話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

復刻版 ちいさいモモちゃん1 おばけとモモちゃん」 みんなの声

復刻版 ちいさいモモちゃん1 おばけとモモちゃん 作:松谷 みよ子
絵:中谷 千代子
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2003年04月10日
ISBN:9784062118392
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,133
みんなの声 総数 37
「復刻版 ちいさいモモちゃん1 おばけとモモちゃん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

37件見つかりました

  • かわいいおばけ

    10円でお化けを買いに出かけるというところから始まるこのお話。
    すでに波乱の予感です。
    お化けを買いにおもちゃ屋やペットショップに出かけ、
    突然出現したおばけやで
    おばけたちは期待を裏切る(全然こわがらない)ももちゃんに悪戦苦闘。
    先入観がないことって、こんなにピュアな受け止め方をするんだなぁと、
    思わず笑ってしまいます。
    最後に出てきたのっぺらぼうの顔が
    可愛く書けて、ごきげんのももちゃん。
    いっしょにおままごとに興じるオチは
    子供らしさ全開といったところでしょうか。
    ちゃっかりついてきて、いっしょにおままごとをしているおばけがいることもお忘れなく。

    投稿日:2008/04/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけ好きな子供たちへ・・

    とても古い絵本なんですね。
    モモちゃんがとってもキュートでたくましい!
    10円でおばけを買いに行くなんて、ちょっと素敵。
    10円というところが時代を感じさせます。

    おばけ好きな娘、「おばけ買いに行く〜」なんて言い出してしまいました。
    おばけ屋さんどこにあるかな?ママどうしよう?

    投稿日:2007/12/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 覚えてないのに懐かしい。

    • ☆咲歩☆さん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子3歳、女の子0歳

    娘が図書館で手に取った本です。

    子供の頃読んだんだと思います。全く覚えていないのになんだか懐かしい感じがしました。

    オバケが欲しいなんて楽しいお話しですね。
    ウチの娘も一時期「赤ちゃん買って」と言ってましたが同じ発想かしら(笑)

    恐くなく笑えるオバケ本として一番のオススメです!

    投稿日:2007/07/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしい〜

    • 碧ママさん
    • 30代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子2歳

    どこかで見たことがあるような・・・。
    復刻版ということは、自分が子供の頃見たんですね。
    やはり、いいものは、いい!
    末永く愛される本というのは、
    親子代々読み継がれているんですね。

    うちの息子はオバケが大好き。
    まだ「オバケ=怖い」という概念がないんです。
    (だから、寝ないとオバケがくるよーといっても効果なし^^;)
    なので、モモちゃん同様オバケを買いたいくらいかも。

    オバケには驚かされるばかりだから、
    プチ仕返しという感じで、
    たまには悔しがらせるのもいいですね。

    投稿日:2007/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • こわくないの?

    • びかママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 女の子7歳、女の子4歳

    テレビでおばけを見たモモちゃんは10円を握りしめておばけを買いに出かけます。おもちゃやさんやどうぶつやさんに行っても売ってません。
    突然目の前に現れたおばけやに「ちょうだいな」と入っていきます。いろんなおばけたちがモモちゃんを怖がらせようとしますが、全然怖がらずにのっぺらぼうを抱っこして帰ってしまいます。

    わが家の子供たちはおばけが大っ嫌い。
    幼稚園の全然怖くないおばけ屋敷にも入ることができません。
    モモちゃんくらいになってくれたらいいな。

    投稿日:2007/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 知らなかった。

    お化けって買えるんだ…おもしろい!この発想。
    モモちゃんが昔からある絵本だったのは知りませんでした。
    松谷みよ子さんの絵本が大すきなので、探していたらこの絵本に出会いました。
    お化けが出て来る絵本でも怖くないので,寝る前にも楽しんで読む事が出来ますよ。

    投稿日:2007/03/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • テレビ絵本を見たので。

    テレビが先だったのですが、遅ればせながら読んでみました。
    私の大好きな中谷さんの描くモモちゃんは、お話のイメージにぴったりですてきです。
    おばけを怖がらない子供VS怖がって欲しいおばけって言う設定はいろいろありますよね。
    うちの子たちは恐がり屋なので、モモちゃんのたくましさに憧れてるようでした。

    投稿日:2007/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいモモちゃんです

    うちの子の密かなブームは、”お化けの本”。
    この本を図書館で借りてきて見せてあげると、大喜びしました。
    読んでいくと、大好きなカラカサお化けも出てきたので、大満足のようです。

    この絵本、復刻版らしく、字が縦書き・・・とってもレトロな感じです。

    私はこの本は、テレビ絵本で、はじめて出会ったのですが、その読んでいた方の声がかわいくって、この本を読んでいると、その声が、耳に残っていて、かわいく読んでいます。

    他のモモちゃんシリーズも読んでみたいです。

    投稿日:2006/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怖いもの知らずだけど、かわいらしい。

    • はなしんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子9歳、男の子6歳

    怖いもの知らずの小さな女の子ももちゃん。10円玉を持ってお化けを買いに行きます。この発想が子供らしくてかわいいですね。
    この10円というところが、40年前に描かれた絵本の時代を感じさせます。今なら100円の感覚でしょうか。10円では、何も買えないということ、今は子供でもなんとなく知っていますよね。
    モモちゃんのおしゃべりは、なんともかわいらしくて上品なので何を言われても憎めませんね。
    夏は、お化けの季節。こんなかわいいお化けの絵本、小さなお子さんには、楽しくていいかもしれませんね。

    投稿日:2006/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけってこわくないんだね・・

    ももちゃんシリーズはどれも好きですがこの絵本も楽しいです。
    まず表紙のももちゃん・・のっぺらぼうのお化けに顔書いてあげているんです!!
    ももちゃんはおばけが怖くないんです。というより欲しいんですよね。
    そんなちょっと頼もしいももちゃんとお化けのやり取りを見ていると
    「おばけってこわくないのかも」
    そういう気持ちになってくるのが不思議です。

    それも可愛いももちゃんのキャラが産み出すのでしょうね!

    投稿日:2006/07/19

    参考になりました
    感謝
    0

37件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(37人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット