話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

もっともっとおおきなおなべ」 みんなの声

もっともっとおおきなおなべ 作:寮 美千子
絵:どい かや
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2008年11月
ISBN:9784577035894
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,360
みんなの声 総数 45
「もっともっとおおきなおなべ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

45件見つかりました

  • 絵もストーリーもあったかくて素敵!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子10歳、女の子5歳

    5歳の娘と読みました。

    ねずみさんのきのこシチューから始まったおなべ、
    塩足して水足して塩足して水だして、
    おなべからあふれ出ちゃいます。

    そこでお友達を訪ねて大きなおなべをかりたねずみさん。
    ここからいろんなお友達がいろんなものを足して、
    おなべがどんどん大きくなっていきます。

    繰り返しのストーリーではありますが、
    その過程がとっても楽しめる絵本。
    各動物のおへやの様子がとってもおしゃれ。
    キッチンが可愛らしかったり、収納が素敵だったり、
    さすがどいかやさんの絵です!
    ストーリーも絵も両方存分に楽しめる絵本で、
    最後はとーってもあったかくて素敵な気持ちになりました。

    寝る前に娘と読めてヨカッタ!

    投稿日:2016/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい!

    可愛い絵だなぁと思い、手に取ったら「チリとチリリ」のどいかやさんが描いた絵本なのですね。
    ねずみくんの小さなお鍋で作り始めたシチューは、具がどんどん増え、一緒に食べるお友達もどんどん増えていきます。
    皆の好きな物をたっぷり入れたシチュー、美味しいだろうなぁ。
    それぞれのキッチンもとっても可愛いです。

    投稿日:2016/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しいお話☆

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子7歳、女の子3歳

    どいかやさんの優しい可愛い絵に
    とても懐かしいような優しいお話。

    動物たちのシチューは
    行った先の具材追加に伴い
    どんどん大きなお鍋を求めて。
    シチューとともに仲間も増えていきます。

    すこし地味な絵本ではありますが
    冬に親子でほのぼのさせてくれる良作だと思います☆

    投稿日:2016/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美味しそうなのが伝わってきます。

    小さいねずみの小さいお鍋、
    味見をしたり 具材を増やしているうちに
    大きなお鍋が必要になってきて。。
    次々と動物が出てきて
    具材も増えてきて。。
    最後はクマさんの大きな大きなお鍋。
    みんなで集まって、とても美味しそう。
    絵の雰囲気も色もすてきです。
    具沢山のシチューをみんなで仲良く食べたら
    あったかくなりますね。
    ほっこりできる絵本でした。

    投稿日:2016/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒に作ろう♪

    味見を繰り返すうちにお鍋がいっぱいになってしまったねずみくん。
    大きなお鍋を借りにりすさんのうちに出かけます。
    少し大きくなったお鍋に、リスさんの好きなくりやクルミを入れると・・・またお鍋はいっぱいになってしまいます。
    もっと大きなお鍋を借りに二人でうさぎさんのうちに行き、うさぎさんの好物のニンジンを入れるとお鍋はまたいっぱいに・・・。
    いろんな材料を加え、大きなお鍋になっていくうちに、美味しく楽しいシチューが出来上がっていく様子がとっても楽しい絵本です。
    最後はプールみたいに大きなお鍋のシチューが出来上がり息子も大満足していました。

    投稿日:2015/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 仲間と食べるシチュー

    ねずみくんが、きのこを沢山採ってシチューを作るのですが、具たくさんになったから、お友達に次々にお鍋を借りに行って、お鍋も大きくなって具も加えられて、仲間のあたたかさや、人付き合いが羨ましかったです。仲間と一緒に食べるシチューは、あたたかくて美味しそうでした。そんな近所付き合いっていいなあって思いました。シチューが食べたくなりました。

    投稿日:2015/05/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • たっぷりのシチュー

    シチューを作っているねずみさん。
    でも、小さい鍋からあふれそうにりました。
    お鍋を借りて回るうちに、どんどん、どんどんシチューが増えていって・・・
    クマさんの大きな鍋には、子供も「これじゃぁ、ねずみさんのプールだね」と驚いていました。
    みんなで作ったシチューなのですから、とっても美味しいことでしょうね。

    投稿日:2015/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後はどんなシチューができるかな

    これは、みんなでシチューを作る話。
    それも、最初っからみんなで作るのではなく、小さなネズミがきのこのシチューを作るところから始まります。
    あれこれ試しているうちに、おなべいっぱいになってしまったので、大きなおなべを借りにいくのです。
    ところが、そこでも、いろいろなものを入れていくうちに、またおなべは小さくなり...。
    こうなっていくと、次の展開は読めてくるのだけれど、次に何が入るのか?次はどんな動物のおうちになべを借りにいくのか?そこがわくわくするところ。
    最後はいったいどんなシチューになるのでしょう?
    秋のお話です。
    どいかやさんの絵、そして暖色系の色使いがとても温かくてやさしい感じのする絵本です。
    たくさん動物が出てくるのも楽しい。

    投稿日:2013/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 秋の魅力たっぷり

    • イザリウオさん
    • 40代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子12歳、男の子10歳

    なんといっても、絵がどいかやさんなのですが、その絵のきれいなことといったら!

    特に季節は秋、紅葉した葉やきのこがすごくおいしそう。
    やさしいかわいい絵に癒されます。

    女の子は特に喜ぶのでは?

    お話も絵本お得意の繰り返しで、どんどんおなべが大きくなっていくのが楽しい。

    特に秋にお勧めの絵本です。

    投稿日:2012/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんどん大きくなる

    最初に思っていたよりも、量が多くておなべを大きいものに
    かえなければならなくなること・・私もあります。
    なのでねずみくんの気持ちがよくわかります。
    でも、私の場合は家にある自分のおなべをもっと大きいものに
    かえるだけですけれども。
    この絵本のように、誰かのおうちに行って、もっともっとおおきな
    おなべにかえていくのは素敵ですねえ。
    一緒に食べる仲間も増えて。中に入れる具も増えて。
    友達と一緒にごはんを食べたくなりました♪

    投稿日:2012/08/06

    参考になりました
    感謝
    0

45件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(45人)

絵本の評価(4.52)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット