話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

ぼくのおべんとう」 みんなの声

ぼくのおべんとう 作・絵:スギヤマカナヨ
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\968
発行日:2003年5月
ISBN:9784752002451
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,339
みんなの声 総数 77
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

77件見つかりました

最初のページ 前の10件 4 5 6 7 8 次の10件 最後のページ
  • 男の子のママの気持ちが共感♪))

    • さえさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子3歳、女の子0歳

    おんなこの仕様の『わたしのおべんとう』と2冊を用意してまずはこちらから読みました。

    まず・・・お弁当を横から除き見る『ぼく』
    『パカーーーーン』と開いたお弁当の中身はのり弁!
    今日の玉子焼きのバリエーション《ママは野菜も食べて欲しいし彩りも気になるよね^^)》
    から揚げ3個《男の子だものこのくらい食べてくれるかしら?》
    《そうそうプチトマト好きなのよね♪》
    《メニューがマンネリ?えい!昨日の残りだけどお弁当に入れてみようっと》
    《いつもおかずばっかり食べてご飯なかなかたべないのよネ^^;)のり弁にして、ちょっといたずらしちゃおう》
    ・・・ふふふこれでまた全部食べてきてくれるかしら?

    ってな具合に、一ページ進み子供に読んで聞かせるたびに、頭の中ではお弁当を作ったママの気持ちをもう一冊の絵本にしていました(笑)

    明日から保育園がお休み。
    このお弁当を作ってあげようっと))
    勿論!のりとその下のいたずらは忘れませんよぉ(^^)V

    投稿日:2006/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • テニスの試合みたいに

     この本は他の方が書かれているように、「わたしのおべんとう」とペアで読み聞かせをすると最高です。うちは、夫婦で読み聞かせライブをやっていますが、見ている子ども達が妻と私の方と交互に顔を向けるのでまるでテニスの試合を見ているようになります。(これがまたかわいらしい。)妻は納豆サンドのシーン、私はタコウインナ−のめくりに勝負をかけます。ミートボールとから揚げの取りかえっこでは、見ている子も「いいなあ。」と目をキラキラ輝かせます。グラタンで思い当たるお母さん方のムフッという笑いも楽しみです。

    投稿日:2005/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ウキウキ☆おべんとう

    お天気のいい日♪それだけで嬉しい気持ちになれちゃう

    そんな日は、公園や青空のしたで伸び伸びと過ごしたいな‥

    お弁当を持ってお散歩やピクニック M (^^) M へ
                         レッゴー!!


    この絵本は、表紙がちょうど‥
    ハンカチでお弁当を包んでいるデザインになっているので‥絵本自体(全体)が一つの『おべんとうばこ』に見える。

    ページをめくるたびに、おべんとうのオカズが一個一個減っていくので、まるで読んでいる自分が絵本の「おべんとう」を食べている気持ちになってしまう☆楽しい絵本です


    (^^)他にも、『わたしのおべんとう』という絵本もあり
        
        二つの話は、内容でつながっていて
        「ぼく」・「わたし」の登場人物同士の会話が
        楽しめます♪♪

    投稿日:2005/07/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • わたしのおべんとうと読んで

    ぼくのお弁当、さあ中身は…
    構図がおもしろく、「わたしのお弁当」とあげあっこ、掛け合いができるんです!読み聞かせ受けるの間違いなし!

    投稿日:2005/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • これはめずらしい

    見開きに大きく描かれている「ぼくのおべんとう」。
    とってもおいしそう。そのおべんとうをぼくが食べ進んでいくんだけど、幼稚園の子ってこうやっておべんとうたべてるのかな、とわくわくする。
    隣の女の子とおかずを交換しあうのだけど、これがこの本のミソ。
    同じ作者で「わたしのおべんとう」という本があってその女の子のおべんとうのおかずを交換するのです。
    もちろんこの本1冊でも十分たのしめるのですが、「わたしのおべんとう」とペアで読みあうととても楽しいと思います。

    投稿日:2004/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見開き2ページにわたって、大きく描かれたお弁当。子ども達が大好きなからあげや、たまごやきが入っていて、娘もあっというまにこの絵本のとりこです。
    一番大好きなページは、ごはんの中に隠されたタコウィンナーのページ。出てくる前から、「ここに、ウィンナーあるよ」と教えてくれるのです。こんな楽しいしかけいっぱいのお弁当だったら、楽しく食べれそうね。
    となりの女の子とミートボールとからあげの交換会があったりして・・・。自分の作るお弁当が、こんなふうに食べられていると思ったら、お母さんも作りがいがありますよねー。表紙も、ナプキンに包まれたお弁当箱。思わず持ち歩きたくなっちゃいそう。

    投稿日:2004/04/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • あっ ご飯のなかに・・・?

    • たまっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子6歳、女の子3歳

    絵本を見ると自分の目の前にお弁当があるかのようにページいっぱいにお弁当の絵がのっています。そして男の子がいろいろ思いながら一つずつ食べていくんだけど自分が食べてるかのように思えますね。唐揚げ、のりごはん、たまごやきなどなど・・・。おもしろかったのはのりごはんの中にタコウインナーが隠されていたの。親って言うのは子供に楽しくおいしく食べてもらいたいためにいろいろ工夫しますよね。やるね、お母さん。と思ってしまいました。

    投稿日:2003/06/17

    参考になりました
    感謝
    0

77件見つかりました

最初のページ 前の10件 4 5 6 7 8 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(77人)

絵本の評価(4.72)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット