季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

なつのおとずれ」 みんなの声

なつのおとずれ 作・絵:かがくい ひろし
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2008年05月19日
ISBN:9784569687810
評価スコア 4.75
評価ランキング 791
みんなの声 総数 102
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

102件見つかりました

  • 夏気分、全快です。

    「がかくいひろし」さんワールド全開の、お話です。

    夏の風物詩たちが、どうやって私たちの前にやってくるのか?。じりじりと太陽が照りつけ出したら、みんなが準備を始めて、やってくる・・・。

    不思議な世界観で描かれるお話の中に、これぞ日本の夏!と、いう者たちが、素敵な絵で描かれ、子供と共に、楽しみながら読めるお話です。

    お話のテンポも良いので、男の子でもノリノリで読めますし、夏の風物詩を覚えるのにも良いですよ。

    投稿日:2013/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 暑くなってきた頃に

    表紙を見ただけで「これって、面白いよね」と言った子供たち。
    いやいや、初めて読むのですけれど。
    きっと「だるまさん」シリーズがお気に入りなので、同じ絵だということに気がついたからなのでしょう。

    梅雨入りしたとたんの中休みで、毎日暑いので、こんなお話がピッタリでした。

    投稿日:2013/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい夏らしいものたち

    わたしは、かがくいひろしさんの絵本がすきです。
    夏らしいものたちが、いっせいに走っているすがたがかわいいです。
    それぞれの名前もおもしろかったです。
    夏らしいものたちが、いっぺんにながれていくばめんを見て、わたしもいっしょにすべりたくなりました。
    お日さまが口をあけたとき、口がとても大きくあいたのでびっくりしました。
    さいごの、夏らしいものたちがかつやくしているページを見ていたら、わたしの町の夏のようすとそっくりでした。早く夏がきてほしいです。

    投稿日:2013/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 梅雨が明ける頃にまた読みたい

    かがくいひろしさんの絵本は、『がまんのケーキ』や『ふしぎなでまえ』など、大好きなものばかりなのですが、この絵本は読んだことがありませんでした。まだちょっと夏には早いのですが、かがくいひろしさんの絵本が大好きな5歳の次女が「読んで」と持ってきたので、一緒に楽しみました。
    ソフトクリーム、すいか、かき氷、ひまわり、扇風機、カブトムシにセミ。夏ならではのものたちがたくさん登場します。とっても勢いがあって楽しく、読むと元気が出てくるようです。
    また梅雨が明ける頃に、ぜひ読みたいと思います。

    投稿日:2013/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • わっせわっせ♪

    • みちゃママさん
    • 20代
    • ママ
    • 茨城県
    • 男の子1歳、女の子0歳

    かがくいさんの作品はどれも大好きです☆

    今回ももちろん沢山笑いました♪やっぱり面白い!

    主人公はなつの定番達、梅雨明け近くに準備を初めるストーリー、ユーモアたっぷりです★こういう発想と癒されキャラが本当にすごいと思います!

    春夏秋冬全部シリーズ化して欲しかったなぁ。

    梅雨になる度に読みたくなりそうです☆

    投稿日:2012/10/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏が来るのが待ち遠しくなります!!

    『おむすびさんちのたうえのひ』のシリーズでは?!と、
    図書館で見つけて即借りてきました!
    3歳と8歳の娘たちと読みました。

    梅雨明け前。天気予報を見ている太陽さん。
    「そろそろみんなに知らせますか・・・」とつぶやくと・・・!

    とにかく夏の魅力が勢いに乗って伝わってきます。
    かがくいさんの発想にはいつも感心することしきりですが、
    この作品もかがくいさんの魅力が満載です。
    夏が苦手な私でも、夏っていいな〜、これが夏だよねー!!と、夏が待ち遠しくなりました。

    娘たち、特に3歳の次女は、
    “わっせ わっせ わっせ わっせ”が気に入ったようです。
    8歳の長女は、
    “ながしそふとー ながしごおりー ながしすいかー”が楽しそうです。

    私は、太陽のぎらぎら感と、
    “ぐももももももももももも”→“パッカー!!”が大好きです。

    我が家は、夏の終わりに読んでしまいましたが、
    それでも十分楽しくて魅力的でした。
    梅雨が終わりそうな時期に読んだら、もっともっと
    夏の訪れが待ち遠しく、楽しみなものになると思います。

    カバーの花火も、お見逃しなく!(^o^)/

    投稿日:2012/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • うおっ

    大好きなかがくいひろしさんの作品ということで、ワクワクしながら読み聞かせを始めると、とあるページを開いて、私の方が「うぉ!」とビックリしてしまいました。

    スピード感があって面白いです。絵もとっても可愛い。夏がこんな風にやってきたら楽しいだろうな。どこでビックリしたのかは、読んでのお楽しみに。

    投稿日:2012/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • がばい楽しい

    大人の私が読んでも、とても楽しめました。
    ユーモアたっぷりのイラストと、わかりやすい言葉。
    そして梅雨真っ只中の今!まさに今読んで、梅雨明けを願っています。
    もう少しして梅雨明けが間近になったとき、もう一度読んでみようと思います。
    こうやって夏が訪れるのなら、今年も節電の夏を乗り切れそうな気がします。

    投稿日:2012/06/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 待ち遠しい夏

    夏の風物詩どど〜んと登場!
    夏が大好きってわけじゃないつもりだけど、この絵本を読んだら、なんだか夏が待ち遠しくなってしまいした。
    そういえば夏も子どもの好きそうなもの満載だなあと、あらためて思いました。
    夏がおとずれたところの1ページには、ギラギラした夏のかんじがすごくよくでています。
    早く夏のゆかいな仲間たちに会いたいものです。

    投稿日:2012/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごく面白い!

    4歳長女に読んだ絵本です。かがくいさんの絵本は何冊も持っていますが、コレもとっても面白い。梅雨明けにお日様が、夏の仲間達を呼びます。夏の仲間達はお日様の口に入って、夏の空に解き放たれます。お日様の口に入る方法がとても面白いです。迫力もあって笑ってしまいました。絵もとっても可愛いし、お話も楽しい。これからの季節に是非オススメします。読んだ後何だかスッキリしますよー。

    投稿日:2012/04/28

    参考になりました
    感謝
    0

102件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット