お月さま絵本といえばコレ!というくらい有名なしかけ絵本ですよね。
でも実はエリック・カール氏の絵本には今ひとつ反応が鈍い我が娘。
唯一『はらぺこあおむし』は幼稚園のお友だち教室(未就園児対象)で
CDをかけながら読み聞かせしてもらい気に入ったみたいなんですが
それきりで・・・・なんとなく寂しい思いをしていました。
でも『おつきさまこんばんは』や『お月さまってどんなあじ?』など
数々のお月さま絵本を気に入って読んだ娘だから
そろそろ大丈夫だろうと読んでみたら
案の定 食いつきました・(笑)
だってこんなにダイナミックなお月さまの絵本ってこれ以外にないですもん。
モニカのためにおとうさんがとてつもなくながーーいハシゴをもって
おつきさまを採りに出かける様子にまずは釘付け。
そして例の巨大なお月様のページに娘は
「おおぅ〜〜」クレヨンしんちゃんばりの反応です・(笑)
お月さまの方も「もう少し小さくなってからとりにいらっしゃい」なんて言ってくれて無事モニカのもとにお月さまはやってきてくれます。
“月の神秘”なんてよく言われるけれど“月”には何か惹きつけるものがあるのでしょうかね。子どもって太陽よりも月ですよね。
実際昼間に見える太陽は馴染みがあるけど凝視しようとしても眩しくてできない。
月はいつまでだって見ていられるほど綺麗だけども
夜くらくなってからしか見れない。夜といえば寝る時間。
そうは長いこと。月を見てはいられない。
そういう憧れみたいなものも子供の中にはあるのかもしれないですね