うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
並び替え
580件見つかりました
これは、寝かしつけにちょうどいい!と、思い読んであげたのですが、一度読んだっきり二度と読ませてくれない絵本になってしまいました。 娘にとっては本当におばけの世界に連れて行かれてしまうと思ったようでした。夜、怖い思いさせて寝かせてはいけない、とその時思いました。子どもには幸せな気持ちで眠りについてもらいたいです。
投稿日:2010/06/29
絵本の読み聞かせ会に参加したときにじっと見ていたので、図書館で借りて読んでみました。 そしたらびっくりするほど息子に大ヒット。 とても気に入ったのか最後までちゃんと見てくれます。 ふくろうやおばけの絵が気になるのか指さしをよくします。 あれれれ、のところでたまに顔をそらします。1歳ながらに何かを感じ取っているのかもしれません。 そして初めてママの膝に自ら座って聞いてくれた、私にとってこれからも忘れられない絵本です。読み終わっておしまいと言っても何回も何回も読んで欲しいと渡してきます。 こんなに気に入ってくれたので自宅用に本屋さんで購入しました。今では1日に10回以上読む日もあるくらい、息子にとって大好きな絵本となっています。
投稿日:2024/10/04
3歳の息子は「超」がつく怖がり・・・でも、この絵本は大好き。最初の時計が9時を指しているあたり、大人の思いが感じられます。 うちの子どもたちはお昼寝をしないせいか寝つきがよく、7時〜8時にコテンッと寝てくれるので、おばけにされちゃうことは無さそうかな。 せなけいこさんの絵本って、あれ、これで終わり?どうなるの・・・なものが多いですが、子どもたちはそんなことは気にしていない様子。怖いものみたさとは、このことを言うのでしょうが、長年ベストセラーなのにはそれなりに理由がありそうです。
投稿日:2015/05/19
最近すっかり夜更かしな息子 さぁ寝よう!って時に、ねんどやら、 クレヨンやらを持ち出してきます( ;´Д`) おばけが何だか分かっているかは疑問ですが、 この絵本を読んでみることに☆ 声を低くして、少し怖〜い感じで読んでみたら、 最後に男の子がおばけに連れていかれるページで 一瞬表情が固まっていました(笑) 絵本を読んでいてこんな顔をしたのは初めて。 その後は笑いながら「おばけいや〜」とと 言って布団にもぐりこんだりしていました。 なかなか寝ない時には、おばけに連れてかれるよーっと 言うとキャ〜と楽しそうに布団に向かいます。(*^^*) 怖いけど楽しい不思議な絵本ですね。
投稿日:2012/04/30
オバケになってしまう絵が最後なものだから、夜遅くまで起きてはいけないということを子供に強く印象付けるように思います。 「夜の9時すぎたよ。布団に行かないとおばけになっちゃうよ〜」 親の都合ですが、効きます、コレ…。 でも、この絵本を読むことは怖がらないのが不思議です。
投稿日:2012/02/25
寝室に行っても、布団の上でゴロゴロ遊び回っている2歳の我が子。。。 いつのまにか10時まわって寝るのが当たり前状態になってしまい、友人に勧められて購入を決意!最初に読んだ時はさほど恐がる事もなく拍子抜け。。。 「こわ〜い」と言いながらもニコニコ笑顔! その後も何度も読んでとせがんでくるので、早寝の効果はなかったけど大好きな絵本の1冊になったのならそれで良いかーと思っていたのですが、やはり早く寝て欲しい私は勝手にオリジナルでねないこは◯◯だ〜と子供の名前で話を加えてみると、顔がひきつって布団にもぐるようになりました。 でも怖いのはお外が真っ暗な夜だけで、昼間はニコニコ笑顔で聞いてます! 昼間に「ねないこは?」と聞くと笑顔で「◯◯ちゃん!」と嬉しそうな我が子。 昼間は大好きな絵本!夜はこわ〜い絵本と一石二鳥?! どちらにしても息子のお気に入りの1冊です!
投稿日:2012/01/07
表紙のコントラストがはっきりしているからでしょうか、生後3ヶ月くらいから、じっと見つめるようになりました。そのころは、読み聞かせというよりも、表紙を見せて「おばけだぞ〜」と顔の前を行ったり来たりさせて遊びました。 おすわりができるようになってからは、あぐらのなかに座らせて、パパが読んでくれるようになりました。まだ6ヶ月くらいでも、真剣な顔で、ページがめくられるのを見ていました。お話の内容はわかってないとは思うけども、集中して1冊見終わることができるってことは、きっと何か面白いものを感じているのでしょうね〜 1歳になった今は、他の絵本がお気に入りであまり「ねないこだれだ」は登場しませんが、言葉がわかるようになったら、また違った味わいをもってお気に入りに復活するのかもしれないなあ、と他の方のレビューを読んで思いました。1冊でいろんなレベルで楽しめる、本当に名作だと思います。
投稿日:2011/09/10
生後数ヶ月から持っていたので、時々読んで見せていました。 しかし、生後数ヶ月の息子はこの本にあまり興味を示さず、別の本がお気に入りだったので、次第に読まなくなっていたのですが、なぜか1歳になる前くらいから大ブームとなりました。 おそらく、私がこれを読むときは自然と少し声色を変えて低い声で読むのが面白かったらしく(ずっとそうしていたのですが、その月齢で面白さに気づいた?!)日に何度となく繰り返し読まされることに…。 文章量が少なく、読みやすいので、動物が出てくるところでは勝手に鳴き声を加えたりしてアレンジしながら楽しんでます。 最終的におばけに連れ去られてしまうという大人からみたら結構シュールな内容ですが、0歳の子には全く関係ないようですね。おばけが怖いという認識はなく、むしろおばけのイラストが好きみたいで、シーツでおばけを演じてあげると嬉々として動き回っています。このままずっと読んでいて、いつかおばけを怖いと思い始める日はくるんでしょうか。ちょっと楽しみです。
投稿日:2010/08/23
寝かしつけに読んでみたら 怖がっておびえていました・・・ 1歳4ヶ月なのでまだ早かったのかな。 病院で見つけても表紙をみるだけで おびえています。 おばけの絵って子供も分かるんですよね。 本人は本当に怖いらしい。 でも、怖がらせて眠らせるというのも あまりよくないなーと思うので 別のねんね、の本を探したいです。
投稿日:2010/07/28
「こわいもの」って、親やまわりの人々に教えられて、認識していくものなのねと、つくづく感じ、反省した絵本です。 娘が1歳の頃は、おばけだろうが連れていかれようが全く気にすることなく、楽しく読んで いました。とけいを「ぼんぼん」と言うようになったり絵本の次の展開をわかっていて 「いえいえ」とも言ったりして。 しかし寝ない時にさんざんおどかしたせいで「おばけというこわいものが存在するんだ」と 思うようになってしまい2歳現在では好んで読もうとしなくなってしまいました。というか 読んであげようとするとむしろ嫌がるように。表紙が見えるのも怖いようで伏せて置いたり もします(私も怖い表紙の本は伏せて置くので気持ちはわかります)。 親としていたらなかったなあ。眠らせる道具にするのではなくもっと楽しいと思わせるように 読んであげればよかったなあと思います。救いは「おばけのてんぷら」は楽しめるらしいこと。なんとかおばけに親しみを再びもてるようになってもらいたいです。
投稿日:2010/02/01
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きゅっきゅっきゅっ / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索