もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
並び替え
15件見つかりました
とりごえまりさんの作品だったので選びました。楽しいのと独特の色使いで最後まで飽きずに読めました。文章も短いので娘も集中する事が出来ました。花が咲いた時の喜びをとてもよく表現していると思いました。花の一生を分かりやすく幸せに描いていたので私と娘もこの絵本を読んで幸せをおすそ分けしてもらった気がします。やっぱり花はいいなぁと思いました。とても癒されました。
投稿日:2008/06/17
初めて読んだ時、ふわぁ〜っと心があったかくなる感じがしました。 1つのお花の種がぞうさんの背中に落ちて、 わくわくしながらお花が咲くのを心待ちに大事に育てる ぞうさんに共感します。 最後はお友達の背中や頭にも花が咲きます。 心がほんわかしますよ。 文字が少ないのでちいさな子供さんでもいいと思いますよ。
投稿日:2007/05/31
ぞうさんの背中に芽が出て・・・ お水をあげるとお花が咲きます。 「あらまぁ」とか「そわそわ」とか「しょんぼり」 という言葉くらいしか書いてないのですが それがかえって娘には面白いみたい。 小さい頃に読んだときより、最近のほうが楽しんでます。
投稿日:2007/02/16
ぞうさんの背中に種がくっついて、しばらくすると芽が出てお花が咲くの。でも、そのうちに枯れてしまって・・このときのぞうさんがすごくかわいそうだったけど、また種ができて今度はおともだちの背中に種がくっついて芽が出てきたとき、ぞうさんはすごく嬉しそうでした。背中にお花??ととっても不思議なお話しだったけど、ほのぼのとしたあたたかいお話しでしたよ。
投稿日:2003/09/21
ある日、ぞうさんの背中に花の芽が出ます。 ぞうさんは大切に大切に育てて、とうとう素敵な花を咲かせました!(背中にです) ところがアッという間に枯れてしまって…。 がっくりしていると、花の種が森の仲間達に飛び火して、みんなの頭や背中に素敵な赤い花が咲いているのを見て、元気を取り戻す。というお話です。 すごくシンプルだけど、あたたかいお話でした。
投稿日:2003/06/23
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索