うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
並び替え
78件見つかりました
楽しく歯磨きをする気にさせてくれる絵本だと思います。まじめにするだけじゃなくて、ちゃんと笑いもある。いつものメンバーのぴいちゃんはどうするのかしら、とか、いつも豪快な怪獣君は?とか、シリーズで読んでいくと、余計おもしろくなります。
投稿日:2003/10/29
「そろそろ、歯磨きに興味をもつ頃じゃない?」と友達が家にくるときに買ってきてくれた絵本です。 仕かけになっていて、怪獣でおちがある。(笑) 歯磨きをするのが嫌がっている子供にもお勧めです。
投稿日:2003/09/03
うちの子供はこの絵本が、大好きです。続けて繰り返し読むことも少なくありません。絵本の内容は、歯ブラシを持った子や動物が1/3位のページをめくると歯を磨いている絵に変わるのをほぼ繰り返したものです。その絵の変化が面白いのかな?小さなページは子供にめくりやすいからかな?好きですね。私と交互にページをめくって楽しんでいます。仕掛けの小さなページは子供の担当です。おかげで実際の歯磨きも大好きになってくれました。そうなって欲しいと思ってこの本を買ったこちらの思惑通りです。私も歯磨き後に口をゆすぐ仕掛けは、さすがだなと感心しました。
投稿日:2003/03/27
今週のお題となっている『いないいないばああそび』ですが、こちらを読んだら是非このはみがき編を読んで欲しいです。 はみがきが楽しくなる魔法みたいな感じです。 かいじゅうさんのはみがきは、大うけしますよ。
投稿日:2003/02/15
うちの子はきむらゆういちさんの仕掛け絵本が大好きです。 いないいないばあから購入し、この本にもすぐにとりこになってしまいました。 自分で本をめくって遊んだりしてます。 でも、実際の歯磨きはいまだに嫌がるんですけどねF(^^;) はみがき習慣をつけさすのに影響力ある本だと思います。
投稿日:2002/09/30
最近、娘に歯が生えてきたのをきっかけに買った絵本です。 犬や猫、かいじゅうさんが、楽しそうにハミガキする姿をしかけを使って、分かりやすい絵本になっています。 「食べたら、歯を磨こうね」と口で言うよりもこの絵本を通して、楽しく伝えられたら、もっとハミガキが楽しいものになると思います。 子どもはしかけ絵本が大好きなので、スッと心の中に溶け込んでいくと思います。
投稿日:2002/06/20
子供に遊びながら読ませるのですが、いつもかいじゅうさんの登場のページで笑いこけてます。しかも最初にもペロペロキャンディのところです。何回も同じページばかりを見て本人は楽しんでます。
投稿日:2002/04/25
絵が大きくとび出す絵本風になっていて、小さい子でも楽しめると思う。文は少ないが、見て楽しむにはとてもよい本で、一人で見ていることが多い。読んであげると大きな声で返事をしてくれるようになった。
投稿日:2002/02/22
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ / くっついた
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索