新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

とんことり」 みんなの声

とんことり 作:筒井 頼子
絵:林 明子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1989年02月
ISBN:9784834007657
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,149
みんなの声 総数 168
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

168件見つかりました

  • 共感しながら読みました。

    • まゆしおんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子9歳、男の子7歳

    我が家は転勤族。引越しも子どもが小さい頃からの家族の恒例。
    小さいながらも、どこか自分と重ねていた娘。
    二人で遊ぶ最後のページ。読んでいる私のほうが拍手の音が大きくなっていた。

    投稿日:2011/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 入園の時期で・・

    • モサムネさん
    • 20代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子3歳

    息子が初めて幼稚園から借りてきた絵本。
    自分で選んだみたい。

    新しく幼稚園に通い始めて新しい友達ができてきているので、
    時期的にもぴったりな内容だ!

    表紙にひらがなで大きく「とん ことり」とあるので
    間違いながらも指差しで読んでいました。

    絵を見ただけじゃお話の内容が想像つかない絵本。
    読み聞かせがいがあった。

    お友達になってくれる女の子が、
    保育園や街中のあちらこちらから見ていてくれてるよ。うれしい。

    投稿日:2011/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 引越しに憧れていた娘

    最近娘の保育園のお友達が引越してしまい、
    娘は寂しがるかと思いきや、
    自分も引越ししたいと何故か憧れている様子。
    「引越しするとお友達がいなくなって寂しくなるよ。
    そこからお友達を作って遊べるようになるまで大変なんだよ」
    と説明していたのですが、それでもいいと言ってました。

    この絵本を見て更に憧れたらどうしよう
    と思っていたものの、
    始めのかなえの寂しそうな様子を見て何か感じ取ったのか、
    引越ししたいとは言わなくなりました。
    ラストの笑顔を見て、いつも少しほっとした様子を見せています。

    うちは引っ越す側ではありませんが、
    引っ越してきたお友達、保育園に入ってきたお友達、は
    寂しいことがあるので、遊びに誘ってあげたりしてあげて欲しいな、
    という気持ちが、言葉に出していませんが伝わってるといいなと思います。

    投稿日:2011/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さな一歩

    • ゆっきんぐさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子6歳、男の子4歳

    個人的には、お母さんが引越しの片づけしてる時の、つまんなそうなかなえちゃんの顔が好きです。

    林さん 最高。絵がホントに温かい。

    この絵本を読んでから、我が家のポストに郵便や新聞が入る時にする音が、 「とん ことり」に聞こえてしょうがないです(笑)

    新しくお友達ができる。息子が、習い事など幼稚園以外のところで新しい友達ができるのですが、「ちいさな一歩」でスッと友達になっていくんですよね。

    自分に向けて、お友達になろ?とシグナルを送ってくれているのを一歩でて受け止めたり、自分から一歩出てお友達になって!と動いたり。

    子供たちに ちっちゃな勇気を与えてくれそうな絵本でした。

    投稿日:2011/01/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • さがす楽しみも

    友達になりたいけど
    どうやって気持ちを伝えられるかな〜・・。
    そんな想いがつまった温かい絵本です。

    お花や手紙をくれた女の子、
    それらしき子が実は絵本のいろんなところで
    こちらを気にしています。
    それをさがすのも楽しめます。

    投稿日:2010/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 林さん

    林さんの作品だったのでこの絵本を選びました。主人公の女の子の気持ちがひしひしと伝わってくる描き方が良いと思いました。友達っていいな!と思いました。なかなか言葉に出して自分の気持ちを伝えられないときには手紙と言う素敵な方法があることを再確認出来る絵本でした。主人公の心から幸福な笑顔に癒されました。

    投稿日:2010/07/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • あそびにいこうー

    かなえちゃんと同じように女の子もお友達になりたかったのだと思いま

    す。「すみれの花束」「たんぽぽ3本」「てがみ」を、玄関の郵便受け

    に届けた女の子が愛おしく思いました。かなえちゃんがおかあさんと幼

    幼園に見学に行った時にもその女の子は、恥ずかしそうに隠れてかなえ

    ちゃんを見ていたし、なかなか声かけが出来ないでいる女の子が、勇気

    を出して、「遊びに行こうー」と言った時には、ほっとしました。

    二人が自転車に乗って飛びっきりの笑顔が可愛くて眩しかったです。

    さすが、林明子さんの絵だと思いました。ボールで遊ぶ二人の笑顔に

    読んでいても幸せになれました。

    投稿日:2010/07/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 友だちを求める子どもの真っ直ぐな気持ち

     あったかい絵とお話しです。
     引っ越してきた先で、両親の忙しさのそば、見慣れぬ町の外へ飛び出していけないかなえちゃん。

     郵便受けが、とん ことり と音がして、行ってみるとすみれの花が。
     翌日はたんぽぽの花が。
     そして、その次の日には、子どもの字でお手紙が。
     かなえちゃんは、ここで自分へのものだと気づきます。
     そして、また郵便受けで、音がして……。

     友だちを求める子どもの真っ直ぐな気持ちが可愛らしい。
     良いところへ越してきましたね、かなえちゃん。
     もう、お友だちができたんですから。

     やはり、林先生の描かれる子ども表情は、どれも皆可愛らしい。
     なかでも、最後の女の子二人の笑顔は、本当に良い表情でした。

    投稿日:2010/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • お友達っていいなと思える本

    この作者さんの絵本はとても絵が気に入っていて色々と読んでいます。
    ストーリへも身近な話が多いので親子で共感できるお話ばかりです。
    この「とんことり」は引っ越してきたばかりの女の子のお家に誰かがプレゼントを入れていくのですが・・・
    「とんことり」の場面では子供達も『誰が入れたのかな?』と気になるようで話の先が気になりながら、絵の中に隠れていないかとじ〜と見ながら聞いていました。
    最後にお友達っていいなと思える絵本です。
    幼稚園へ行く前のお子さんとお友達に付いて話す時にでも読むといいかもしれませんね。

    投稿日:2010/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • うれしいお便り

    • クマトラさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子1歳

    お引越しはちょっと不安もありますが、
    どこかでお友達が自分を待っていてくれるって知ったら
    それは心強いものですね。
    毎日、郵便受けから聞こえる、まだ会わぬお友達からの
    メッセージ、とても温かく読みました。
    大好きな林さんの絵、ありきたりの日常がまた優しく感じました。

    投稿日:2010/05/12

    参考になりました
    感謝
    0

168件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / きょうはなんのひ? / ねないこ だれだ / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(168人)

絵本の評価(4.73)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット