新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

たいふうがくる」 みんなの声

たいふうがくる 作・絵:みやこし あきこ
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2009年12月
ISBN:9784776403791
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,302
みんなの声 総数 20
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 子どもの目線と心

    台風がくるからと早下校。
    明日は海に行く約束なのに。
    そして、台風が来て通り過ぎて。
    子どもの背丈からみた風景と、子どもの心が伝わってきます。
    そして、台風がやってきた緊張感。
    夢の中の風景が、海に生きたい願望とあいまって象徴的なお話になっています。
    木炭で描かれたモノトーン。
    最後に唯一の空色が使われていたのですが、緊張から解放された子どもの思いでしょうか。

    投稿日:2010/06/21

    参考になりました
    感謝
    3
  • 子どもを意識したら、もっと素敵かも!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子10歳

    「何やら面白そうな表紙だね」といいながら、上の子が手にして読みました。(1人読み)
    なんと!この絵本の作者は、「ニッサン童話と絵本グランプリ」に何度も応募し、優秀賞2回、佳作を3回も受賞。
    本作品は(たぶん)6回目に応募した2009大賞作品です。

    1ページ1ページの描き方がすごく印象的です。
    小学校2,3年生くらいの男の子が主人公なので、彼の目線で「ピックアップされて見えている」のだろう世界が、バーンと描かれています。

    小学校の教室で、「台風」の注意をしている先生が、怒ったように見えるのは、少年の心の目じゃないでしょうか?
    家の居間から見えるに曇った外の風景。
    台風を吹き飛ばそうと、夢で見た大きな船のマスト。そこに描かれている太いロープの傷み具合がいい感じです。
    この作者は観察眼も素晴らしいし、描写力もすごいです。
    なんといっても印象的なのが、台風一過のあとの青空!
    それまでモノクロで描かれていただけに、青い空の見「ブルー」で色づいているので、とても目に焼きつきました。

    印象的で、芸術性は高い絵本だと思いますが、
    「子どもに伝える絵本」「子どもが読みたがる絵本」かというと、ちょっとどうかな〜。
    作者が本格的に子どもを意識して描いてくれる絵本があったら、とてもいいものができそうな気がします!

    小学校高学年以上、中高生や、絵を勉強したいお子さんにはお薦めです。

    投稿日:2010/03/29

    参考になりました
    感謝
    2
  • 台風の前の憂鬱

    このお話は、週末にお出かけの予定があるのに台風がやってきてしまった時の男の子の心情を描いたお話でした。私も子供の時に、こういった気持ちになったのを思い出しました。大人は意外にあっさりしているけど、子供は台風の不安と出かけれるかの不安とでとってもドキドキです!その様子がうまく描かれていました。

    投稿日:2015/04/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • アングル

    モノトーンが多く、最後にはっとするような青。
    この色遣いが、みやこしさんの他の絵本にも通ずるような、
    みやこしさんらしい絵本だなあと思っていたのですが
    「心憎い考えと計算」は、他にもあったのですね。
    見開きに絵本作家の杉田豊さんの言葉が書かれていたのですが
    そこに「アングルがローアングル」とあって、本当だ、
    なるほどなあと思いました。「嵐の夜は魚眼レンズのよう」だし。
    こう考えると、絵本作家さんって、絵が上手だとか、
    物語がおもしろいというだけでなく、本当にいろんなことを
    考えながら絵本を描いているのだろうなあ。

    台風が来る時の不穏な感じや、「おでかけの予定が延期に
    なってしまってどんよりしてしまった「ぼくの気持ち」などが
    すごく伝わってくるモノトーンでした。

    投稿日:2013/10/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • やられた!

    • 10月さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳

    1ページ1ページがよく考えて描かれた絵だなぁと思います。
    構図、そして視点。
    台風が来ちゃったことで海へ行けずにつまらない・・・
    と、沈滞した気分のぼくのページでは静かな凪のような描写。
    それが一転、台風の到来とともにグワワァンと視点が傾き、
    お天気とぼくの気持ちがリンクしてゆきます。

    想像の世界での、船出。
    どうしても、どうしても、海へ行きたかったんだね・・と
    ほほえましい。

    目が覚める朝のページも、モノクロなのにとても
    朝の光を感じるなぁ・・・なんて感心していたら、
    最後の最後にやられてしまいました。
    目に飛び込んでくる空の青さ・・!!
    うーん、一本とられました!

    投稿日:2011/07/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • はっとさせられます

    絵本大賞につられて読みました(ミーハーなんで…)モノクロでのタッチが主人公の少年の心の重さを感じさせます。読み進むたび、夢の中で台風を吹き飛ばす船が出てきて、この夢がステキです。でもさらにページをめくると最後に…
    こんな青空を見た事あったなあ…空って広かったよなあ…昔を思い出しました。子供の気持ちに戻れるステキな絵本です。大賞だけのことはある!(笑

    投稿日:2010/11/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • ぼくの気持ち♪

    第一印象が日本版オールズバーク?!でした。
    白黒のデッサン画なのに、とっても動きを感じる絵です。
    下からあおるアングルが特徴的で、
    ぼくの気持ちを上手に引き出してくれています。

    台風のシーンや、最後の窓を開けるシーンは
    映画の一場面を見ているようです。

    シンプルなお話ですが読んだ後に残る一冊です。

    投稿日:2010/08/31

    参考になりました
    感謝
    1
  •  家族で海に行く前の晩に、台風が近づいてくる。海に行くのを楽しみにしていたぼくのはらはらする気持は、次第に強まる雨や風とともに高まってくる。
     白と黒だけで描かれた絵は、とてもインパクトが強い。そして、斜め下からのぞきこむようなアングルで描かれた絵は、広がりを感じるとともに印象的。ぼくと同じ目線で、ドキドキハラハラする。目が覚めて、空が晴れているのを見たとき、やった!!、という気分になる。
     台風を追い払う機械があればいいという発想が、男の子らしくてほほえましい。

    投稿日:2010/02/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • 読後の晴れやかさ

    「もりのおくのおちゃかいへ」を読んで、この作家さんのファンになりました。
    こちらも、モノクロで描かれた作品です。
    楽しみにしていた海に行く日の前日に台風が来てしまい、がっかりしている男の子。
    気持ちが伝わってきて、自分までソワソワしてきてしまいました。
    ラストの見開きページでは、モノクロの世界から、一気に変わって…
    読後の晴れやかさが半端なかったです。

    投稿日:2020/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 台風がくる日の心理が

    第25回ニッサン童話と絵本のグランプリ 絵本大賞受賞作品です。
    墨で描かれた特徴的な絵が、台風が来て、楽しみにしていた海に行けなくなることを残念がる少年の気持ちをよく表しているなぁと思いました。
    沢山の方が書かれていますが、アングルもローアングルだったり、魚眼レンズのようだったり。
    そして、ずっとモノクロが続いた後、台風が去った朝に飛び込んでくる水色がとても美しい。
    子供にとっては、モノクロというのがどうも地味に感じるようで、なかなか読みたがらないことだけが残念なのですが、
    でも本当によく計算されたステキな絵本です。
    いつか子供にも手にとって欲しいですね。

    投稿日:2020/07/25

    参考になりました
    感謝
    0

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット