話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

ライギョのきゅうしょく」 みんなの声

ライギョのきゅうしょく 作:阿部 夏丸
絵:村上 康成
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:1999年06月
ISBN:9784061978461
評価スコア 4.79
評価ランキング 474
みんなの声 総数 18
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 食う、食われるの関係

    どんな魚かわからないけれど、ライギョというとなんだかこわそうで、でも、村上康成さんの絵だと、とてもかわいらしいです。
    このライギョの学校では、水曜日が「タマゴの産み方、育て方」、あとの月、火、木、金は「きゅうしょくの食べ方」なんです。
    ところが、友達のタナゴの授業はというと「かくれんぼの仕方」ばかり。なぜか?友達だと思っていたタナゴは、ライギョのえさになる魚だったのね...
    悲しいかな、二人は食う、食われるの関係。でも、そういう関係が必要だということを2人ともうまく納得する、その過程がいいね。
    幼年童話になるのかな、字も大きいので、小学校低学年の子でも読みやすい、わかりやす、かつおもしろいお話です。

    投稿日:2010/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ライギョの勉強

    村上康成さんの可愛い絵の童話シリーズです。
    どれもとても考えさせられるいい童話なので
    この本も前から読んでみようと思っていました。

    ドーナツ池のライギョとタナゴはお友達。
    今日からそれぞれの小学校に通うことに・・・

    今年の春に小学校になった上の子はライギョ達が自分と一緒な
    1年生でとても親近感が持て見入ってました。

    時間割の内容も大笑いしてました。
    でもそれが深かったです。

    生きていくうえでのライギョとタナゴの勉強。
    両方の観点で考えながら読んでお話しました。

    なんとなくわかったと思います。
    年中の下の子でも楽しくみれました。

    自然の摂理を話ながら親子で読みたい童話です。

    投稿日:2009/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自然って奥深い

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子7歳、男の子4歳

    食べる側と食べられる側、池でお友達のライギョとタナゴの2匹が、
    それぞれの学校に行くようになってわかった真実!

    自然の生態系の仕組みや、そんな2匹がお友達でいようということを
    うまくお話としてまとめてあります。

    小1の子供、ライギョとタナゴのそれぞれの学校の場面を楽しく読んでました。
    「お母さん、ライギョの学校 給食ばっかりだって」というので、
    「何故だと思う?」と聞いてみたら
    何となくは理解できてるようでした。

    弱肉強食の世界の共存というテーマは難しいかなと思いましたが
    親しみやすい絵のせいか、下の子も聞いてました。

    ドーナツ池シリーズを読むのは3作目ですが、どの作品も読み応えがあります。
    一人で本を読めるようになった子にお勧めです。

    投稿日:2008/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供と大人の感想は違うのね

    • doruさん
    • 40代
    • その他の方
    • 兵庫県
    • 姪8歳

    姪っ子(2年生)の感想
    ライギヨはタナゴといまからがっこうにむかいますじつはふたりはふかいきずなでむすばれていたのですでもたなごにはあるふあんがあったのですそれは今までライギョとおなじクラスではないことじつはライギョにもふあんがあるのですそれはほとんどがきゅうしょくだったからですしかもせんせいはタナゴをたべないとといってかわいそうだなとおもいましたそれですごくかなしそうでともだちにもおしえたいけれどよんでからのおたのしみとのことでだからみんなかけがえのないこころをもっているからそしていつのまにかけんかをしていてまたきがつくとなかなおりこれがほんとのゆうじょうなのかなとおもいましたこのふたりのきずなはえいえんにつづくだろうとおもいましたふたりのきずなはこころにジ−ンときますかけがえのないこころときずなをおしえてくれてありがとう********************************************************************************
    いつも私が絵本ナビに感想を書いているものだから、姪っ子(2年生)も読書感想文を書きたいといって、パソコンに向かい一生懸命ローマ字で自力で打ち込んだものです。ちょっとわけのわからないところもあるけどご愛嬌と笑ってやってください。

    最初、私はこのシリーズの「オタマジャクシのうんどうかい」を読んでいたのでこの話も給食を食べるのが早い子と遅い子があって、お残ししてもいいのだよという話かと思っていたのですが違いました。食べる側の給食と食べられる側のかくれんぼのお話でした。このライギョとタナゴがどうなるかわからないハッピーエンドじゃない終わり方だけども、この世界は食べるもの食べられるものの連鎖ができてドーナツ池という世界ができていました。弱肉強食でこれも生きていく上で必要な世界なのだよ〜と諭して子供の本にありがちな甘さがない潔いよい話だと思いました。

    投稿日:2008/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 理科好きになるかもしれない本です

    人間が生きていくために、お肉や魚を食べているように、
    自然界でも同じように食べる側と食べられる側がある。
    大人にとっては当たり前の自然界の法則ですが、
    それをとってもとってもわかりやすく描いているお話です。

    童話の入門にもぴったりな本ですが、
    理科に興味をもつ、自然に興味をもつきっかけになる絵本としてもぴったりかなあと思います。

    らいぎょとタナゴの2匹が、
    それぞれ最後に思っていることなど
    生きるって難しくて大変なことだけど、
    すごいことなんだなあ!と、
    大人でもちょっと感動してしまう展開でした。

    ユーモアたっぷりでありながら、
    理科のお勉強もできちゃうそんな本ではないかと思います♪

    投稿日:2008/04/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 給食の食べ方とかくれんぼの仕方

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子12歳、男の子10歳

    絵本から読み物へ移行する時に最適なシリーズの1冊。
    村上さんの絵がちょうどいい指南役となっています。

    さかな学校に入学することになったライギョくんとタナゴくん。
    仲良しなのですが、それぞれのクラスで時間割を見ると・・・。
    次男はこの時間割に受けていました。
    「給食の食べ方」のライギョくん、「かくれんぼの仕方」のタナゴくん。
    複雑な想いのまま、ラストはなかなかの展開です。
    しっかりと読み込めたら、次は有名な『あらしのよる』へどうぞ。

    投稿日:2006/08/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ライギョもタナゴも大切な存在

    • KURUMIさん
    • 40代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子16歳、男の子14歳、男の子11歳、女の子9歳

     ドーナツ池のライギョくんとタナゴくんは、ともだち。でも、ある日知ってしまいます。ライギョくんは食べる側、タナゴくんは食べられる側の存在であることを・・。
     自然の生態系や弱肉強食の世界、生命の尊厳など、様々なテーマに乗せて、話が進みます。ライギョくんとタナゴくんは、一生懸命考えて、食べる側も食べられる側も大切であることに気づきます。
     ステキな絵とわかりやすい文で、5〜6歳の子供さんも楽しめる本だと思います。
     自分で読書する機会が増えて来る年齢の子供さんに是非選んであげて欲しい本です。

    投稿日:2004/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自然の営みとは。

    • ママちゃんさん
    • 20代
    • ママ
    • 栃木県
    • 男の子4歳、男の子1歳

     小さい子には、難しいかなとも思いましたが、そこは村上康成先生の絵で、ほのぼのと描かれていたので、喜んで見てくれました。
     ライギョとタナゴの仲良し二人が、小学校で食べられる、食べるの関係の勉強をする事で、距離を置くようになり、それぞれの生きる為に必要な事を分かりやすく説明してくれています。
     2000年の課題図書に選ばれた位ですから、学校に行く頃読み返すと良いかなと思います。

    投稿日:2003/06/06

    参考になりました
    感謝
    0

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(18人)

絵本の評価(4.79)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット