ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

いやだいやだ」 みんなの声

いやだいやだ 作・絵:せな けいこ
出版社:福音館書店
税込価格:\880
発行日:1969年11月
ISBN:9784834002164
評価スコア 4.24
評価ランキング 23,594
みんなの声 総数 248
「いやだいやだ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

248件見つかりました

  • いやいや期にピッタリ

    保育園から借りて帰ってきました。

    まさに2歳の息子は、いやいや期真っ最中です。

    そんな息子に読んで聞かせると、一緒になっていやだいやだと言います。

    主人公のルルちゃんがまるで息子のよう。
    お母さんが自分に見えて、何回も読んであげました。

    いやいやが直るわけではないのだけど、この本のときに言う息子のいやだいやだは、ただただ可愛かったです。

    投稿日:2010/08/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 渋い顔をします

    いやいや期に入った娘に読み聞かせて
    みましたが、しぶーい顔をして
    楽しそうではありません。

    絵本が大好きで今まで読み聞かせて
    きましたが、うかない顔をみたのは
    初めてです。
    もう読まないでとは言わないので
    嫌いではなさそうですが
    今のところ興味がなさそうです。
    この絵本は読んであげるタイミングを
    選ぶ本なのかもしれません。

    でも渋い顔をして反応するということは
    何かを考えているのか
    考えさせる本なら逆にすごいなぁと
    思います。

    投稿日:2010/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • これから役立つかな?

    ちょうどいやだいやだ、と言い出したこどもに
    少しでも歯止めをかけられるかと思い、購入しました。

    結果は・・・△。

    今は
    「〇〇ちゃんもいやだって言うならママもいやっていうよ。」
    と言うと、
    「〇〇ちゃんもやだ!」
    の一点張り。

    結局、私がわがままを聞き入れないと根を上げて
    「ごめんなさい・・・」と言って来てはくれますが、
    今はまだ本の内容全てを読み取れてないようです。

    しかし、もうちょっとおはなしが上手になってきたら
    もっと有効かもしれないな、と期待しながら読み聞かせをしています。

    投稿日:2010/07/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • いやだって言わなかったら?

    2歳10ヶ月の息子に読んでやりました。ちょうどいやいやをいう回数が増えた年頃なので、読んでやると実感がわいてくるようでした。いやだというマイナス感情がさらにマイナス事情を呼び起こす・・・。そういう波及をついた珍しい感覚の本ですね。

    ただ、「もしいやだといわなかったら?」で終わっているのが、息子には納得がいかない様子。その続きが欲しかったようです。まだ、このくらいの子どもではその続きを考える力はないようなので、みんなが仲良く笑っているページ1枚を追加してくれるだけで、想像力が働くのにナーと思いました。

    マイナス感情が波及する様子を伝えたい人にはオススメですね。

    投稿日:2010/07/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しくさらっと

    なぜか これを読むと嬉しそうなのです。
    いちごが大好きなのでいちごに嫌だと言われるのは嫌みたいですが・・・
    息子はこれからもっとイヤが増えていく時期だと思います。
    しつけというよりは、さらっと楽しく読んでやりたい本だと思っています。

    投稿日:2010/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大のお気に入り!

    • りょうあおさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子6歳、女の子4歳

    簡単な文で、絵もシンプルだし娘は大好きです。このシリーズの本は全て小さい子でもテンポ良く読めるし覚えられる程度の言葉なのですごく良い本だと思います。何回も一人で読んでました。

    投稿日:2010/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • この本で「いやいや」を覚えたかも(笑)

    1歳前後で読んであげた本です。

    いやいや期に入る直前だったのか、この本を読むようになってから
    何をやるにも「いや」「いや」と一度拒否するようになりました。

    でも、うちの子はあんまり拒否が激しくなく、説明すると納得するように成長しつつあるので、かえって良かったのかも。
    いやいやを続けるとこうなっちゃうよ、っていうのがわかったのかな。

    投稿日:2010/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 顔のインパクト

    • しのべさん
    • 30代
    • ママ
    • 茨城県
    • 女の子1歳

    ちょうどいやいやが始まりかけてきた娘にピッタリでした。
    なにより、いやな顔がわかりやすくてインパクトがあります。
    子供がいやだというと、お母さんや靴まで。
    いやいやを言ったときに読み聞かせたいです。

    投稿日:2010/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 悲しくなっちゃう絵本

    昔、私が子どもの頃、読んでもらっていた絵本です。
    懐かしいなぁと思い手にしましたが、
    娘の反応はあまりよくありませんでした。
    いやいや期の真っ最中の娘に対し、私が『○○ちゃんといっしょだね』とちょっとからかって言ったのが嫌だったのか、
    終始すね気味で聞いていました。

    親の私自信も、ルルちゃんのママの対応には疑問を感じます。
    ちょっとうちの教育方針とは違うかなと。

    読んだ後が悲しくなってしまいました。私も、娘も。。。

    投稿日:2010/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分と一緒

    • はるあかっぴさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子4歳、女の子1歳

    今、『やだやだ』時期なので、購入しましたが、読んでもまたすぐ『やだやだまん』になってしまいますが、『やだやだ言うとママもやだやだって言うよ』とフレーズを使ったりしています。その時は効きます、一瞬ですが・・・。せなけいこさんのちぎり絵のやさしい感じも大好きです。

    投稿日:2010/02/10

    参考になりました
    感謝
    0

248件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / ねずみさんのながいパン / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / にんじん / くっついた / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット