大人の私が
ひとりで読む絵本としては、
「。。さい」のつく言葉ってこんなにあるんだと思い、
お笑い、ダジャレ、ギャグ?
絵を見てビックリしました。
とてもおもしろいとおもいます。
私の孫も
来年の4月で5歳になりますが
もし読むとしたら誕生日ではないときに、
1冊の絵本として読めば
言葉のおもしろさに笑うのではないかな。。と想像します。
でもお誕生日に
ゆきちゃんのように対応されたら
本気で泣きわめくことも想像できます。
小さい子供は純粋なこころをもっているので、
もし読み聞かせをするなら
タイミングとか内容とか
考えたいと思います。
たまにしか会えない孫ですが、
絵本を共通の話題にしたいと思い、
いろいろ読んでいる
おばあさんの私です。