ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ちゃっくりがきぃふ らくご絵本」 みんなの声

ちゃっくりがきぃふ らくご絵本 作:桂 文我
絵:梶山 俊夫
出版社:福音館書店
税込価格:\1,210
発行日:2002年11月15日
ISBN:9784834018967
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,167
みんなの声 総数 27
「ちゃっくりがきぃふ らくご絵本」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

27件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 関西弁は要練習!

    小学1年生のクラスで読んだとき、大うけでした。
    「ちゃっくりがきぃふ パッピ プッペ ポ」のかけ声が耳に残ったらしく、朝読み聞かせたのに、下校時にも口ずさんでいる子がいて、うれしく思いました。耳につくんですね、きっと。
    ストーリーもオチ(一日中売り声をあげて歩き回ったにもかかわらず、ひとつも売れませんでした、という)も分かり易いです。

    ただ、関西弁がむずかしい!!
    こちらはスラスラ、ノリノリで、それらしいイントネーションで読んでいるのに、関西人の主人に「その変なイントネーション、どうにかならないの?」と言われてしまいました。
    上手に読めたら気持ちいいだろうな・・・

    投稿日:2006/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供がゲラゲラ笑い出す落語

    • はなしんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、男の子4歳

    落語絵本なので、読み手が、落語調に調子よく読んであげたいところです。
    「ちゃっくりがきぃふ」「パッピップッぺッポッ」の掛け合いのところが、非常に面白く、子供たちが爆笑していました。一番難しかったのが、チンドン屋さんの奏でる音のところです。もっと練習して、上手に読んであげたら、最後まで爆笑させてあげられそうな絵本です。
    お話しも面白いのですが、梶山俊夫さんのひょうひょうとして、動きのある絵が、すごくぴったりで、余計楽しませてもらいました。

    投稿日:2004/12/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • みなさんごいっしょに

    • まんちゃんさん
    • 40代
    • パパ
    • 埼玉県
    • 女の子8歳、男の子6歳

    小学校の朝読書で、3年生と4年生に読みました。
    物売りの口上がたのしくて、「ちゃぁっくぅり〜、がぁきぃ〜ふぅ、ぱっぴっぷっぺっぽぉ。 ちゃぁんちきちぃ〜ん、  どぉどぉ〜ん。」と歌うように読むと面白いです。
    最初は4年生に読んで楽しそうだったので、3年生では、「皆さん、ごいっしょにっ!」といったところ、担任の先生(30代男)のみ恥ずかしそうに付き合ってくれました。子供は付き合ってはくれず、残念。

    投稿日:2004/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと抜けてる、お調子者。

    • てんぐざるさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子9歳、女の子4歳

    「オチ」がないところが、オチなのか(?)。私にはオチが分からなかっただけなのか、少し字余りみたいな気分になりましたが、お話そのものは楽しめました。
    落語にありがちな、少し昔のお話です。
    どこに働きにいっても、なかなかかが続きしない「ささきち」という男が主人公。
    またもやくびになってしまったささきちが、隣町のおじさんに仕事のあっせんをお願いしにきます。
    で、おじさんは取りあえず「自分のうちにあるものをやるから、それを売って、お金にしなさい」と、お茶っ葉と、くりかき(果物)お麩をくれます。
    それを売るため、ささきちは全ての商品をつなげて「ちゃっくりがきぃふ」といいながら、町を練り歩くうちに、「ちゃっくりがきぃふ」と、いうことそのものが楽しくなって、売ることをすっかり忘れてしまいましたとさ。ってな話し。
    梶山俊夫さんのイラストが、いかにもちょっと抜けているお調子者のささきちという人物を上手に描いていると思いました。

    投稿日:2004/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み聞かせで読みたい!けど難しいかな

    • まりん♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子11歳

    絵本のタイトル【ちゃっくりがきぃふ】
    このわけのわからない言葉に惹かれました。
    作者は【えんぎかつぎのだんなさん】と同じ桂文我さん。
    落語の言葉の楽しさがすごく伝わってきます。
    落語は読み聞かせで大人気!
    この絵本では特に
    「ちゃっくりがきぃふ」「パッピ、プッペ、ポ」「チャン、チキチィーン、ドドォーン」
    のところが大うけすると思います。
    ここを大きな声で楽しく読みたいんですけど、少しでも恥ずかしがったらダメですね。

    投稿日:2004/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちゃっくりがきぃふ って何?

     「ちゃっくりがきぃふ」って何だと思いますか?
     「きんぎょ〜」や「とうふ〜」みたいな物売りの言葉なんです。
     では、何を売っていると思います?「ちゃっくりがきぃふ」という物を売っているわけではありませんよ。
     落語という物は本当に面白いものだとつくづく思いました。
     この本を読んで「ちゃっくりがきぃふ」のなぞを解いてくださいね!

    投稿日:2003/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • らくごは楽しい

    • もりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子1歳

    タイトルの「ちゃっくりがきぃふ」にひかれて読んでみました。さきちは楽しく物売りをしていますが、結局売れませんでした。そんなところが落語なんだなと思いました。
    絵の勢いがお話をさらに楽しませてくれます。

    投稿日:2003/01/08

    参考になりました
    感謝
    0

27件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / 三びきのやぎのがらがらどん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(27人)

絵本の評価(4.68)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット