話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ぐりとぐらのえんそく」 みんなの声

ぐりとぐらのえんそく 作:中川 李枝子
絵:山脇 百合子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1983年03月
ISBN:9784834008920
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,112
みんなの声 総数 178
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

178件見つかりました

  • かわいい!

    ぐりとぐらのシリーズは私が小さいときから慣れ親しんだ絵本。
    親になってからもやはり、与えたい絵本ですので、ぐりとぐらのシリーズは目につくと、読んでいます。
    このえんそくのシリーズも、ぐりとぐらの「なんだろう?」から始まり、「なーんだ、くまさんのチョッキだったのか」という展開ですが、ほのぼのとしていて気持ちがほんわかする絵本です。

    投稿日:2003/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • くまさんが好き?

     ぐりとぐらを購入したところ、買った当時二歳だった息子がとても気に入り今でもよく読んで聞かせています。その影響で、ぐりとぐらのえんそくも期待して購入しましたが、くまさんには興味を持ったものの、絵本自体はあまり最後まで見てくれません。

    投稿日:2003/08/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • お弁当を食べるのって楽しいよね。

    • えちゅこさん
    • 30代
    • ママ
    • 熊本県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    遠足の楽しみの一つにお弁当というのがありますよね。
    それがよく伝わってきました。
    荷物を下ろして、リュックから目覚まし時計を出して時間を確かめると、まだ10時。
    それから二人が体操をして、でもお昼にはなりません。
    このあたりが、ぐりとぐらがお弁当を楽しみにしているのをよく表していて、おもしろいです。
    体操をしている絵がとてもかわいらしいです。
    最後はくまといっしょになかよくお弁当を分けて食べるのがほほえましいです。

    投稿日:2003/06/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • たのしい♪えんそく

    みんなが大好きな,ぐりとぐらが遠足に行きました。
    つまづいた毛糸をたどっていくと・・・
     おおきなくまさん!!
    3人(ひき)で楽しく過ごすお話ですが,思わずくまさんの隣にいきたくなります。
    子どもたちが幼稚園のころ,いつもそばにあった絵本の1冊です。
    何度も,何度も読んであげてください。

    投稿日:2003/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵なおはなしでした

    • やすぴんさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳、女の子2歳

    ぐりとぐらのシリーズはいつもワクワクさせられますが、これもそうです。ぐりとぐらがみつけた毛糸がどこまで続いているのか、読んであげている私もどきどきしました。子供達も大喜びでした。すごく幸せになれる絵本です。

    投稿日:2003/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めての絵本

    • ここあさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子4歳、男の子1歳

    親戚のおばさんからもらった絵本で 我が家では初めての絵本なので思い入れがあります。「ぐりぐら、ぐりぐら・・」という掛け声に何か引きつけられます。絵の可愛さほのぼのさがとても気に入ってます。この絵本は 娘の幼稚園の遠足の前にはかならず読んであげたい。きっと 遠足が倍 楽しみになるだろうな、と思います。

    投稿日:2003/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • けいとの行く先は?

    おなじみぐりとぐらのお話しですが、とても読みやすくかわいい内容だと思います。
    みつけた毛糸の正体が判るまでのわくわくが自然に沸いて来ます。ちいさなぐりとぐら、大きなくまとの出会いもとてもほのぼのとしていて子供に楽しく読んであげられます。
    ウチの息子もけいとが出てくると大喜びでわくわくしています!

    投稿日:2003/04/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 遠足にいきたい〜。

    ぐりとぐらが野原へ遠足。
    目覚まし時計を見るとまだ10時。
    体操をしてみますが、まだお昼にはなりません。
    マラソンをはじめたくりとぐらは、途中毛糸に足をとられてころんでしまいます。
    この毛糸をまきながらたどっていくと・・・・
    どこまで続いてるのかな?と惹きこまれるお話です。
    えんどう豆ぐらいの毛糸の玉が、最後には、ものすごい大きさ。
    これに娘は、感動(?!)してました。そして、くまさんの家の中は、特にお気に入りのページです。
    読み終わると、お弁当を持ってどこかに出かけたくなる絵本ですよ。

    投稿日:2003/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • たのしいたのしい遠足だぁ

    • モペットさん
    • 20代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子5歳、男の子3歳

    遠足に出かけたぐりとぐらが野原で毛糸を見つけます。毛糸の先を求めて転がして行くぐりとぐら。ようやく辿り着いたのは・・・ クマさんの家でした。
    子供にとって遠足は楽しみなもの。水筒やお弁当を持って出かけて行くぐりとぐらが「これから何をするのか?」と、とても興味津々です。
    野原で見つけた毛糸。毛糸の先端にたどり着くまでには何ページもあります。「どこまで続いているのか?」「この先には何があるのか?」と、ワクワク、どきどき、想像力をかき立てられながら読む楽しさがあります。
    そして最後はやっぱりお弁当!小さいぐりとぐらがこんなにたくさん用意していたなんて!とびっくりする程たっぷりのお弁当。ちゃーんとクマさんを誘ってあげるところがいいですね。
    おまけ) ぐりとぐらが毛糸で転ぶところ。転び方や表情が何だかとっても可愛いです。

    投稿日:2003/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 毛糸がミソ!です。

    遠足にきた「ぐりとぐら」。「おひるにしようか」でも、時間が早すぎる。と、体操を始めます。この体操がまた、可愛いの〜。もう、ぜひ見って、感じです。
    体操をやっても、まだお昼には時間がある。そこで2匹でマラソンすることにします。遠足なんだから、もっと他のことしてもいいのに。なんて思っちゃダメ。
    このマラソンが、面白い事件の始まりなんです。
    今だにどっちがどっちかよくわからないけど、どっちかが、走っていて足を何かに引っ掛けて、ころんでしまいます。
    よく見たら、それは毛糸で、ずうーっと、ずうっと丸めながら辿っていくと、それは、くまさんのセーター!!
    なんという転回。そして、毛糸の主が見つかるまで、もたせるもたせる。子供はもう、わくわくです。
    最後はくまさんも誘って、お待ちかねのお昼です。やっぱり、ぐりとぐらは美味しいものを食べなくっちゃね。

    投稿日:2002/12/25

    参考になりました
    感謝
    0

178件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / きょうはなんのひ? / がたん ごとん がたん ごとん / こんたのおつかい / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

全ページためしよみ
年齢別絵本セット