんおばあちゃんの凄さ

    これを読んでから 泣きそうになりました。
    私は祖父母と高校を卒業するまで同居していました。
    もう今では、その祖父母は他界したけれど
    可愛がってくれた祖父母をこの“ぼく”のような想いで見送ることが出来たかな〜とちょっと不安になったりしました。
    娘はこの秋、実家に行ったときに 
    しばし おじいちゃんと二人の散歩を楽しんできました。
    田舎道を歩きながら 見たことのない虫や花をゆっくりと眺めたり
    道沿いの林の中の栗の木からトゲトゲのままの栗を
    おじいちゃんが娘の方に放り投げたりして遊んで
    栗を袋いっぱいにして帰ってきました。
    戻ってきた娘は思いの外楽しかったようで
    目を輝かせて私に色々と語ってくれました。
    実家は農家なのでトラクターやら鍬やら珍しいものがたくさんあるので
    実家に行くたびにじいちゃんばあちゃんの後ろをついて回っています。
    きっと、じいちゃんばあちゃんは何か面白いことを始めるに違いないと思うんでしょうね。
    おじいちゃんおばあちゃんとの交流は
    子供にとって本当にかけがえがないものですよね。
    老いを身近な人で感じることでいたわる気持ちとかが生まれてくるでしょうし
    上手くいえないんですがおじいちゃんおばあちゃんには
    子育て真っ只中の親にはない余裕みたいなものがあって
    孫をゆったりと受け止めてくれる度量があるように思うんですよね。
    これから娘も自分の世界がどんどん広がってゆくのだろうけど
    おじいちゃんおばあちゃんを大事にしてくれるといいな〜と思います。

    なんだかおじいちゃんおばあちゃんのことばかり書いちゃったけど^^;
    この絵本を読んでいると
    “そっか〜そんなに焦らなくてもいいんだ”って安心できます。

    投稿日:2006/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心が温まる本です。

    • NON×2さん
    • 30代
    • ママ
    • 愛媛県
    • 男の子8歳、女の子5歳

    この本に出合えてよかったぁ。
    すごい素敵な本です。
    「だいじょうぶ だいじょうぶ」おじいちゃんがおまじないのように、困った時や、泣いてる時、孫に話す呪文ですね。
    何年かすぎ、大きくなった孫が、病気のおじいちゃんに、ベットの横で「だいじょうぶ だいじょうぶ」って声をかける姿。ジーンときました。
    これは、大人も子供も、心が温まる本です。
    自分の考えや、意見がなかなか言えない子供。
    なにかあっても、親として、
    「だいじょうぶ だいじょうぶ」って事を言ってあげたいです。

    投稿日:2006/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人にも子どもにも。

    • たんたくんさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 男の子4歳、女の子3歳

    よのなかそんなにわるいことばかりじゃない。
    だから、だいじょうぶ、だいじょうぶ。
    小さい頃いつもかけてもらった言葉を、
    今度は入院したおじいちゃんに。

    でも、この絵本を読んだ人はみんな、自分にも
    だいじょうぶ、だいじょうぶ。って、声をかけてもらった
    気持ちになれると思います。私もじわっと涙が出ました。
    それは大きな懐に抱かれていた幼い頃を思い出したせいか、
    今の自分の肩ひじはった気持ちをなぐさめてもらえたからか。。。

    つい最近、義父が寝たきりになりました。
    お見舞に行った子どもたち。
    長男(4才)はぎゅっとおじいちゃんの手を握っていました。
    大人にも子どもにも是非読んで欲しい絵本です。

    投稿日:2006/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人にもいいね

    • ぽた子さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子4歳

    自分の世界がどんどん広がっていく1,2歳児の感覚が、
    よく表現されているような気がします。
    こわがりな子に対して親はつい厳しくしがちですが、
    (私は長男には強くしかりすぎた事があったなぁ)
    本当は、こんなふうに励ましてやればいいんですよね。
    この本は、子育てのバイブルというか、大人にもいい本ですね。
    全体的に、静かな流れがあって、読むと、気持ちが安心して、温かくなります。

    投稿日:2006/11/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな本に出会えたら幸せです

    • AAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子5歳、女の子2歳

    この本を何かで知り、本屋さんでさらっと見たところ、不覚にも涙ぐんでしまいました。
    というわけで、我が家の蔵書に加わった本で、うまく表現できないのですが「とにかくいい!」と思った本です。

    そして絵本なんだけど、大人になってから出会っても遅くない、むしろ充分な人生経験を積んでから読んだほうが心に響くかもと思います。
    そうだねそうだねとうなづき、とても心優しくなるお話、なのに少々切なく何度読んでも涙が流れ落ちます。だから、私は子供には今のところ読み聞かせできていません。

    わが子にとって私が、この本に出てくるおじいちゃんのような存在でありたいと心から思います。

    投稿日:2006/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 泣きました。

    • 千日紅さん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳、女の子0歳

    全然知らずに、絵本の読み聞かせの場で、はじめて聞いたんですが。
    やられた〜!
    泣いてしまいました。

    涙が出るのは大人のほうかもしれません。
    子どもは、優しい空気は感じるかもしれないけど、泣くことはないかな。

    とてもいい本です。

    投稿日:2006/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 時々読み返したくなる一冊

    • ちびノエルさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子5歳、女の子1歳

    子供にだけでなく、自分自身が時々読み返したいな、
    と思う一冊でした。

    育児に疲れたときとか、何かに神経質になってるときとか、
    この本を開くと、
    もっと肩の力を抜いて気楽にすすんでいこうよ、
    そんなメッセージが受け取れる気がします。

    「だいじょうぶ、だいじょうぶ」
    単純だけど素敵な励ましの言葉です。

    投稿日:2006/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • おじいちゃんだいすき!

    おじいちゃんのやさしさたっぷりの絵本です。おとなが読むと涙があふれてせつなくて読めなくなります。なぜかと言うと自分のおじいちゃんを思い出すからです。読み聞かせているうちに自分のほうが熱くなってしまいます。

    投稿日:2006/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 安心から自信へ

    • はしのさん
    • 40代
    • パパ
    • 神奈川県
    • 男の子11歳、女の子9歳

    小さなことも冒険だった幼い頃、おじいちゃんがさんぽでつれていってくれた知らない世界、ぼくは不安でいっぱいになる。でもおじいちゃんはぼくの不安を「だいじょうぶだいじょうぶ」と安心させてくれます。
    このおじいちゃんのように、子どもを安心させ自信をもたせてあげることって、とても大事だなとおもいます。

    投稿日:2006/10/11

    参考になりました
    感謝
    0

218件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / だるまちゃんとてんぐちゃん / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ぎゅっ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット