うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
はじめてのクリスマス(偕成社)
人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本
並び替え
797件見つかりました
息子がもう少し大きくなったらホットケーキを 一緒に作りたいと言ってくれないかな〜 と思いながら購入した本です。 ホットケーキを作るという内容がまだ1歳では よくわからないからおもしろくないかなあ?と 思いつつも読み聞かせてみましたが、 興味をしめしました。 他のこぐまちゃんの絵本は最後まで聞いてくれない のですが、文章のリズムが良いからでしょうか、 少し長めのお話の割に最後までちゃんと聞いてくれます。 「ぽたあん どろどろ ぴちぴち・・・」のページが 特に好きそうです。 さすがこぐまちゃんシリーズで一番人気なだけの ことはありますね。 ちなみにお友達の子(2歳)に読んであげたら、 「ホットケーキ、食べたい」と言いました。 そして実際作って食べましたが、いつもとちがう楽しい 気持ちで食べる事ができました。
投稿日:2006/05/15
よく紹介されている絵本だなと思って借りてみました。絵がかわいい・・とは思いません。何がそんなに皆から支持される絵本なのかとても興味がありました。実際に子供に読んでみると子供もホットケーキを作った事があるだけに興奮!「あーこれボクも作ったよね。おいしかったよね」なんて言って。材料を用意するところから、材料を混ぜるところ、ホットケーキを焼くところ、片付けするところ・・と一連の流れが描かれています。経験があると余計にわかるので楽しめると思うし、経験がないとホットケーキ作りにとっても興味を持つと思います。読んでるだけでホットケーキを作りたくなってくるんだもん!ホットケーキを焼くページが見開きになっていて、焼いている音もとってもリアル!思わずよだれが・・・。親子で楽しく作れるホットケーキなだけに子供もこの絵本は気に入りました。
投稿日:2006/05/06
まだ8ヶ月くらいの時から読んでいます。小さいときはもちろん見ているだけで、得に反応もなかったのですが、1歳半くらいからはとてもダイスキで、一緒にかきまぜるまねをしたり、ホットケーキが焼けていく場面ではわくわくしていました。 3才になった今では、親子でホットケーキを作るときには、必ず出してきて、横において作ってます。時々ひとりで読んでいて、おいしそうに食べる真似をして楽しんでいます。
投稿日:2006/04/09
小さい頃から大好きだった絵本です。しろくまちゃんがお母さんと一緒にホットケーキを焼いて、こぐまちゃんと食べるのですが、このホットケーキが本当に美味しそう!! なかでも、ホットケーキを焼くシーン。「ぽたあん」とたねを落としてから、一度焼けたかを確認したり、裏面が焼けてひっくり返したり、音のリズムも良いし、絵も本当に美味しそう☆☆ 子供がもうちょっと大きくなったらこの本を見ながら一緒にホットケーキを焼いてみたいな♪そして、最後はちゃんとしろくまちゃんとこぐまちゃんがおかたずけまでしていて、そういうしつけも子供に出来そうだし、一石二鳥な絵本だと思います。
投稿日:2006/03/23
人気シリーズの中でも、たぶん、いちばん人気のある絵本だと思います。 おかあさんと一緒にホットケーキを焼くというのは、こどもにとって、本格的なお料理の第一歩という家庭も多いでしょう。この絵本は、そんな親子の参考書にもなるかも知れません。 失敗しても、一生懸命にお手伝いをする、しろくまちゃん。ぽたあん、どろどろ・・・と、フライパンでホットケーキを焼くページは、とてもリズミカルで、だんだん焼けていくホットケーキにワクワクします。 楽しい食事が終わったあとには、ちゃんとお片付け。 この絵本を読むと、今度の休みには、子どもと一緒にホットケーキを焼くのもいいなと思ってしまいます。失敗しても、怒らずに・・・。 ミニ絵本版を持っていたので、おでかけの際にも重宝しました。
投稿日:2006/03/16
2歳の頃のお気に入りです。 読んだあと、たまごを割ったり、牛乳を入れたり、実際に作って見せました。 焼くのは時間がかかるので飽きてしまうのだけれど、混ぜていくのはおもしろいらしく、お手伝いしてくれました。 ミニミニホットケーキを作って、何枚も重ねてやったら、しろくまちゃんみたいと、大喜びでした。 食べて終わるだけではなく、ちゃんと、お皿を洗うところまで描かれているのが、この本のえらいところ。 困ったのは、「お母さんどうしてこの子、頭に卵がついてるの?」と子供に言われたこと。 言われてみれば、しろくまちゃんの耳のカタチが、卵そっくり。
投稿日:2006/03/15
私の子供の頃の記憶に鮮明に残っている1冊であり、子供にも絶対伝えたかった絵本です。 記憶の中では言葉としての内容は覚えていないのに、イラスト、特にホットケーキの焼けていく見開きシーンだけは寸分違わず覚えていました。 恐らくとても小さい頃に読み聞かせてしてもらったのだろうし、常に部屋の中に転がっていたのを勝手に捲っていたように思います。 実際、我が子に与えてみたところ、すぐにボロボロに破かれてテープまみれになった絵本、 最初のうちはケーキの焼ける音を楽しみ、 次ぎに落ちて割れてしまう卵に驚く月齢になり、 そして、ラストの友達と一緒に食べるとさらにおいしくて、お片づけをする事を理解する月齢になり、 さらに、自分で覚えて(文字は読めなくとも)、捲りながら一人で読み始め… と様々な月齢で楽しめる、息の長い一冊です。 この一冊ですべてのこぐまちゃんシリーズに馴染むことが出来ると思います。
投稿日:2006/03/03
二歳半の娘と一緒にホットケーキ作りを楽しんだ後、この絵本と出会いました。 最近、いろいろな絵本に興味を持ち始めた娘は案の定、この絵本も大好きになり、毎日私に「読んで!」とせがむようになりました。ホットケーキを焼く場面で『ほたあん、どろどろ、ぴちぴち・・・』と続く擬音語がとてもお気に入りらしく、ここにくると顔がニコニコと輝きます。つい最近娘が、「○○ちゃんできる!」といって、この絵本を私の隣で読み始めたではありませんか!?いつかこんな日が来る事を夢見ていた私は、とても心が温かくなり感激してしまいました。けして文字が読めるわけではありませんが、擬音語を使ったホットケーキを焼くところは、順番を間違えることなく読んでいたので、子供の記憶力のすごさに改めて感心させられました。やはり、その子が今興味を持っている事に共通する絵本を与えることがとても大切ですよね!これからもこんなサプライズを楽しみながら、子供と一緒に絵本を読んでいきたいと思います。
投稿日:2006/02/23
この本は購入してから,ほぼ毎日息子に読んでいるので,もう50回以上は読んでいます。今ではオレンジの表紙を本棚から取り出しただけで,息子はキャッキャキャッキャ手足をバタバタさせて大興奮しています。 シンプルでかわいらしい絵柄,赤ちゃんの目にもはっきりとした色合い,耳に心地よい考え抜かれた言葉,どれをとっても赤ちゃんを魅了するに値する完璧な作品です。こぐまちゃんや,しろくまちゃんの顔は一見すると無表情にみえるのですが,何度も読んでいるうちに色々な表情が見えてきて,これまた子供にも大人にも飽きのこさせないこの本の魅力だと思います。 この本に出合ってから,うちでは土日のどちらかの朝ごはんは決まってホットケーキになりました。パパちゃん(主人)は「もう飽きた」と言いつつも,「ほら,コブタちゃんのホットケーキだよ」などと言いながら,息子と一緒に私がホットケーキを作る姿を見ています。息子はまだ食べることができないけれど,ホットケーキの甘い香でいっぱいになったお家で,また絵本を読んでいます。
「おいしー!」「おいそー(おいしそう)」。これらの言葉を、息子はこの絵本で覚えました。 ホットケーキを作る場面の、オレンジ一色の見開き2ページ。わが子の心はわくわくドキドキ。「でーきたできた、ほっかほかのほっとけーき」で、ドキドキ感は最高潮に達します。 朝食のパンを買い忘れている日など、時々、息子と一緒にホットケーキを作ります。絵本のとおり、卵と小麦粉と牛乳をよく混ぜます。フライパンで焼く時も、椅子をガス台から少し離れた所に引き寄せ、息子を立たせて見せています。たぶん、絵本の場面と同じだと気づいているよう。興奮して「うわぁぁぁぁぁ、おいそーーーー!!!!」と叫ぶ様子を見てそう思います。
投稿日:2006/01/31
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / おおきなかぶ ロシアの昔話 / さよなら さんかく / くっついた / おおきいかいぶつは なかないぞ! / まっくらやみのかいぶつ / ニンジンジン
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索