ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

くまのコールテンくん」 みんなの声

くまのコールテンくん 作:ドン・フリーマン
訳:松岡 享子
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1975年05月
ISBN:9784032021905
評価スコア 4.8
評価ランキング 327
みんなの声 総数 194
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

194件見つかりました

  • 本当のお友達☆

    • ぷりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子4歳

    たまたま図書館で娘が3歳のときに娘が見つけたコールテンくんのビデオを見て、繰り返し見ていました。返却してからも何度となく借りるといって見ていました♪そんなに気に入っているならと絵本を買うことにしました。
    コールテンくんは、自分には何かが足りないものがあってそれを探しに冒険の旅へ出るけれど、動く階段や御殿など見るもの見るものがすべて初めてでコールテンくんの驚きが娘にも同じようにドキドキが伝わってか?眼をキラキラさせて絵本を見ていました。4歳のお誕生日には、コールテンくんのぬいぐるみを買ってプレゼントしたところすごく喜んで毎日一緒にお布団で寝ています♪
    リサちゃんとの出会いやコールテンくんの心境の変化など子供にも共感しやすい内容なのでオススメです☆

    投稿日:2006/03/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • コールテンくんと一緒に。

    デパートのおもちゃうりばで、うちについれていってくれる人を待つコールテンくん。
    ズボンのボタンが取れていることに気づいたコールテンくんは、ボタンを探しに、夜のデパートに繰り出します。

    まっすぐで、好奇心に溢れて、がんばるコールテンくん。自分もコールテンくんと一緒に、ドキドキしたり、悲しくなったり、嬉しくなったりしてしまいます。

    警備員さんがコールテンくんを抱える絵、ちゃんと手をつないであげているようで、ホッとします。

    幸せな結末も、よい。

    シンプルなお話ながら、何度読んでも飽きない、時々読み返したくなる、一冊です。

    投稿日:2023/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な出会い

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    赤の背景に1匹のくま。黄色で書かれた題名。表紙を見ただけでもなんだか惹かれるものがあります。
    娘を連れて、図書館へ行った時に、気づくと3歳の娘がこの本を広げて熱心に見ていました。
    そして、くまさんの本がいいと言って離さないのです。
    子どもも大人も、なんだか惹かれる魅力のある本なのかもしれませんね。
    お話もとっても素敵!
    くまのコールテンくんと、女の子の素敵な出会いが書かれていて、デパートに並ぶおもちゃたちがこんな風に
    待っていてくれるのかと思ったらなんだかキュンとします。
    女の子の家にやって来た後の様子を想像してみたり、我が家のぬいぐるみと重ねてみたりと、楽しい想像の膨らむ絵本です。

    投稿日:2022/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めて娘に読んだのは3歳の頃でした。くまのぬいぐるみは身近な存在だったのもあって、女の子のリサに共感しているように眺めていました。

    その後も何度も読み返し、今も大切な一冊となっています。コールテンくんとリサの会話が微笑ましく、お互いを大事に思う本質が垣間見えて好きです。

    投稿日:2021/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 売れ残りのくまくんのお話

    コールテンくんという名前が可愛い名作絵本。
    デパートに置かれているくまの人形。なかなか買主が見つからず、いつのまにかつりひものボタンがとれてみすぼらしくなってしまいます。その夜ボタンを探しにいくことに決めたくまくんは・・・。
    デパートの中、閉店後はどうなっているのか気になるし、ヒヤヒヤする場面もあったりで子どもがワクワクするお話です。

    投稿日:2020/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵なお話

    デパートの商品であるくまのぬいぐるみのコールテンくんが、買ってもらうまでのお話でした。

    新品であるはずのコールテンくんですが、知らぬ間にズボンのボタンが取れていたそうです。

    「買ってもらいたい」
    そんな気持ちからボタンを探しに行くコールテンくんの姿に胸がきゅっとしたり、買い手の女の子との会話に胸が温かくなるお話でした。

    投稿日:2020/07/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思い出の絵本

    コールテンくんの絵本は子どもの頃に大好きだった絵本の1冊です。母におやすみ絵本として読んでもらったり、ひとりで読んだり…繰り返し読んでも飽きないほど大好きでした。売れ残ってなかなか買ってもらえないコールテンくん。すてきな女の子のお家に行けて本当によかったね。大人になって読んでも大好きな絵本です。

    投稿日:2020/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぼく、ずっと○○してみたいって思ってたんだ

    真っ赤な表紙が目をひくコールテンくん。
    有名な絵本なので、どなたかのレビューでお見かけして以来、読もう読もうと思い、ようやく読めました。
    そして、3歳次女に大ヒット。

    くまのぬいぐるみのコールテンくんが、ズボンのボタンを探しに、デパートを探検するシーンが楽しかったようです。
    あとは、繰り返しコールテンくんが口にする、ぼく、ずっと○○してみたいって思ってたんだ、というセリフ。これがとても気に入ったようで、さっそくアレンジして使っていました。

    親目線では、自分のお小遣いを貯めてコールテンくんを買ったリサの優しさが良かったです。

    読み終わるとほわっと優しい気持ちになれる、読後感の良い絵本です。

    投稿日:2020/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 長いけれど最後まで飽きない

    最初は長いので子どもは乗り気ではなかったのですが、好きそうなお話なので一度のせて読んでからはお気に入りになりました。

    コールテンくんがボタンを探しに行くところでは一緒にハラハラして、最後にリサがお小遣いでボタンを買うところにはほっこりして。大人も楽しめます。

    個人的に、最初にリサが母親にコールテンを買って欲しいとお願いしたとき、ボタンがないことに気づいた母親がそれを指摘して買わなかった場面で、自分もそういう介入していないかなと反省しました。そこでもう少し話し合っていれば、リサがボタンを買ってつけるというアイデアが聞けたかもしれない…そういう場面って日常で意外とあるかもしれないなと思いました。

    投稿日:2020/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幸せな気持ちに

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子4歳

    この絵本はよく紹介されていて、
    以前図書館で借りて読んだこともありますが、
    図書館のリサイクル本で提供されていたので
    手元に置いて何度も読みたくてもらってきました。

    コールテンくんの言動がかわいいのもありますが、
    何といっても女の子のコールテンくんへの
    あったかい想いが優しくて、
    読んでいて幸せな気持ちになります。

    投稿日:2020/05/01

    参考になりました
    感謝
    0

194件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(194人)

絵本の評価(4.8)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット